『あらためて良さを感じる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H1の価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の買取価格
  • サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H1のレビュー
  • サイバーショット DSC-H1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H1のオークション

サイバーショット DSC-H1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月17日

  • サイバーショット DSC-H1の価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の買取価格
  • サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H1のレビュー
  • サイバーショット DSC-H1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

『あらためて良さを感じる』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-H1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H1を新規書き込みサイバーショット DSC-H1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

あらためて良さを感じる

2009/01/23 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

スレ主 badaukさん
クチコミ投稿数:5件 バダウ−ビルマよもやま話− 

近年は、このDSC-H1よりもスペックの高い新機種(28mm〜450mm程度のズームで解像度も高い)がSonyを含めて各社いろいろ出ています。しかし、例えば、SonyのDSC-H7、富士のS8000fd、Olympusの560UZなどと比較して、DSC-H1の画質の良さ、安定性を改めて感じています。特に発色が良いですね。また、上記の新機種の場合、例えば感度を「ISO200」固定したら、通常、画質は荒くならないのですが、撮影環境や撮り方によっては、ISO800?と思えるほど荒くなる場合もあり、がっかりさせられることが多々あります。しかし、H1ではそのようになることはなく、画質がとても安定しています。ズームや解像度において、新機種より劣っていても、実際に撮影した結果の画質良さはH1が明らかに優れています。新機種と比較して、改めてH1の良さを感じ、手放せなくなっています。

書込番号:8978453

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/23 20:48(1年以上前)

気に入った機種は、大切にして長く楽しんでください。

書込番号:8978525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/24 02:43(1年以上前)

H1を持っていますが、やっかいです。
仰るように低感度のノイズレスや色乗りが良く、ズーム端のF値も明るくぼかし易い。
それに意外と諧調が良く、逆光的な時も露出がいい感じです。
低感度でノイズが少ないのでスマートズームが使いやすいです。

ただ、ISO400やISO800も使いたいので、そのままの写りでISO800まで使え、
フラッシュのホワイトバランスが自然な新型がでればいいんですが(^^;…

書込番号:8980289

ナイスクチコミ!1


スレ主 badaukさん
クチコミ投稿数:5件 バダウ−ビルマよもやま話− 

2009/01/24 11:49(1年以上前)

そのままの写りでISO800まで使える機種があれば、実に理想的ですよね。私も本当に同感です。SonyのDSC-H7、富士のS8000fd、Olympusの560UZなどは、とてもとても高感度なのですが、画質的にはどのメーカーの機種もISOはせいぜい400くらいまでが限界と感じています(感じ方は個人差があると思いますが)。ISO800の画質の荒さは歴然です。結局ある程度の画質を保っての高感度(ISO800)を求めると、現状では「一眼レフ」ということになるのでしょうね。そうしたことから私は、感度がISO6400まで可能の機種であっても、結局はISO400までしか使わないので、今更ながらH1の良さを改めて感じた次第です。

書込番号:8981493

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-H1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2005年モデルの中古品を入手! 4 2019/12/27 7:26:35
記録メデイア、今時、どうやったら使えるか教えて下さい。 9 2021/07/22 20:51:11
驚異の解像感 10 2018/02/04 13:38:32
意外にレンズがいけてるじゃん♪ 11 2014/09/21 11:43:24
公園 3 2013/01/08 10:11:38
あらためて良さを感じる 3 2009/01/24 11:49:40
バッテリー充電について 3 2006/09/23 23:26:28
DSC-P71からの買い替え。 4 2006/09/16 22:36:15
ISO200で夜の街を撮影 3 2006/07/19 15:21:30
ファインダー 4 2006/07/18 21:18:01

「SONY > サイバーショット DSC-H1」のクチコミを見る(全 763件)

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H1
SONY

サイバーショット DSC-H1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月17日

サイバーショット DSC-H1をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング