-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
エプソンのプリンターを使っていましたが、パソコンを買い換えたら、今までのプリンターが使えないことが判明。
今のプリンターはUSB接続が一般的だそうで。
うちのは、もっと古いので、接続方法が違うんです(笑)。
で、プリンターを買い換えようということで、いろいろ検討。
キャノンにしよっかな〜、なんて思っていたのですが、プリンターもワイヤレスにしよう、ということになりまして。
キャノンは、ワイヤレス内蔵タイプは販売していないので、そのためには、プリンターよりも高いルータ(?)を買わなくてはなりません。
エプソンは一番高い機種だったらワイヤレス内蔵。
でも、ウチでは、プリンターはそんなに使う機会は多くないんです。
年賀状作成が一番必要な時で、それ以外は、エクセルなどを印刷するくらい。
ネットで調べ物をしても印刷はあまりする機会はないし。
写真プリントは、お友達にあげるときくらいで、カメラやさんにお願いしちゃうし。
普段は、いちいち現像しないし。
だから、プリンターには、とにかくお金はかけたくない。
でも、便利さは必要。
ワイヤレスで、前面給紙タイプが良かった。
そしたら、ブラザーのプリンターでワイヤレス内蔵タイプを発見。
1万6千円台で買える。ワイヤレスなのに、安ッ♪
うちは既にワイヤレスでパソコンを使っているので、ルータを買う必要はなし。
実は、ブラザーでプリンターなんて知らなかったんだけど、購入することにしました。
ファックス機能はないけど、うちは、ファックス電話機があるし必要ありません。
コピー機能があるのが、なんか嬉しい。
ちなみに、再生紙で印刷しようとして1枚入れたら、「これじゃない!」と言いたげに、1行だけ印刷して、ハジかれて、適正な普通紙にきちんと印刷されて出てきました・・・。
仕方なく、ブラザーのプリンター専用の用紙(250枚550円)を買いにいきました(笑)。
エクセルしか印刷していませんが、すっごい綺麗に印刷されます〜。
会社のレーザープリンターみたいに綺麗・・・と、うっとりしています。
今までの古かったからか、差が歴然。
エプソンのプリンターは、音もうるさくてうるさくて。
こちらは音も静かでグッドです。
ワイヤレスなので、普段からそのへんにおいておきたい。
結局、テレビ台のとこに、DVDレコーダーなどと一緒におきましたが、ちょうど入りました。
邪魔じゃないし、やっぱワイヤレスにして良かった。
この値段でワイヤレス。
大満足です。
ちなみに、この機種、グッドデザイン賞に選ばれていました。
書込番号:6548936
0点

キャノンのMP600かこの複合機かで迷っています。
確かに性能上それほどキャノンに劣らないのに、キャノンの一つ下位の製品とほぼ同じ値段というのは魅力的です。
ただ、下のスレを見るとどうもインク切れが早いみたいで、「本体は安いが維持代が高そう」と感じてしまうのですが、実際使っていてどうですか?
書込番号:6570971
0点

うちは、プリンターは、そんなに頻繁に使いません。
先日、旅行に行く際に、必要な情報のページなどをプリントアウトしましたが、普段はそれくらいです。
一番使うのは、年賀状の印刷のときですね。
7月に購入したばかりということもあり、まだインクの買い替えはおきていません。
本体を購入したときに、インクがついていましたが、そのインクを使っており、まだインクの買い替えはしていません。
プリンターによって、そんなにインクの消耗に違いがあるんでしょうかね?よく知りませんが・・・。
頻繁に使わないので、インクがすぐなくなるという状況にはないんで、参考にならず、すみません。
ちなみに、うちがプリンターの買い替えをする際には、パソコンをワイヤレスで使っている以上、プリンターも、便利さから、ワイヤレスは必須でした。
また、一番使うのが、年賀状くらいで頻繁にプリンターを使うこともなかったので、プリンターにお金はかけたくありませんでした。
私も、店頭に行く前は、キャノンMP600かな、って思っていましたが、それだけではワイヤレスとしては使えず、とても高い買い物になってしまうため、やめました。
書込番号:6571375
0点

クラベルヒトさんへ。
わたしは本機のユーザーではありません。購入を検討しましたが、
最終的にキャノンiP4300を選びました。
>下のスレを見るとどうもインク切れが早いみたいで、「本体は
>安いが維持代が高そう」と感じてしまうのですが、実際使って
>いてどうですか?
ブラザーのQ&Aより引用。
---------------------------------------
プリントヘッドのオートクリーニング機構により、印字品質維持と
プリントヘッド保護のため全色のインクを使用します。 そのため、
まったく印刷しなくてもインクは消費されます。
オートクリーニング機構により 「インクギレ***」 のメッセージが
出るまでの期間は、モデルや設置環境温度により異なりますが、
おおむね 1年 〜 1年6ヶ月です。
---------------------------------------
>キャノンのMP600かこの複合機かで迷っています。
MP600とDCP-750CNを比較した記事です。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/special/20070607/1000577/?P=1
書込番号:6573209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブラザー > MyMio DCP-750CN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/08/04 14:18:14 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/10 8:52:52 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/29 11:28:27 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/20 22:10:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/09 19:10:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/06 9:04:46 |
![]() ![]() |
8 | 2008/12/23 21:21:34 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/30 21:28:41 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/08 23:34:34 |
![]() ![]() |
8 | 2008/11/20 13:31:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





