『連射時の画面について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション

サイバーショット DSC-H5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

『連射時の画面について』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-H5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H5を新規書き込みサイバーショット DSC-H5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

連射時の画面について

2006/07/01 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

はじめまして。余裕のよっちゃんと申します。初めて書き込みをさせていただきます。
 2週間ほど前に思い切ってH5を購入しましたが、使ってみて気になることがあったので、質問させていただきます。
 連射時の画面についてですが、液晶でもEVFでも、撮影した画像がコマ送りのようにフリーズ(?)してしまうため、動く被写体を上手く追うことができません。量販店で他の機種(FZ7等)でも試してみましたが、連射の速度こそ違うものの、コマ送り状態になること自体は同様のようでした。これを解決する方法はあるのでしょうか?経験を積んで「勘」で被写体を追っていくしかないのでしょうか?また、一眼レフではこのようなことはないのでしょうか?
 初歩的な質問かもしれませんが、先輩方のご指導をいただきたく、ご返答をお待ちしております。
 ちなみに、デジカメはこれが2台目で、1台目はDSC-W1です。W1は光学ファインダーなので、このようなことは気にならなかったのです・・・。

書込番号:5218461

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/02 08:42(1年以上前)

動く被写体を連写する場合は、右目でEVFを見ながら、左目で被写体を
見るようにすれば、ある程度追いかけられると思います。
ツバメ等で、練習してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5219157

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/02 10:09(1年以上前)

液晶の場合はそれを参考にして撮ろうとするとあまり上手くいかないかも。自分の両目をフルに使う必要あるかもしれないですね。
まずは大きな被写体で一定方向に動くもの、車のようなものです。
馴れてきたら段々小さいものと写って行ったらどうでしょう。

自分はコンパクトのデジカメで燕とかとった時は、液晶画面はその被写体がフレームないには行ってることだけ確認してあとは自分の目で動きを追って撮ってました。光学ファインダーは覗きませんでした。
かなり慣れが必要だと思います。このカメラ結構な重さもありますから。
連写時の画面が固まるのは仕方ないと思います。そのタイミングをしっかり覚えて馴れていくことじゃないでしょうか。それが嫌なら1眼にいくとか。このところ安めのものが出てきたりしていますので検討されてもいいかもしれないです。

1眼で撮る時はじじかめさんが書かれてますが、右目でファインダーを覗き左目で被写体追ってます。
連写であまり撮りませんが飛んでる撮りもこれでとりあえず撮ることは撮ってます。三脚使うこともありますが。

書込番号:5219324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/02 11:20(1年以上前)

じじかめさん、goodideaさん、早速のご回答ありがとうございます。

 なるほど、両目を使っていらっしゃるんですね。実は、私は左目の視力がなくて、右目だけが頼りなんです。また、右目もあまり良くないので、デジカメを購入するときは、ファインダーは必須で、液晶も大きくて見やすいものを選びます。H5を購入したのも、競合機種に比べてEVFや液晶が断然クリアーで見やすかったからです。

 両目で被写体を追うことはできませんが、経験を積んで、慣れていこうと思います。それから、望遠はあまり欲張らずに、広めに撮っておいて、後でトリミングするというのも手ですよね。なんとか頑張ってみます。一眼購入は当分先の話だなー・・・。

書込番号:5219507

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/02 19:56(1年以上前)

余裕のよっちゃんさん
自分はかなり視力が悪いですが眼鏡で何とかなっています。AFの効くカメラが出てくれたおかげでわたしも助かっています。

臆せず撮ってください。素晴らしい写真を撮ってください。

書込番号:5220764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/03 09:29(1年以上前)

余裕のよっちゃんさん こんにちは。

>撮影した画像がコマ送りのようにフリーズ
との事でしたが、AFをHAF(高速)に設定すると、どの機種でも、フリーズするようです。

撮影した画像の表示設定がオンになっていればフリーズするのは当たり前なのですが、オフでもある程度はフリーズします。

私はFZ-7で撮影しておりますが、AFは高速よりも通常(普通)AFで撮影したほうが、フリーズが殆ど発生しないで連写出来ます。
通常AFで試しに撮影してみたら如何かと・・・。
(機種の性能やカードの書き込みスピードにもよりますが、特にH-5は連写性能が1.4秒で1枚と極端に遅い様ですので、どうなりますか・・・)

私のアルバムはすべて通常AF設定の連写で撮影したものです。
しかもすべてEVFを覗いての撮影のみです。
(通常AFではフリーズが一瞬だけなので、片目で追う撮影はした事は全く有りません)
連写も性能どうり毎秒3枚出来ますので、このような超高速移動体も簡単に撮影(流し撮りもOK)出来ます。

書込番号:5222436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/03 20:18(1年以上前)

 goodideaさん、

 励ましのお言葉たいへん嬉しいです。ありがとうございます。良い写真が撮れるようになったら、この板で公開したいと思っているのですが、インターネットを始めてまだ間もないので、アップの方法とかもよく分からず、そっちの勉強も必要なんです(恥)。

 テイクオフさん、

 アドバイスありがとうございます。テイクオフさんの航空機の写真は以前から拝見させていただいておりました。私の住まいの近くには航空自衛隊基地があり、早朝の航空演習で上空を何度も通過する時があります。今度演習があったら、撮影してみようと思っていたところです。H5と私の腕で果たして撮影できるのか、やってみないと分かりませんが、とにかく経験だと思っています。

 ところで、ご指摘の高速AFや通常AFについてですが、H5には、そのような設定は見当たらないのです(取説も確認しました)。やはり、画面のフリーズは仕方のないことのようですね。少し残念ではありますが、私は連射性能を最優先にしてこのカメラを選んだわけではないので、不満というほどでもないのです。

 でも、そのうち欲が出て、連射が得意な機種が欲しくなるかも・・・。

書込番号:5223693

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-H5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H5
SONY

サイバーショット DSC-H5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

サイバーショット DSC-H5をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング