デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
デジカメ暦3ヶ月、わからないことだらけですが
よろしくお願いします。
T9自体は画像もよく大変満足しています。
質問ですがカバーをスライドさせてフラッシュの
真下にあります赤く光るレンズがあります。
我が家の愛犬を撮影しようとしたのですが
どうも赤く光るのが怖いらしく、なかなかうまく
撮影できません。
あのレンズ?はどうしても光るものなんでしょうか?
光らなくする方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:4818534
0点
AFイルミネーター(補助光)のことでしょうか?
でしたら消す事ができますよ。
説明書の50ページに書いてあるみたいです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2656807021.pdf
書込番号:4818553
0点
キジフさん
素早い回答ありがとうございました。
今、試しましたところ・・即座に解決。
じっくり説明書みたのですが・・。
ありがとうございます。
書込番号:4818601
0点
AFイルミネーター(補助光)を「オフ」にすると、暗いところでフォーカスが合わなくなりますよ。
「オート」で明るいところで撮った方が良いのでは…、
書込番号:4818612
0点
こんばんは。今日T9を購入した新規ユーザーです。
AFイルミネーターですが、暗所のための補助光だと説明書に書いてありますが、
ライト全開の明るい室内でも、なぜか光ってしまうのが、不具合なんでしょうか?
書込番号:4954363
0点
昼間の屋外ではどうですか?
一般家庭の室内というのは、たとえライト全開でもけっこう暗いものですよ。
書込番号:4955126
0点
そうですね。まだ買ったばっかりで、屋外に持ち出したことがないんで、今度試してみます。
うちの室内、ライト全開でかなり明るいと思いますがね…。
実は、ライト全開の部屋で、例えば壁とか、明るい(白い?)ところを撮影すると、AFイルミネーターは光らないけど、
同じ環境で、例えば本棚とか、TVラックとか、割りと「色が濃い」場所を撮影すると、光ってしまいます。
周りの光量というより、被写体の色?によって変わるような気がします。
皆様のT9も同じでしょうか?
書込番号:4955737
0点
>かまぼこぼこさん
>>周りの光量というより、被写体の色?によって変わるような気がします。
そんな物ですよ、AFというのは被写体の明暗を元に測定しますので
>>割りと「色が濃い」場所
そういう場合ではAFイルミネーターが使われますね
書込番号:4957129
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








