『いじくりまわしてます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

『いじくりまわしてます』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

いじくりまわしてます

2003/12/20 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 PBワットさん

やっと、やっと、手に入りました「F828」
2ヶ月もの間、発売日を待ち遠しく思っていました。
こんなにほれ込んで購入したものは久しぶりかも・・・

さて、気になる使い勝手ですが以下の通りです。

AF・・・
私は世界最速を謳い文句の「ミノルタのZ1」も所有していますが
はっきり言ってほぼ同等の性能でした。
β版の使用レポートでは「一眼レフとは比べるまでも無く遅い」
などとおっしゃる方もいましたが、普段使用する際、全く問題ないと
思います。
それとも、一眼レフってそんなにすごいのか?使ったことないけど・・・

重量・・・
ぜんぜん重くは感じません。
このくらいの重さがあった方が、ズーム時にも手ぶれしないと思います。
ただし、大きさに関しては普段気軽に持ち歩くのには大きいかも・・・
私の個人的な好みでは、このくらいあったほうが立派に見えて好きです。
質感も十分に高級感があります。

マイクロドライブ・・・
購入前から一番気になっていた点。
MDで動画(640×480、30フレーム/秒)が使用できるか?
問題なく使用できました。ほっ。
私のMD(1G)で13分40秒録画可能となってます。
スタンダード(17フレーム/秒)だと、49分16秒ですので
もうデジタルビデオカメラの代わりとしての役割を十分に
果たしそうです。

まだ購入を控えている方。
その他に気になる点がありましたら、わかる範囲でレポートしますよ。
でも、カメラに関してはど素人なので専門的なことを聞かれても
困りますが・・・

書込番号:2252330

ナイスクチコミ!0


返信する
Neilさん

2003/12/20 19:42(1年以上前)

PBワットさん、ご購入おめでとうございます。 いやー、待ち遠しかったでしょう。 新車の納車を待つ気持ちと同じですね。 うらやましいですね。
実は、私も発売前から、大変気になっていたカメラです。 800万画素を、
12万そこそこで、購入できるのですからね。 さて、もしよろしければ、
以下の点について、使用感をお知らせ願えますか?  購入の参考にさせて
貰います。

1.バッテリの使用時間と撮影枚数。
  通常の使い方で結構です。 何枚取れそうでしょうか?
2.起動時間
  電源ON後、何秒でシャッターが切れますか?
3.動画の綺麗さ
  SONYのモデルPC120 DVカメラを使用しています。
  F828の画質は、どの程度でしょうか?
4.内蔵フラッシュの光量は?
  内蔵フラッシュでは、どの程度の距離まで、光が十分
  届くのでしょうか?
5.サンプル画像
  もし、サンプル画像を公開されてましたら、アクセスアドレスを
  お知らせください。

以上よろしくお願いいたします。  

書込番号:2252388

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2003/12/20 20:32(1年以上前)

ご購入うらやましいです。今日店頭でみましたが、オートフォーカスは早そうでした。今はEOS Kiss デジタルを使っていますが、このF828も購入しようと思っています。一眼レフデジタルはレンズ固定式デジカメに比べて、オートフォーカスの合焦速度と撮影間隔が圧倒的に早く、異次元の機械とも思える程でした。本機は合焦速度が従来のものと比べて速そうなので、ミノルタA1とどちらにするか迷っていましたが、本機を購入したいと思います。あと細かいことは実際に購入しないと分からないかもしれません。

書込番号:2252559

ナイスクチコミ!0


しゃこしゃこさん

2003/12/20 21:28(1年以上前)

ぼくはA1とまだ迷っています。AFのスピードはほぼ同等のように思います。A1は手ぶれ防止が魅力です。F828は800万画素。暗い場所での撮影はほとんどしないと思いますので、ややF828に傾いています。

書込番号:2252787

ナイスクチコミ!0


スレ主 PBワットさん

2003/12/20 22:23(1年以上前)

Neilさんご質問の件、早速、試してみましたので
ご報告いたします。

1.バッテリの使用時間と撮影枚数。
フル充電が完了後すぐの使用時間は「撮影モードで200分」
「再生モードで400分」を超えています。
使用説明書には「撮影枚数370枚、撮影時間185分」
と記載されていますが、そのくらいは撮影可能だと思います。
実際にフル充電から20分間で100枚程撮影してみましたが
147分の撮影時間残の表示でした。
それにしても、この使用時間残の表示は便利です。
携帯のような3〜5段階表示しかない機種では単なる目安にしか
なりませんでしたが、これは使えます。

2.起動時間
電源を入れてから撮影スタンバイになるまでの時間は
ストップウォッチが無いので正確な時間は測れませんが
その必要が無いほど早いです。
たぶん、0.5秒くらいだと思います。
ただし、実際の撮影時には当然ピント合わせの時間が必要ですので
その時間まで考慮すると1.5秒程となりますね。
それと、気になっていた撮影間隔の時間ですが約1秒程で
あまりもたついた感はありません。(MSプロ使用)

3.動画の綺麗さ
30フレーム/秒のファインモードではビデオカメラと全く遜色ないように思います。
付属のテレビ接続コードは普通の映像コード(黄色のピンコード)
ですので、S端子やコンポーネント端子等を除く通常の映像コードの
スペック限界の解像度は出ていると思います。
17フレーム/秒もそれほど悪い画質では無いようですが
動きの早いスポーツ等を撮る際は、多少、残像感があるかも知れません。(解像度も若干荒いような気が・・・)

4.内蔵フラッシュの光量は?
自分の部屋を真っ暗にして撮影してみましたが、5〜7Mは
全く問題なし。
13M(部屋の広さの関係でこれが限界)でも十分に届いてましたよ。
フラッシュ。

5.サンプル画像
今日、商品が届いたばかりでまともな撮影はこれからです。
そのうちに2チャンの画像掲示板
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgibin/imgboard/imgboard.cgi
の方にでも貼り付けようかと思っています。

こんな説明しか出来ませんが、参考になったでしょうか?

書込番号:2253016

ナイスクチコミ!0


Neilさん

2003/12/21 00:06(1年以上前)

PBワットさん、早速のレポートありがとうございました。
すばらしいスペックですね。 小生、富士のFinePix4700を
使用してますが、バッテリーの使用時間で常にストレスを感じて
いました。(すぐバッテリーが無くなる)。
F828は実用十分ですね。 それと起動時間が1.5秒との事。
ストレス無く起動→撮影できますね。 動画ですが、報告の画質レベルであれば、ビデオカメラの携行は不要で、F8281本で写真と
動画がが取れますね。 最後に内臓フラッシュですが、光量十分と
判断できました。 ただし、暗い部屋や、夜間の屋外では、オプションのHVL−F32Xのフラッシュが必要でしょうかね? 
とにかくお忙しい中、貴重なレポートありがとうございました。
大変参考になりました。 大いにF828ですばらしい写真を
取ってくださいね。 機会があれば、拝見させてもらいます。

書込番号:2253499

ナイスクチコミ!0


hkoike3さん

2003/12/21 03:40(1年以上前)

私も店頭で見ているうちに、衝動買いしてしまいました。いじくり回して、満充電(残り200分程度)から始めて300枚ぐらい撮影して、60分程度残っています。電池切れまで500枚ぐらいは撮れそうですが、保存するメディアが128MBなので、何度かフォーマットしました。マイクロドライブが欲しくなりますね。
富士のS602からの乗換えです。S602も買った頃はAFが遅いと感じませんでしたが、AFも断然早くなりましたし、動作音も静粛です。8Mで撮影しても、ある程度テンポよく撮影できますし、連写も最高7枚まであるのはうれしいです。S602の連写もよくできており、機能的にはS602も捨てがたいですが、8Mでも連写ができるなら合格かと思います。連写中の保存も妥当で、8Mで撮影開始(7枚連写)から15秒程度で次の撮影ができました。CFはメルコの普通の物を使用しているので、高速タイプを使えばもう少し早くなるでしょうし、メモリースティックならより相性がいいと思います。

書込番号:2254161

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2003/12/21 10:22(1年以上前)

PBワットさんご購入おめでとうございます。
自分のお気に入りの品に出会えることの喜びは、何ともいえないものですよね。
是非いろいろな作品をとって楽しんでください。

yama-sさんやしゃこしゃこさんも含め、F828,Kissデジ,A1は本当に迷われる方が多いですよね。
それぞれに個性的で良くできた機種だと思います。
実際にいろいろと使い込んでから選択できると一番良いのですがね。
ちなみに私は(この掲示板を利用しているくせに)A1ユーザです。

書込番号:2254625

ナイスクチコミ!0


まあさっちゃん1220さん

2003/12/21 12:52(1年以上前)

PBワットさん、「まだ購入を控えている方。その他に気になる点がありましたら、わかる範囲でレポートしますよ。」と記載が有りましたので、日頃廉価なフジのデジカメで気になっている「白飛び」に関して格好の被写体が有りましたら是非アルバムでご紹介願います。その際は、オートでの撮影をお願いします。

書込番号:2255076

ナイスクチコミ!0


RD-X4にしてよかった さんさん

2003/12/21 21:43(1年以上前)

PBワットさん、F828御購入おめでとうございます。
 早速ですが私も質問させて下さい。
 実は私はまだデジカメを所有したことがなくて、初めて購入するデジカメとしてF828かA1かのどちらかにしようというところまでは絞り込みました。そして今現在、総合的にみてF828の方が私にとっては良さそうだなと、かなりF828の方に心が傾いているのですが、A1と比較して1点だけ気になる部分があります。と言いますのは、F828には手ぶれ補正がないということです。
 そこでお尋ねしたいのは、F828を実際に使用されてみて手ぶれに関してはいかがなものでしょうか。撮った画像を見たときにぶれている写真が多く見受けられますでしょうか。
 なにぶんデジカメを使用したことがありませんので、そもそも手ぶれ補正という機能が必要かどうかということさえよくわかりません。「手ぶれを補正してくれるのだから、この機能がついていた方が良さそうだなあ」ぐらいの考えでしかないのですが、手ぶれ補正の機能がないとそれ程ぶれたりするものなのか、実際のところはどうなのでしょうか。
 年末でお忙しいでしょうがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:2256752

ナイスクチコミ!0


スレ主 PBワットさん

2003/12/22 00:39(1年以上前)

本日、初めてゆっくりと屋外撮影が出来ましたので
結果をご報告いたします。

まあさっちゃん1220 さん
白飛びの作品に関してですが、先程
「2ちゃんねる デジカメ板アップローダ1号」の掲示板へ
それらしい失敗作をアップいたしました。
そのまま「PBワット」のハンドルネームですので
すぐにわかると思います。(ボタンを撮影したものが2作品)
ただし、ご希望通りのオートでの撮影ではなくプログラム設定での
撮影です。(撮影から帰って来てからこの掲示板を覗いた為)
少しでも参考になりましたら光栄です。

RD-X4にしてよかった さん
手ブレに関してのご質問ですが、明るい昼間の屋外での撮影時には
心配する必要は無いように思います。
ただし、広角側でも1/25秒当たりからは手持ちでの撮影は厳しいかも・・・
一応、手ブレ警告表示機能がありますので、表示が出たときは
三脚を使用したほうが無難でしょう。
私は警告無視で手持ち撮影することが多い(三脚を持ってません)
のですが、程良い重量とバランスの良さで意外とぶれにくいもんです。
レンズが明るいのでマニュアルモードで絞り開放にすれば結構シャッタースピードも稼げます。
しかし、暗い室内(バーやライブハウス等)で動きのあるものを
撮影する際には手ブレ必死でしょうね。
ノイジーな画質を覚悟の上でISOを400ないし800にするしかないでしょう。
結論。
暗い環境での撮影が多い方は他機種を御一考されてみてもいいかも。 しかし一言付け加えるなら、意外と手ブレには強い機種なのは確かです。
コンパクトデジカメからのステップアップされた方(私のような)は
十分に許容範囲の性能です。

書込番号:2257610

ナイスクチコミ!0


RD-X4にしてよかったさん

2003/12/22 17:01(1年以上前)

PBワットさん、さっそくの御返事ありがとうございます。大変御丁寧に説明して下さったおかげでよくわかりました。
 わたしは屋外の撮影(屋内でも電灯がついている明るい場所)を主としてデジカメの使用を考えておりますので、F828で大丈夫な感じですね。おかげでF828に決断出来そうです。
 実際に購入しましたらまたお知らせいたします。ありがとうございました。

書込番号:2259399

ナイスクチコミ!0


まあさっちゃん1223さん

2003/12/23 18:26(1年以上前)

PBワットさん、見せていただきました。ご親切にありがとうございました。一眼レフと、フジの2台目のF410のデジカメしか経験がありませんが、確か、一眼レフでは「白飛び」が気になった事は無いと思います。過去総てオートでの撮影ですが、デジカメでは、「オート」「室内撮影」「フラッシュ撮影」「手ぶれ」・・等に注意し、使い分けるようにしています。手軽な運用面で、一眼レフに代わるデジカメをこの書き込みを参考に探しています。今後も宜しくお願いします。

書込番号:2263653

ナイスクチコミ!0


一つ目さん

2003/12/25 12:41(1年以上前)

>それとも、一眼レフってそんなにすごいのか?使ったことないけど・・・

凄いです、是非とも売り場等でファインダーを覗いてシャッターを切ってみてください

書込番号:2270083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング