デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
お盆に家族旅行した際、デジカメで子供の写真を撮ろうと鞄から出すと何と!液晶が割れていて画面が全く見えず仕方なく勘で撮りまくりました。何とか勘が冴えてたらしくうまく撮れたので良い記念写真になったのですが帰って早速サポセンに修理費用を聞くと18500円〜20500円位と言われました!皆さんなら修理しますか?それとも新しいデジカメを買い換えますか?因みに20000円前後でこの機種に代わる様な機能のデジカメがあれば教えて頂きたいのですが…メーカーは問いません!宜しくお願いします。良く撮るのは三歳と二歳の子供達です。
書込番号:6648467
1点
メモリースティックは、お持ちでしょうから
ソニーのW80あたりが良いのでは・・?
レンズカバースライド式ではありませんが、
性能的なバランスは良さそうですよ。
書込番号:6648561
1点
サイコキャノンさん!お返事ありがとうございます。後でチェックしてみます!先に迅速な返信お礼申し上げます。
書込番号:6648678
0点
あと2kほどでT−20もあります。
修理に2万もかかるなら、わたしなら迷わず買い替えてしまいますね。
書込番号:6648707
2点
やはり買い換えです。
自分も別機種同じような見積で買い換えました。
書込番号:6649075
2点
私はIXY 400の液晶を割りましたが、1万円余りだったため、修理して使い続けています。
sr40000さん がT9に対し、どう思われているかで変わるのではないでしょうか。
”今までずーと一緒だったカメラだから、直して使おう”と思われるのか、”単なる道具だし、修理代も高いから、新しい機種に買い替えよう”と思われるかの違いです。
私も、もしIXY 400の修理代が2万円だったなら、あと1万円を追加してIXY 450か500を買っていたかもしれません。
書込番号:6649142
0点
こんにちは。
総合保険に入ることをオススメします。
落下・水没・破損など・・・
お店によって内容も異なりますが・・・詳しくはお店で・・
機種に寄りますが2000円前後で入れますよ。
キヤノンのIXYシリーズはどうでしょう・・
IXY DIGITAL 10など・・
書込番号:6653607
0点
もし薄型カメラに買い換えるつもりなら
また液晶破損を想定したほうがいいですね
私自身はTユーザーでは無いですが友人のTも液晶破損してましたし
あの手のデザインは見るからに割れそうに感じます
少々割高ですが、sonystyleでの購入をお勧めします
3年保証ワイドに入っておけば破損も保証範囲内だし
ソニースタイルは、3年間保証サービス<ベーシック>に加え、破損、水濡れ、火災など、偶然な事故の際にも無料で修理が受けられるオプションメニューを、有償にてご提供します。偶然な事故で損傷した場合の無料修理は、ソニースタイル・ジャパン株式会社が東京海上日動火災保険株式会社と締結する動産総合保険により提供されます。3年間保証サービス<ワイド>にお申込みいただければ、保証期間内における修理に対して、お客様の費用負担は発生しません。
※一部無料修理サービスの対象にならない場合もございます。ページ下よりサービス詳細をご覧ください。
書込番号:6655606
0点
自己レスです
sr40000さんがsonystyle利用したことが無いと
少々どころかかなり割高ですね
sonystyle利用者には割引クーポンが発行されるので
結構安くなります
失礼しました
書込番号:6655608
0点
自分で修理します。
理由としては、液晶割れはほぼ有償修理となるからです。
つまり、このまま修理に出すのも、自分で修理して直らなくてその後修理にだしても「修理の金額は同じ」だからです。
ちなみに私はPC-DEPOTで購入し、半年後にシャッターを切っている最中にいきなりヒビが入り、不良品か?と思い、お店に持って行ったところ、落とさない限り割れないの一点張り、さらにメーカーと掛け合っても無償にはならないと断定され、「メーカーによる有償修理」以外受け付けないとの対応をされました。お店独自の延長保証にも入っていたのに最悪の対応です。お客様の気持ちを聞いてメーカーと話し合うとかの気持ちはないのか!!さらに修理代金は最低2万円だって!!高すぎ!!
せめてお店で独自に直せないのかと尋ねたところ、PC-DEPOTいわく「液晶交換」は高度な技術が必要でお店ではできないと半笑いの回答!!ホント気分が悪い!!
そんなこともあって、自分で修理することにしたのですが、私の場合、ヤフオクで同じ型のデジカメのジャンク品(レンズエラーで撮影不可)を送料込で1000円で落札し修理しました。ただ、液晶交換だけでは治らず、フラットケーブルを接続する基盤も交換しました。
「高度な技術」どころか高校生でもできそうなくらい簡単でした。
きっとPC-DEPOTはB級品を安く仕入れて、壊れやすい商品をそろえ、メーカーと修理代金を折半して稼いでいるのでしょうね。
もし実行する場合注意してほしいのは下記の点です。
フラッシュ周辺はバッテリーを外していても、通電しているので、「感電しないように注意」すること。適切なネジを外すこと。基盤を外すときに両面テープや接着剤が利用されているところはドライヤーで温めてヘラでやさしくはがすこと等に気を付ければうまくいくはずです。
※個人的な怒りが入ったことをお詫びいたします。自分で直すことを推奨しましたが、一旦メーカーに概算の修理代金を聞いて、高いと思ったら、自分でトライすることをお勧めします。
ヤフオクで調べたところ現在格安で出品されているようです。
書込番号:13505283
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








