-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
E社の目詰まりを心配している方によい情報です。
日経WinPCの12月号にE社、C社のフラッグシップ機のノズル構造の比較が出ています。
どちらの味方をするわけでもありませんが、C社のノズルはいかにも目詰まりし難く、E社のはいかにも目詰まりし易いように見受けられます。
E社のはノズルの長さが長い上、出口に向かって徐々に細くなり、出口部には段が形成されているので固まったインクは絶対に落ちないように見受けられます。
迷っておられる方は是非見ておくべきだと思います。
私、この情報によりC社に決めました。
もう1つ、PCfan11/15版の両社の比較写真で髪の毛の写り具合を見てください。
明らかにC社が優れているように見受けられます。(設定はともに「きれい」)
書込番号:1034640
0点
2002/10/31 00:22(1年以上前)
私もWinPCを読みましたが、両社ともヘッドの基本的な構造は以前となんら変わっていませんでした。
エプソンが詰まりやすいのはピエゾの吐出力が、キヤノンのサーマルに比べて弱いからです。もうひとつ付け加えますと、インクは内部で固まるのではなくヘッドの表面から固まりますので、出口の長さや徐々に細くなる云々は詰まりやすさには直接関係ないでしょう。
キヤノンのサーマル方式はヘッドにヒーターを持つためヘッドの微細化が進むと詰まりが発生しやすくなるそうです。
最近のインクジェットは、致命的な詰まりは発生しにくいようです。
書込番号:1035064
0点
2002/10/31 01:49(1年以上前)
ヘッドの詰まりはダントツでエプソンの950Cが多かったような気がするんですけど、あれって最近のインクジェットなんじゃないでしょうか?
私が買った950Cもヘッドが詰まってさんざんでした。
もうエプソンはこりごりです。
書込番号:1035260
0点
2002/10/31 02:32(1年以上前)
すみません、上のカキコ感情的に反応して書いてしまいました。
最近のインクジェットというのが970Cとかのことでしたら、私の勘違いですのでお許しください。
書込番号:1035336
0点
2002/10/31 21:42(1年以上前)
先日、今までのE社の850PTから950iに乗り換えました。 950Cと同じように850PTでも目詰まりに悩まされたあげくにC派の仲間入りしたのですが正解だったと思います。 ノズルの構造はC社のカタログで比較が載ってましたので分かりやすかったです。 画質&静かさともに大変満足しています。 プリンタに詳しい人から聞いた話ですが、プリンタを使っていなくてもプリンタの電源をONにしておくのが目詰まりの防止にもなるようです。 これはC社のサーマル方式で効果があるのでしょうか。
書込番号:1036622
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS 950i」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/03/13 16:32:44 | |
| 4 | 2011/05/19 14:50:27 | |
| 3 | 2008/08/29 20:41:08 | |
| 3 | 2007/07/15 0:58:01 | |
| 1 | 2006/11/25 7:58:55 | |
| 6 | 2007/02/03 16:50:27 | |
| 20 | 2007/09/05 23:03:58 | |
| 25 | 2006/05/26 21:27:01 | |
| 2 | 2006/05/17 0:08:42 | |
| 0 | 2006/02/21 22:05:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






