



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


ダイビング用のデジカメを買おうかと思っています。
私の知る限りデジカメで普通に使えそうなハウジングはcanonのixyとオリンパスだけでした。
今回sonyのp-9にはダイビングで使える本格的なハウジングがオプションで発売されますが、どなたかこの3社のうち1社でもいいので長所・短所など教えていただけると幸いです。
書込番号:662985
0点


2002/04/18 22:22(1年以上前)


2002/04/19 01:52(1年以上前)
まずハウジング個々の性能に関しては、30Mか40Mの最大耐圧水深を気になさらないように・・そこまで普通は潜りません。ただ単位に気をつけてくださいね。3Mとかの耐圧が存在するので。
やはりカメラ本体の質だと思います。水中ではバッテリーが消費しやすいので(冷たいから)、電池の容量を基準に考えるの第一ですな。オリンパスですと、3030や4040などは単三4本入るので比較的電池が持つほうです。40ZやキャノンのS40,S30は電源がレンズのカバーと連動しているので、ハウジングに一度でも入れてセッティングをしてしまうと、空けられないので電源が完全に切れません。電池の消費が早いでしょう。
ソニーはP5やP9ですと、バッテリーが専用でなおかつ容量が少ないので、水中でバッテリー切れの症状を起こしやすいそうです。聞くところによると、40分ほどの潜水1本で電池を切らすそうな・・・
結論です。ハウジングを含めた本体サイズを気にしないのであれば、オリンパスの3040や4040シリーズをお勧めします。
できるだけBCのポッケに入れたいのであれば、オリンパスのC−40Zが比較的電池持ちする使い捨てのリチウムイオンが使用できるのでお勧めです。
他のメーカーになると、バッテリー持ちにこだわるとキャノンのIXY
シリーズ、ついでキャノンのSシリーズ、最後にソニーのPシリーズですかな!
主観の評価で恐縮ですが、参考になりますかね・・
書込番号:664279
0点


2002/04/19 01:54(1年以上前)
訂正です。
× 空けられない
○ 開けられない
ご無礼!
書込番号:664281
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-P9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/05/24 11:12:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/26 11:30:22 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/17 16:58:52 |
![]() ![]() |
8 | 2004/04/17 16:59:05 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/11 11:14:53 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/06 0:52:43 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/24 15:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/19 12:24:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/19 12:26:13 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/19 12:28:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





