『コンデジのステップアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『コンデジのステップアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コンデジのステップアップ

2006/08/25 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:74件

今、CASIOのP600とPanaのFX01を使っています。P600のほうがきれいなのですが、広角で小さいことから今はFX01をスナップに持ち歩いています。けれども、P600のようにマニュアル撮影ができなかったりなどで、P600からR1を使ってみたいと思うのですがステップアップになりますかね?P600でもいいんじゃないかと思うかもしれないですが、FX01を使ってしまうと風景などの撮影が多いので・・・狭く感じてしまって。24mmの写真を撮ってみたいし・・・

この夏、バイトをしたのでR1に手が届くようになったのですが・・・一眼レフとも思ったのですが、下に投稿してあるようにファインダーに慣れてあらず液晶を見て撮影ができることで選んでます。レンズもまだ学生なんで・・・

あと、ときどき星空を撮ったりして楽しんでいたのですがP600の60秒露光以上にR1の30秒露光やTIMEといったもの写りを期待しても大丈夫ですか?

また、価格.comのほうでは今の値段なのですが、もっと安く大型店などで買えたりとかしませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:5377204

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/25 20:27(1年以上前)

こんばんは
ご存知のように大きさや重さ、かさばり感が違うので、併用して楽しむ感じですね。
写真を撮る気で出かけるときはR1を、
そうでもないときはコンパクトを持っておく、
そうすると、思いがけずシャッターチャンスにめぐり合うかもしれないという感じですね。

特性の違いもあります。
大きな違いは被写界深度の違いですが、
絞りのコントロールで深度の深い浅いを楽しめるのはR1の方です。
コンパクト型は手前から奥までシャープに撮りやすい利点がありますが、
背景をぼかすような写真は苦手です。
マクロ撮影では、コンパクト型が有利です。

書込番号:5377268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/25 20:54(1年以上前)

>もっと安く大型店などで買えたりとかしませんか?

可能でしょうが交渉しないとダメですよ。
交渉のネタ色々探して持って行きましょう。

書込番号:5377352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/08/25 21:15(1年以上前)

写画楽さん、
併用してですね、P600よりFX01のほうが寄れますし手ブレもついていますからね。R1買うとなるとP600はオークション行かな・・・あまり高くないだろうけど。
ぼくちゃん.さん、
家の周りには、YAMADA、デンコードー、コジマとあるんですが、K's電器ににしか売っておらず値段も99800円…結構前からそのまんまなんですよね。店に入ってすぐのところに。
交渉のネタ…ありますか?ちょっと前のってことしか思い浮かばないんですが。

書込番号:5377408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/08/25 21:50(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5257125

取りあえず自分の交渉結果です、今なら7万以下も行けるかも
もう価格下がらないと言われたらオマケ付けてでレンズプロテクト
要求してみて下さい、今の時期だとニコンD80、キャノンキッスX
相手にして交渉かな?まあやり手販売員だとキッスX納得して
買わされる可能性がwあの性能で実売8万円らしいですからね。

書込番号:5377544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/08/25 22:24(1年以上前)

「値札で79800円から」・・・10万からどう下げれば良いですか。「今の時期だとニコンD80、キャノンキッスX相手にして交渉かな?」よく意味が分からないです、教えてもらえますかm(_ _)m

書込番号:5377659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/08/25 23:33(1年以上前)

皆様こんばんは。
今は幻のコニカミノルタディマージュA200を愛用している者です。800万画素コンパクトデジカメで機能テンコ盛りのスペックでスナップ撮影に大活躍してます。
が、猛暑でノイズリダクション頻発し、炎天下で連続撮影が出来なくなり、今夏は大変困りました。そこにR1の存在を知り、評判の良いレンズ性能に興味を惹かれ、昨日(8/24)東京・新宿のビックカメラとヨドバシで見てきました。
ところが、ビックでは見本の商品の電源が切れて試し撮り不可、正札は裏返しになっていて「販売休止」の様子。ヨドバシではコンデジコーナー片隅の奥の方にひっそりと展示されていました。ヨドバシの店頭価格は99,800円プラス10%ポイント。でもヨドバシのネット販売では99,800円プラス19%ポイント(送料無料)ですので、結構オトクかも知れません。
でもなんだかどちらのお店でもまともに売る気がないような感じでした。R1やっぱりもう立ち消えなのかな……。究極の一体型デジカメという感じですが、一体型としては非常に重く、私にはちょっとグリップが大きすぎて、ちと気軽に持ち歩くには……。という感じもします。
それとソニーのアルファ100が登場しましたが、こちらにも11月にはアルファ専用の24〜120mm(35mmフィルム換算)のカールツァイスレンズが発売されるとのこと。おそらくこのレンズ込みの実売価格は15万円程度となるでしょうね。しかも手ぶれ補正付き。
こうなるとレンズ交換不可のR1の存在意義って価格だけなのでしょうか……。確かにツァイスレンズに「デジカメが付いてくる」と考えれば8万円前後で入手可能なのは魅力ですが……。
ズバリ、R1とアルファ100プラス24〜120mmツァイスレンズとではどちらが良いのでしょうか?
実際、皆様はどのような目的でR1を利用されているのでしょうか?スナップなど気軽な撮影には向いているのでしょうか?
それでは失礼いたします。

書込番号:5377936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/08/25 23:46(1年以上前)

K's電器でしか交渉はしないのですか?その価格だと元から売る気
無いのか、下げるの忘れてるのかw分かりませんが・・・

交渉としてはR1はデジ一並みの性能なのでデジ一と悩んでる
けどデジ一はレンズ価格が・・・等の悩みで販売員に相談して
価格下げて貰うのが手段ですけど、元の値段がその価格だと
確かに7万円台は難しいかもしれません、K's電器が近くにあり
取りあえず交渉し易いなら価格コムの値段言い、高すぎる安くして
で交渉してみてダメなら、行ける範囲の量販店見て交渉ですけど
無い場合が多いので取りあえず電話でR1在るか聞いてみる
電話だと価格交渉に応じてくれませんけど、取りあえず元値段
は教えてくれるかもしれません。あと自分の住んでる地域此処に
書き込んでR1の安い所お願いしますも手です。

最後の手段は通販ですけれど初期不良の問題があると
大変面倒なので最後の手段ですね。

書込番号:5377987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/08/26 02:59(1年以上前)

電話をして聞いたことはあります。k's電器だけでした、
値段は下げ忘れてくれていたらありがたいのですがね・・・けども入ってすぐの一眼レフの隣にあるので・・・目立ってますし。交渉は頑張ってみたいと思います、

使っている人に聞くことになるのですが、一番最初の投稿の質問のほうお願いします。

書込番号:5378462

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング