


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


以前からレンズカバーの開け閉めで傷が入るという情報がありましたが、自分のはブルータイプ?の為か、そんな現象も無く気に留めてませんでした。
しかし、先日、海に行ったときにU10を持っていって撮影して、その日は問題無かったのですが、次の日にレンズカバーを開けるとなんか重い・・・閉めようとするとまた重い・・・・おかしいと思いながら何回かやってると(バカ)、気がつくと前面のレンズカバーの上下のラインにキズがくっきりと・・・げーっ
もしかしてと思って、カバーのレールあたりを紙の名刺のようなもので掃除するとわずかに砂のようなものが出てきて、それからはカバーの重さは無くなり、傷もそれ以上は入らなくなりました。(しかし、すでに致命的なキズが・・・)
海で使っているときも地面に置いたり、風が強かったりということは無かったのですが、やはり砂埃は入りやすかったのでしょうね。
まあ、使用レポート(悪)とはしましたが、U10に特別文句も無いので、皆さんもこんな現象には気をつけましょうということでアップしました。
書込番号:893075
0点


2002/08/16 16:24(1年以上前)
ってかカメラは海辺ではつかってはいけませんよ。(^^ゞ
潮風が当たる所にも持っていかないほうがいいです。
このカメラは小さいからどうしても通常の意味での“カメラ”という
意識が薄れちゃうんでしょうね。
書込番号:893275
0点


2002/08/17 08:09(1年以上前)
同じように海水浴に持っていったとき、砂が入って傷がつきました。
今は、砂は自然に取れたらしく開閉は問題ありません。
ズボンのポケットに入れて持ち歩くと、知らない内にカバーが
開いてしまうことが、少し心配です。
閉めた後、簡単に開かない工夫が必要と感じています。
書込番号:894433
0点

海へカメラを持っていかない?うむ、難しいね!
一人はGUAMの海で水没、もう一人は新品のCANONを日本の海に水没。
「シュッツ!シュッツ!」と変な音がしていたとか。
しかし、このカバーははっきり言ってダサい。デザインとしては古臭い発想で
デザインがいまいちネックになっているオリンパスみたいだ。
しかし向こうは先輩だけにもう少しかっちり感がある。
こちらはこんなちゃちなふたなんかいらないと思うくらい・・・
傷がすぐつくのも塗りが悪からじゃあないかな?
ケッツ!2万円以上出してんだからもう少しかっちり作ってよね。
って、言ってみたいけれど。今はお気に入りの一品です。
書込番号:894832
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-U10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/07/01 15:25:57 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/25 18:36:58 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/19 14:08:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/04 15:12:46 |
![]() ![]() |
26 | 2009/05/01 0:11:34 |
![]() ![]() |
7 | 2005/03/22 10:43:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/05 23:28:13 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/03 0:06:59 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/01 0:03:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/06 10:02:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





