


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


今まで銀塩ではペンタクスの一眼(Z1とMZ3)を使っていてレンズも何本かもっていたので、デジカメはスナップ用とヤフオク出展用に使っているだけでした。F828は銀塩で常用している28-200でしかも明るいレンズ付きで比較的安いし、デザイン・質感はあるし、価格も手ごろだし、*istDで28-288F2相当のレンズないし、あっても買えないだろうからということでF828を購入、大体は満足しています。掲示板に書かれている評判も私の使い方ではあまり気になりません。ただ銀塩の時に比べてあんまりレンズが明るくなったという気がしないのでよく考えたら銀塩の時はISO400が常用フィルムだったのでした。
F828はISO 64-800でデフォルトが64ですから、ISO64でF2のレンズを使ったときと、銀塩でISO400のフィルムでF4.5のレンズを使ったときに相当しますね。
なんだレンズが明るいといっても手持ちのペンタの暗いレンズとあまり変わらないなというのが素朴な感想です。
ちょっと気になって*ist Dを調べたのですがISO感度は200-3200が範囲ですので、400や800が実用範囲だったら、広角系のいいレンズが出たらちょっと欲しくなってしまいます。
もう一点困っているは外付けストロボで、これもペンタの500FTZが使えないかと思ったのですが、発光はするのですが、オートの機能は何も連動しないようですのでガイドナンバーと距離から計算して絞り優先でやるしかないと思うのですが、簡単に使える方法、あるいは外付けストロボで銀塩系とF828で共用できそうなものをご存知の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:2411740
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





