『ビューファインダーの使い勝手は?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『ビューファインダーの使い勝手は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

ビューファインダーの使い勝手は?

2008/03/26 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件

皆さん、始めまして。DP1を手に入れ、その画質に感激しています。
ビューファインダーVF-11に興味を覚えていますが、使い心地は如何でしょうか?お使いになっている方、宜しかったらお教え下さい。(16K〜18K円出す価値があるかどうかも含め。)

書込番号:7590064

ナイスクチコミ!0


返信する
正論さん
クチコミ投稿数:67件

2008/03/26 18:12(1年以上前)

外付けファインダーを覗くと、切り取られたフレームが気持ちよく、シャッターを押したくなります。
しかし、私は外付け式には少々否定的であります。
DP1はAFがノロいのと書き込みも超遅ですので、ファインダーだけを頼りに撮るのは危険です。
合焦したかどうかも分からず、マニュアルの際は液晶の距離表示かダイヤルを直視するのですが、いずれにしてもファインダーから一度は目を離すわけです。覗いたままシャッターを押して、次も連射また連射って時に、バッファ容量の関係で、ほんとに今のは撮れてんだろか?と心配になります。うまく言えませんが。
明るい屋外ではあの液晶が見づらいので着けてますが、まあこのくらいの範囲が写るんだな程度に考えてください。
優れたレンジファインダーのような使い心地ではありません。
ライカなどのレンジファインダーカメラに外付けファインダーを使用することが私としては苦手というか否定的ですので。あ、いちおう持って使ったこともあるんですよ。使ってもいないのに言ってるのではありません。
覗いていてそのフレーミングが写欲をそそる、までは良いのですが、結局カメラ自体のファインダーでフォーカシングして撮影しますので、置きピンも嫌いですのでなんでわざわざ?って思うのです。元々カメラに入ってないフレームを使うのはこれはしょうがないですからいいのですけど。
見にくい液晶を助けてくれるので、ライカやフォクトレンダの28mm用を着けて楽しんでおります。

書込番号:7590220

ナイスクチコミ!5


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/03/26 18:56(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明

DP1 JPEG撮影です

Rollei35SE + AGFA VISTA100たまにはフィルムも良いですね

自分は純正で無いファインダー付けていますけど、近接撮影で無い時は
外付けファインダーで撮影しています。賑やかな場所で無ければAFの
作動音がそれなりに聞こえるのでシャッター半押し後に動作音が
しなくなった後に構図を変更して撮影したりしています。

書込番号:7590388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/26 19:02(1年以上前)

私は日中屋外では液晶が見づらいので純正のVF-11ではありませんが、フォクトレンダーの28mm用を付けています。
AF合焦はスピーカー音と左目利きなのでビューファインダーのすぐ右下で発光するLEDを頼りに撮るようにしています。
価格相応の価値を認めるかどうかは微妙ですが、ビューファインダーでは撮るのがより楽しくなるので外せなくなります。

書込番号:7590417

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/26 19:14(1年以上前)

ビューファインダーのメリットは
1. 銀塩カメラのように顔にカメラをくっつけて撮影できるので、手ブレの可能性が大幅に減る。
2. 直射日光の下で明るくて液晶が見づらい状況でも容易に撮影できる
です。上記の2つのメリットにお金を出す気になるかどうか、ですね。

既に回答しておられるお二方は言及しておられませんが、DP1は合焦するとピピッという電子音で知らせてくれます。また、ビューファインダーのすぐ下にある合焦表示ランプが緑に点灯します。(Syukaiさんは先刻ご承知のはずですが)
なので、少なくとも「合焦したこと」は、よほどやかましい場所でない限り、ビューファインダーを覗きながら容易に確認できます。

問題は、DP1は「中央スポット測距」ですので、どこにピントが合っているのか勘で判断するしかないビューファインダーでは、ピントの中抜けが発生しやすいです。合焦させたいものが構図の中心に来ない場合に、ピントの中抜けを防ぐには、シャッターボタン半押しでのフォーカスロックを活用することが必要です。私は、何枚か中抜け写真を撮ってしまってから何とかコツが分かったような気がしますが、わずらわしいのは事実です。

なお、ビューファインダーの「視野率」は比較的正確で、何枚か撮れば実際に撮れる画像の範囲とビューファインダーで見える範囲の関係が分かってくるはずです。この辺も慣れが要ります。

私の書き込みがsyukaiさんの背中を押したのかその反対なのか分かりませんが、私自身は、ビューファインダーは有用な品物だと思って使っております。

書込番号:7590469

ナイスクチコミ!4


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件

2008/03/26 19:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。たいへん参考になりました。つまり、購入の方へ大分傾いてきました。
 実をいうと、D300を使っていますので、液晶画面を見ながら撮るというのは苦痛に近いものがあります。(というのはちょっと大げさ^^;; アイコン通り寄る年波で近くの物がとても見にくいのです。)
 それに、ビューファインダーを付けると格好良くなりますね。

書込番号:7590543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/03/27 08:33(1年以上前)

光学ファインダーの真ん中だけでも良いですからポイント有ると良いですね、
私も使っているというか付けていますが、ほとんど使用しないで液晶で撮っています
でも、カッコイイから付けて居ると言った方が正直なところです

書込番号:7593087

ナイスクチコミ!4


highcraneさん
クチコミ投稿数:59件

2008/03/30 20:07(1年以上前)

本日、純正のビューファインダーを購入しました。
ファインダー内のフレームで切り取るように撮影しても、その周りまで広範囲に写るのですが、こういうものなのでしょうか?
多少余裕を持たせているのなら、慣れるしかないと思うのですが。

書込番号:7609170

ナイスクチコミ!0


highcraneさん
クチコミ投稿数:59件

2008/03/30 21:05(1年以上前)

すいません、調べてみたら「視野率」というのがあるのですね。
このVFは85%だから、フレームは実際に写る範囲の85%ということでしょうか。

書込番号:7609541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング