SIGMA DP1
デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)



DP1ケースを作っている方をちらほら見かけ
何故か革工芸に興味がわいてきました。
実際に設計しないと、物理的に作れるかどうか
分からないものもあるとは思います。
背面が難しいという話もあるので
とりあえず、フロントのデザインのみ考えてみました。
自分は左下の3番が気に入っています。
強度に問題があるかもしれませんが。
書込番号:7573624
4点

3番がいいです、グリップ部分が革を重ねているところが良いですね
書込番号:7573723
1点

おはようございます。
こんな時間に返信があってビックリです。
3番が人気ですね。
レンズを回り込む部分が細いので
少し厚くしたものと、フックで留めて
装着しやすそうなものを考えてみました。
左右を対称にしないほうが
造形美的に面白みがあると思うのですが
どうでしょうか?
あと多少の曲線があったほうが
優しい感じがするようにも思います。
書込番号:7573755
2点

私も3番に一票ですが、、、、、。皆さん多彩な趣味をお持ちで驚かされますね。
きゅう51さん。待ってるんですけど、最近はケース制作の進捗は如何でしょうか?すみません他の方のスレッドで。
書込番号:7573921
1点

お、いいですね。
実用性とデザインで 3a がいいと思いました。
私も DP1のケース欲しさに 初めての革加工にチャレンジして
背面の処理に悩みましたが
他のケース制作者の方のブログが励みになりました。
wagwagさんのケースも完成楽しみにしています。
書込番号:7574209
1点

2番もシンプルでいいと思います。
3番はレンズを穴に入れるのがちょっと・・・(?)
書込番号:7574225
3点

シンプルな@番のデザインに
B番のグリップを追加でお願いします!
あ゛!
現在はSIGMA DP1ユーザーではありませんが…(笑)。
ヽ(´o`; オイオイ
書込番号:7574726
2点

いいですね〜。ぜひ製品化してください!
私は2番が良いですね。右肩もRを付けてくれるともっと良いかも。
こういうケースってシンプルな方がいいんですよね。
3番も良いデザインですがレンズ回りを囲むのが装着の際に手間がかかりそうで。
あと個人的にストラップ金具いらないですかね。
書込番号:7577286
1点

樹脂成型するケースと違ってレンズを回り込むようにしていないと
開放された部分が外に反り返るように成ると思うのと
皆さん困っているグリップが付いている3aが良いですね。
後ろ側はMFダイヤルが隠れないようにするのか、反対に不用意に回らないように
カバーするのか分かれるところでしょうか。
書込番号:7577362
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 6:24:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/09 12:13:36 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/17 22:26:48 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/29 18:40:30 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/23 22:10:37 |
![]() ![]() |
9 | 2016/12/01 21:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/06 4:57:38 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/12 11:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/15 22:19:02 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 9:09:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





