


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


F828で撮影したサンプル集作ってみました。購入を検討されている方は参考にして下さい。
製作途中なので、何かリクエストがあればやってみようと思います。(ただし、あまりお金のかからない事で・・・^^;)
書込番号:2274349
0点



2003/12/26 18:55(1年以上前)

メモリー書き込み時間が知りたいです。
単写で10枚連続で撮るためにどのくらいの時間がかかるのか?
時計の秒針を撮影して教えてください。
書込番号:2274407
0点


2003/12/26 19:17(1年以上前)
誰者さん
遠方の山や木の描写はどうですか。
主に、風景写真を撮っているのですが、なかなか描写の良いデジカメがなくて困っております。
一眼レフのデジカメも、まだまだ発展途上で、コストパフォーマンスを考えると手を出す気がしません。
是非、遠景描写のレポートをお願いします。
書込番号:2274417
0点



2003/12/26 20:06(1年以上前)
φ(.. )メモメモ
>IR92さん
ストップウォッチを撮影してみましたが、ハギワラの256MB CFカード使用でインターバルは2秒強ってとこでした。撮影条件は画質8M、PオートのAFモード:シングル、手持ちマクロ、シャッター1/20、シャッターボタンひたすら連打です。(笑)
後日画像UPしますね。
>828欲しいさん
よく描写されてると思いますよ。これはjpg圧縮の影響もかなり出てくると思うので、8MのTIFFで撮影した画像も合わせてUPした方がいいですね。今度撮ってきます。(^_^)
書込番号:2274516
0点


2003/12/26 20:37(1年以上前)
誰者さん
期待して待っています。
風景写真のサンプル、よろしくお願いします。
書込番号:2274622
0点



2003/12/26 20:39(1年以上前)
ちなみに「誰者」ではなく「唯者」です。(笑)
実はメインのハンドルネームは「影武者」ですが、既に使われているようなので・・・。
書込番号:2274630
0点


2003/12/26 22:33(1年以上前)
唯者さん、すばらしいサンプル有り難うございます。非常にわかりやすいと思います。
私もサンプル写真アップしていますので、ご笑覧下さい。
828欲しいさん 遠景写真とはならないかもしれませんが、
私の「自宅」写真は、28mmでの撮影です。門から玄関まで10m弱。
後方の白いタワーは、PL教団の大平和祈念塔で自宅より約2km先の建物です。
如何でしょうか?参考になればいいのですが・・・
書込番号:2275052
0点


2003/12/26 22:51(1年以上前)
唯者さん
画面に太陽が入らない逆光で、レンズに光が当たった場合と遮光した場合の同一フレームでの比較をお願いできますか。
過酷な条件下におけるT*レンズのコーティング効果を確認したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:2275126
0点


2003/12/26 23:04(1年以上前)
唯者さん
名前を2度も間違えてしまい、大変失礼しました。
最近、細かい字が見ずらくなってきて、困っております。
デジカメを新調する前に、老眼鏡を新調すべきかも、と考えております(笑)。
パンプキンパイとシナモンティさん
サンプル写真ありがとうございます。
広角側なのに、あまり歪曲も目立たず、周辺の描写が甘くなることもなく、良く写っていますね。
中景の風景がこれだけしっかりと描写出来れば、合格ですね。
遠景の描写が確認出来れば、是非購入したいと思います。
機会がありましたら、是非、山や木々を写したサンプルを見せて下さい。
書込番号:2275189
0点


2003/12/26 23:26(1年以上前)
唯者さん、パンプキンパイとシナモンティさん、サンプル写真をありがとうございます。
真剣に購入検討をしているところなので、いいところだけ見せようとするメーカーのサンプル写真と違って、すでに使われている方の様々な条件下でのサンプル写真はとても参考になります。
唯者さん、島田市近郊のススキの写真ですが雰囲気があっていいですね。
でも、焦点距離 f=30.5mmの中焦点ですが F2.5だと周辺光量不足が目立つようです。
パンプキンパイとシナモンティさんの『自宅2』もワイド端の絞りF2.8ですが『自宅1』のF8に比べて周辺光量の低下が目立ちますね。
そこで、また調子に乗ってのお願いですが、ワイド端、中焦点、テレ端でそれぞれどこまで絞れば周辺光量不足が目立たなくなるか比較写真をお願いできますでしょうか。
書込番号:2275284
0点


2003/12/27 00:30(1年以上前)
唯者さん、サンプル写真のアップご苦労さまです。
ちょっと気になったのですが、右上の夜景の写真ですが、街の照明の光(白色の点)の周囲に盛大に現れている青紫色の影は実際にはない光ですよね?
これは絞りを絞ることで消すことは可能でしょうか?
以前、海外サイトの教会の室内のサンプル写真でも強い照明の光の周囲に不自然な紫色の影が出ていて気になっていたのですが、同様の症状のような気がします。
それから左下の野鳥の案内の看板の木の柱の左右にピンクと緑の影も見えますね。これもF2.8とありますが、もう少し絞れば消えるのでしょうか?
なんか細かいことばかりですいませんが、もしテスト可能でしたら宜しくお願いいたします。
書込番号:2275541
0点


2003/12/27 03:38(1年以上前)
私も気になっていたのですが、撮影した画像を見るとフラッシュの反射光に不自然なピンクというか紫の光が写りますね。子供がおもちゃの車に乗った写真を撮ったのですが、メッキになっているヘッドライト部にフラッシュ光が強く反射したところ、ヘッドライトが全体的にピンク色に写ってしまいました。また人物のポートレートをフラッシュありで撮影しても、目の中の光にピンクが混ざります。これって新しいCCDのせい?レタッチで何とかしていますが...どうなんでしょう?
書込番号:2275948
0点

>何かリクエストがあればやってみようと思います
それでは(笑)、空を飛んでいるスズメの写真をお願い致します。
書込番号:2276364
0点



2003/12/27 09:53(1年以上前)
皆さん熱心に見て下さってますね。嬉しい限りです。(^_^)
>パンプキンパイとシナモンティさん
画像拝見しました。PLというと日本一打ち上げ数の多い花火大会を思い浮かべてしまうのですが、その近くなんですか?
まだまだ少ないF828サンプルなので、他の方の撮影した写真というのは本当に参考になります。(^_^)
>yasumtkさん
φ(.. )メモメモ 了解です。
>828欲しいさん
いえいえ、お気になさらずに。(^_^)
自分は近眼で眼鏡の度数が合わなくなってきてます。来月あたり眼鏡も新調予定です。カメラのレンズと違い、常に目の前にあるレンズですから重要ですよね。いい写真撮っても眼鏡なきゃ見れません。(笑)
>ワンポさん、匠優さん
確かに。蛍光灯や水銀灯といった色温度の高い光の周りに影ができてますね。
実はこれ全部三脚無しの手持ちで、東屋のテーブルの上とかバイクの上にカメラを置いて写しているので絞りを開けざるを得なかったんです。ホワイトバランスの関係もあると思いますけど、今度三脚を使用して夜景撮りまくってきますね。
これから仕事が超多忙(夜勤のサービス業^^;)になるのでページ作ってる時間はないけど、とりあえずさっき撮った画像だけUPしときます。撮影情報はExifタグを見てくださいね。(^^;)
またjpgは3MB前後、DSCF00267.TIFは23MB強とファイルサイズが非常に大きいのでご注意下さい。
http://heatofthewind.hp.infoseek.co.jp/DSC00264.JPG
http://heatofthewind.hp.infoseek.co.jp/DSC00267.TIF
http://heatofthewind.hp.infoseek.co.jp/DSC00269.JPG
http://heatofthewind.hp.infoseek.co.jp/DSC00270.JPG
http://heatofthewind.hp.infoseek.co.jp/DSC00272.JPG
書込番号:2276380
0点


2003/12/27 15:32(1年以上前)
唯者さん、新たなサンプル写真を拝見いたしました。
お忙しいのに、ありがとうございます!
モミジの黄葉(まだ見られるのですね)の写真ですが、とても鮮やかで解像感も豊かに撮れていると思いますが、右下の建物と空(雲)の境界にやはりピンク色の影が出ているのが気になりました。
このピンク色(あるいは紫)の影がどういう条件で出るのかわかりませんが、今まで見てきたサンプルに共通しているのは輝度が急に変化するエッジの部分(強い光源や反射光、強い光の当たった部分と影との境など)で発生しているように思います。
レンズの性能によるものなのか、新しいCCD(もしくは新たな映像エンジン)によるものなのかは不明です。
書込番号:2277250
0点


2003/12/27 21:30(1年以上前)
唯者さんへ 私は大阪冨田林に住んでいます。今日は時々雪がちらつきましたが、出かけたついでに、奈良県の新庄町の屋敷山講演で撮影した物を追加します。28mmで風景を撮影してみました。
あいにくの天気でしたので、何気ない風景になってしまいました。
もっとも、山麓に残雪があるのが十分確認できると思います。
あと、子供の写真で初めて気がついたのですが、ローアングルから
あおるように写すと、ストロボの光をレンズ本体が遮ってしまうことがあるのですね!
ファインダーを使って撮影していると、こういったことはなかったのですが、液晶が大きく見やすいので、本体を回して撮る場合の注意ですね。E5700では、ファインダーばかりだったので・・・
皆さんの参考になればいいのですが・・・
書込番号:2278217
0点


2003/12/27 21:55(1年以上前)
すいません、
皆さんの写真を見させて頂く限り、
私のF717の写りが数段上の様な...。
ノイズが酷いような...。
書込番号:2278328
0点


2003/12/27 22:16(1年以上前)
唯者さん、たいへん丁寧なレビューありがとうございます!
DSC-F828は発売前から気になっていてこちらの掲示板を何度も
見ていたのですが、結構ネガティブな意見が多かったですよね。
ですので私も買ってから少し???と思う部分が見えてくると
すぐに「初期不良」の文字が頭をよぎっていました。
今回の内容を拝見させていただいて私の不安も解消されました。
全体的には気に入っているカメラなので、私もいろいろ試しながら
自分好みの写真が撮れるように勉強したいと思います。
例のピンク(紫)のエッジについて、いろいろ試したのですが
まだ解消できていません。ワンボさんのおっしゃるとおり、
強い光源や反射光にドバッと出るようです。
私は絞りを解放して撮影するのが好みなので、その条件の中で
いろいろ模索していきたいと思っています。
書込番号:2278397
0点



2003/12/28 04:41(1年以上前)
例の光源の色にじみですが、夜景の場合ホワイトバランスを曇天にすると比較的出にくくなるようです。完全には消えないけど、光源の周りが全部紫って事はなくなりました。
取り急ぎ報告まで・・・。
書込番号:2279430
0点


2003/12/28 18:55(1年以上前)
828欲しい さん
A1のサンプル写真をUPしました。
宜しければご覧ください。
出来るだけAUTO機能で写しています。
ISO800で撮ったものをサンプルとして加工したもの以外はすべて無修正です。
書込番号:2281140
0点


2003/12/28 20:44(1年以上前)
チングルマさん
A1のサンプル写真、ありがとうございます。
夜景の遠景にもしっかりとピントが合い、気持ちが良いですね。
正直言いまして、A1にすべきか、F828にすべきか、未だに決心がつかないでいます。
何れも魅力的な機種で、一長一短があり、悩みますね。
ありがとうございました。
もう少し悩んでみることにします。
書込番号:2281418
0点


2003/12/28 21:44(1年以上前)
828欲しい さん 見ていただけたのですね。
機種選択で悩んでいるときが一番楽しいときかもしれません。
何れ一長一短があります充分に検討されて自分にあう機種を手に入れてください。
書込番号:2281645
0点


2003/12/31 03:06(1年以上前)
正直言いまして性能的には、A1もF828もそんなに変わりません。但し、マクロに関してはF828は完敗ですが・・・
どちらも、ハイエンドらしい良いカメラです。やはり最後は、実機を触ってみての直感になるのではないのでしょうか?
私はA1とF828を交互に触ってみて、銀塩に近いフィーリングという点で最終的にはF828を選びました。
書込番号:2290241
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





