『久々にR1の記事が!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『久々にR1の記事が!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

久々にR1の記事が!

2011/06/29 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 DKShackさん
クチコミ投稿数:8件

デジカメWatchにのってました。
久々こういったレポートがのってるとなんか嬉しくなっちゃいますね。
確かに今となっては古いモデルですが、また使ってあげたいなと思いました。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/oldcamera/20110629_456570.html

書込番号:13192449

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/29 10:12(1年以上前)

すばらしい機種だと思いますが、発売時期が少し早すぎたのかもしれませんね?

書込番号:13192504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/29 10:41(1年以上前)

あんまり内容の無い記事だね。

書込番号:13192586

ナイスクチコミ!3


Raniellorさん
クチコミ投稿数:52件 サイバーショット DSC-R1の満足度5

2011/06/29 11:54(1年以上前)

NEX-7が、

レンズ交換式R1の道を行ってくれる事を期待したいですね。
R1並みのグリップ感の良さと、
NEXの液晶にMFピーキング、
これに手ぶれ補正が内蔵されれば、怖いものなしなんだが。

書込番号:13192779

ナイスクチコミ!3


スレ主 DKShackさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/29 17:52(1年以上前)

じじかめ様

ここまでデジタル一眼が安価で普及しているなか、今売り出して爆発的に売れる機種じゃ無いのかもしれないと思わなくもないです。いい機種ですよね。

愛茶様

内容については。。否めないです。。
もう少し描写等に触れてもと思ってみたり。

Raniellor様

NEX-7非常に楽しみですね。レンズにも期待が持てそうです。
ただ液晶のサイズが大きくなるとLCDのR1のマウント位置はきっと難しいかもですね。
是非EVFも採用してほしいです。

書込番号:13193735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/04 16:00(1年以上前)

sonyではないですが、フジから大型センサーの10倍ズームが出そうですね。

http://digicame-info.com/2011/06/3-10.html

フジはX100でのっていますから、あり得る話ですね。
sonyからもR2出してくれないかな。もう駄目ですね。

書込番号:13213630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2011/07/09 20:33(1年以上前)

別機種

撮影: NEX-5 + 16mm + Fisheye

DKShackさん >

デジカメWatch の情報ありがとうございます。
機能、性能の再確認ができました。

バリオ・ゾナーT* 24-120mm は、安心して使えるレンズです。

私のDSC-R1 は、音楽会など静かな場所での撮影に、現役で活躍しています。

書込番号:13234098

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/02 22:56(1年以上前)

ただ液晶のサイズが大きくなるとLCDのR1のマウント位置はきっと難しいかもですね。



ここがポイントでしょうね。
次が静音シャッター、
最後がレンズ。

昔のブロニカのようなまくわ瓜型か全くの新形状でないと
3インチ液晶は載らないし、2.5インチでは出せないでしょう。

いろんな意味でもう出せない組合せの名機でしょう。



書込番号:13328390

ナイスクチコミ!1


EcoLoopさん
クチコミ投稿数:62件

2011/08/09 13:06(1年以上前)

美しい風景に感動した気持ちも一緒に撮してくれる、そう言うカメラですよね。

音が静かなのも助かるし(変な意味ではなく)

まだまだしばらく使い続けたいカメラですね。

R2がNEXの延長線上ででてくると、きっと昔のSONYらしいとんがった部分が無くなってしまうのではないか、と危惧しています。

書込番号:13354059

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/25 20:00(1年以上前)

A77では液晶位置については
3軸バリアングルまで投入して
R1にかなり近いところまで来ましたね。

http://japanese.engadget.com/2011/08/24/alpha-77/

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/feature_3.html

書込番号:13417749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2011/08/30 12:08(1年以上前)

プロ用のカムコーダーも、新デザインと言いつつも、DSC-R1の設計思想の延長上にありそうです。

NXCAM NEX-FS100
http://www.sony.co.jp/Fun/design/activity/product/nxcam/01.html

NEXも期待しているのですが、あのシャッター音では、静かな環境では使えません。
動画撮影は、基本的に音無しなのですが、スチルカメラも無音を追及して欲しいものです。

ビデオカメラで静止画撮影するしかないのかな...。

書込番号:13436703

ナイスクチコミ!3


スレ主 DKShackさん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/31 12:44(1年以上前)

α77は非常に気になりますね。
やっとR1の代替として、楽しみな機種が出たかという感じがしました。
レビューが楽しみですね!

書込番号:13440683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2011/08/31 23:24(1年以上前)

バリアングルモニター、変なところに付いていますね。ファインダーが使えない。
DSC-R1は、両方使ええる。
あくまでも、旧来の一眼レフカメラのデザインにこだわるようです。
DSC-R1タイプでEマウントだったら、購入してもいいかな...。

書込番号:13443006

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/09/02 20:15(1年以上前)

無音シャッターは、
あのクラスのレンズだと今はレンズシャッターでないと無理なので、
事実上R1しか無いですね。

NEX7の後継機でいずれグローバルシャッターが出れば可能とは思いますが、
EVFのウエストレベル撮影はデザイン的に更に難しいですね。

いっそ
10万円でNEX7のセンサー、画像エンジンに改造してくれば
飛び付きますがね。

書込番号:13450382

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング