
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
皆さんこんにちは・・・
先日F930を買いました。取扱説明書の入っている袋の中に「IEEE1394インターフェースでプリンターをお使いのお客様へ」と言うチラシが入っていて、そこに(電源オン/オフとIEEE1394ケーブルの抜き差しについて)のところでWindowsMeをご使用の場合で、プリンターの電源を
オン/オフすることによりコンピューターに問題(青い画面になる、
など)・・・と書いてあり対処法が書いてありましたが私はUSB接続なのに
パソコンが起動している時にプリンターの電源をオンにするとブルー画面の
エラー状態になってしまいます。ブルー画面のエラーナンバーは
(エラー;OE;0028;C002F027)というものです。
この場合Ctrl+Alt+Deleteでしか回避出来ません。
とても不便なんですけど誰か同じ症状の方おられますか?
キヤノンのサポートに問い合わせたら「ハード(パソコン)側の原因です。」と言われてしまいました。
パソコンはシヤープのノート(PC−MJ730R)です。
もし対処方がりあましたらよろしくおねがいします。
ハードが悪いとしたらどこが悪いんでしょうかね〜?
シヤープのサポートに電話したら(プリンターが原因です)って
言われてチョン!はいおしまい!あ〜あ〜┓(´_`)┏も〜お手上げ・・・?
書込番号:972871
0点
こんにちは、その場合は、シャープにはキャノンからこういわれました。といい、その返答をキャノンにシャープには、こう言われました。と、伝えるといいです。予想される回答としては、WINDOWSが悪い!が考えられますが、この場合マイクロソフトに問い合せてから、再度キャノンに問い合せると、面白い反応を見せるかもしれません。あと、考えられる原因を追求してみるのも、一つの手です。
書込番号:974158
0点
2002/09/30 18:16(1年以上前)
Su−25さんありがとうございます。
早速電話してみますご返信ありがとうございました!
書込番号:974810
0点
2002/10/07 20:36(1年以上前)
すべての、周辺機器の電源を、入れてから最後に、PCを立ち上げるのが、
パソコンの基本だと、聞きましたが・・・。
書込番号:988216
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > BJ F930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2006/01/18 21:57:40 | |
| 2 | 2005/04/06 9:31:49 | |
| 4 | 2004/12/07 22:59:24 | |
| 0 | 2004/10/18 10:32:44 | |
| 0 | 2004/08/09 22:26:01 | |
| 3 | 2004/10/07 22:55:13 | |
| 3 | 2004/03/05 19:13:55 | |
| 3 | 2004/03/04 0:16:35 | |
| 3 | 2004/02/27 0:09:06 | |
| 2 | 2007/12/07 14:11:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







