※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70
さんざん迷った挙句、M70いま注文しました。通販で\39800。デジカメは超初心者で、東芝のホームページを見ても、バッテリーのことがよくわかりません。付属品として、リチウムイオン電池がありますが、これは充電して繰り返し使える電池ですか。できるとして別にバッテリーチャージャーを買う必要があるのでしょうか。それからこの電池はこのカメラ専用なのか、汎用品があるのでしょうか。買う必要があるとしたら、どういうものを買えばよいでしょうか。過去ログでもバッテリーのことが話題になったようですが、基本的なことがわかりませんでしたので、お教えください。
書込番号:319428
0点
2001/10/08 20:25(1年以上前)
M70は専用の充電式リチウム電池です。本体にACアダプター(付属)を接続すると充電されます。
書込番号:319942
0点
2001/10/08 23:44(1年以上前)
SATORU.Kさん、お教えありがとうございます。
安心しました。いずれ電池はもうひとつ買っておいたほうが良さそうですね。
書込番号:320283
0点
2001/10/09 03:05(1年以上前)
M70は上記で書き込みが有るように専用のリチウムイオン電池を使用していますが、TOSHIBA以外にも、フジフィルムやリコーそしてコダックの製品も同等品(OEM製品と思われる)のため流用可能です。入手しやすさから言えばフジフィルムNP80(だったはず)の1300mA版がお勧めです。また急速充電器もフジフィルムのBC80が流用可能です。在庫があればコダックの急速充電器セットが安いですがバッテリー容量が1100mAとなります。
なお、他社製品を使用する場合はお約束ですが故障時の保証対象外となります(別にバカ正直に社外品を使用したと言う必要は無いですが...)。参考まで。
書込番号:320603
0点
2001/10/11 00:46(1年以上前)
うっさー さん、ご教示ありがとうございます。初心者にはとてもありがたい知識でした。届いたカメラ、まだ完全にテストしたわけではありませんが、液晶は大丈夫、私のパソコンがこの掲示板で問題にされていたIntel815EチップセットでDELL4100でWin2000というものであったにもかかわらず、USB接続、ファームウェアのバージョンアップとも、順調です。モニター、とてもきれいです。早く使いこなしたいので、これからもご指導よろしくお願いします。
書込番号:323449
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Allegretto M70」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2015/08/18 22:11:22 | |
| 4 | 2010/02/27 14:46:46 | |
| 9 | 2006/12/22 16:33:21 | |
| 4 | 2003/09/09 3:29:03 | |
| 1 | 2003/07/28 22:11:00 | |
| 4 | 2002/08/16 5:51:40 | |
| 2 | 2002/02/18 4:27:20 | |
| 4 | 2002/02/18 6:10:16 | |
| 2 | 2002/01/18 1:31:10 | |
| 1 | 2001/11/28 10:07:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








