



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


最近P5を買ったのですが、静止画を再生する時、最初は粗い画面しか出ず、3〜4秒して初めてピントが合った鮮明な画像になります。ソニーのデジカメは3台目ですが、これまでの機種は最初から鮮明な画像が出ていました。P5ではこれが通常なのでしょうか。誰か教えて下さい。
書込番号:388521
0点


2001/11/23 07:43(1年以上前)
P5ではそういう仕様になっています。重い画像を表示していては次を撮影できないので速さを求めた結果の仕様です。
大きな画像ファイルを表示するためのJPEGの仕様にそういう方法がありますので、それでだと思いますが・・・。
書込番号:388541
0点


2001/11/23 07:46(1年以上前)
それで普通です。
300万画素のファイルは大きく、ファインだと1MB以上あるので
素直に全部読んで表示していたら、とても時間がかかります。
そこで荒い画像(サムネイル)を先に表示し、後から本画像に切り替わる
方式にしたそうです。
サンヨーのデジカメは再生が鮮明かつ高速ですが、あれは専用のJPEG
展開ASICの搭載と、コンパクトフラッシュならではの読み出しの速さ
が効いているみたいですね。
書込番号:388544
0点


2001/11/23 07:50(1年以上前)
JPEGの仕様じゃないんだ・・・ごめん。
書込番号:388549
0点


2001/11/23 08:09(1年以上前)
一瞬やばい・・ピンボケ! あとからクッキリで正直びっくりしました
取り説の27ページにこのような仕様と載っていました。
書込番号:388566
0点



2001/11/23 19:05(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。そういう仕様と聞いて安心しました。
それにしても、皆さん詳しいですね。これからも色々聞きたいと思います。
書込番号:389207
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-P5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2015/03/01 10:11:22 |
![]() ![]() |
10 | 2012/09/09 12:17:23 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/27 13:56:37 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/10 23:14:08 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/06 19:49:10 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/06 6:19:21 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/30 18:13:28 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 15:50:30 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/03 22:01:31 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/04 13:47:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





