デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
過去の書き込みで、サイズ(1600×1200)がファインとスタンダードではあまり変わらないということはわかったんですが、スタンダードにすると、ピンボケしやすいとかということはありませんか?
あと、P-2の200万画素というのは、ファインの1600×1200の時の事だと思うんですが、スタンダードの1600×1200の時は画素数はどの程度になるんでしょう?
書込番号:1180732
0点
1600*1200という部分が画素数と読んでもいい部分です(^^;
正式には画像サイズですね。
1600x1200=1,920,000で約200万画素。
ファインやスタンダードというのは圧縮率ですね。
単語の意味については「検索」して調べて見ましょうね。
勉強勉強♪
http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/word_ex.htm#gaso
書込番号:1180788
0点
2003/01/02 09:31(1年以上前)
ピンぼけは関係ないです。
書込番号:1181824
0点
2003/01/03 02:01(1年以上前)
FIOさんほくとうみさんありがとうございました(^^)
いい勉強になりました!!
でも、圧縮率・・・? ちょっと難しいです(泣)
書込番号:1183917
0点
2003/01/05 13:02(1年以上前)
圧縮することは、CCDから得る画像情報のうち
同じような情報が集まっていたら、間引いて少なくする事です。
同じ色の壁や木の葉など細かい情報を切り捨て同じ情報にしてしまうので
見た目はそれほど変わらなくても、写真として見た時
細かいディティールや雰囲気が失われ、デジタル特有の薄っぺらな階調の無い
写真になったりします。
コンテストなどでは、JPEGを受け付けていない所も有ります。
例えて言うなら、昔のジャズレコードを聞いたときなど
まるでその場にいるような臨場感を感じたりしますが、
その場の微妙な空気の振動までも捨てることなく残しているからです。
一枚の写真に於ける情報量の違いも同じことが言えます。
銀塩が深いと感じるのもその為です。
書込番号:1190700
0点
2003/01/05 16:35(1年以上前)
・さんまたお世話になりました(^^;
貴重な意見ありがとうございます!!本当いつも助かってます。
書込番号:1191202
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-P2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/08/15 9:08:27 | |
| 8 | 2014/07/31 9:43:03 | |
| 4 | 2006/10/10 10:06:21 | |
| 3 | 2006/04/30 8:56:08 | |
| 2 | 2006/04/06 9:15:33 | |
| 0 | 2005/05/11 1:25:21 | |
| 2 | 2005/03/27 17:40:08 | |
| 3 | 2005/03/03 21:14:22 | |
| 2 | 2005/01/23 10:15:20 | |
| 0 | 2005/01/06 14:14:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







