『青いんです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PIXUS 950iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション

PIXUS 950iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション


「PIXUS 950i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 950iを新規書き込みPIXUS 950iをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

青いんです

2002/12/28 05:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 生トロさん

エプソン,HPと使ってきましたが,今回最新機種を購入するにあたり,
ココでの評判,特に対エプソンに関する評価に共感を得たので,
はじめてキヤノンに手を出してみました。
概ね満足,いや感動しておりますが,一つだけ気になることがあります。

キレイはキレイなんですが,色温度が高いというのでしょうか?
青が強いのです。写真だけみればヘンと言う事はありませんが,
実物の被写体,またはディスプレイ上の画とくらべると違いは明らかです。
同じ設定で HP のプリンタ(990cxi)で印刷するとイイ感じに印刷されるので,
単純にディスプレイとのカラーマッチングの問題ではないと思います。

どのくらい違うかと言うと,白熱灯の下で撮影した写真が
蛍光灯の下で撮ったかのように見えます。
女性の顔が白人っぽく白くなるのはまぁいいんですが(笑)
茶色の髪の毛が緑っぽくなるのは違和感あります。
ちなみにインクカートリッジの挿し間違いは無いです。

キヤノンの画作りってこういう傾向で,どうにもならない
のでしょうか? みなさんのはどうですか?
また対処方法がありましたら教えてください。

味とかいう以前にここまでズレてると,色味に関してはカメラの設定も,
PCでのレタッチも意味を為さないと思うので,こんなはずはないと思っています。
どうしたもんでしょう・・・

書込番号:1168718

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 生トロさん

2002/12/28 06:15(1年以上前)

自己レスです。

書き込み後,検索機能に気づき「青み」で検索したところ
既出の問題とわかりました。先に気づくべきでした,失礼しました。

が,今のところユーザ側の調整で対応するしかなく,
デフォルトの自動調整的な出力では青いのは避けられないようですね・・・。
そういうことなら仕方ないので調整を頑張ってみますが,
みなさんホントにそうなのかなぁ・・・少し納得いかない感じです。
個体差で私も含めてごく一部の人だけ青いんじゃなかろうかと
思ってしまうほど,マニュアルで調整しないと使い物にならないです。
これでみんな納得してるとは思えないんですよ・・・。

ちなみに,
・用紙はキヤノンのプロフォトペーパーです。
・印刷は Adobe PhotoShop または Easy-PhotoPrint から。

で,先ほど過去ログを見てマニュアル設定の ICM をオンにしたら
少しですが改善されました。あとはCMYKの調整か・・・困ったもんです。

書込番号:1168737

ナイスクチコミ!0


E950さん

2002/12/29 10:29(1年以上前)

カラーマッチングの世界は奥が深いです。とりあえずデジタルカメラマガジン1月号に参考になる記事が載っていますので読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:1171700

ナイスクチコミ!0


MAKO-MAKOさん

2002/12/30 01:08(1年以上前)

青いんです。本当に私もそれで困っているのです。私もエプソンからキャノンに乗り換えた口です。恥ずかしながら、エプソンを使っているときの印刷紙のデフォルトは「光沢紙」であり、高価な「コート紙」の類は使った事がありませんでした。950iに変えて、スーパーフォトペーパーに印刷してみて驚きました。本当に青いんです。赤はそれなりに出るのですが、中間色に暖色系の色が乗りません。新緑の季節のフォトには最適ですが、決定的に上手く出せないのが「人の肌」です。光沢紙を使った場合は、かなりディスプレイに近い色が得られます。この場合の印象は、エプソンの時と大きな差は無いように感じています。それが所謂「コート紙」への印刷になった場合、途端に青みがかってしまいます。私が判断がつかずに悩んでいたのは、果たしてこの現象が「950i」に特有の現象なのか、それとも「コート紙」に共通する現象なのか判断が付かなかったからです。エプソンが手元に残っていれば比較ができるのですが、購入と同時に廃棄してしまった為それができません。私は何となく「コート紙」の原因の方が大きいのかな・・・と漠然と思っていたのですが、HPのプリンタでの結果が良いのであれば、一概に「コート紙」の理由とも言えなくなりますね。「コート紙」に印刷した場合、最新のエプソンのプリンタでも同じ傾向になるのでしょうか・・・?
少しでも“暖かみ"を出したくて、コート紙をいろいろ試して見ました。
 ◆最も寒色系の発色を見せたのが コニカのQP用紙
 ◆キャノンのプロフォト・スーパーフォト。及びFUJIの画彩 は中間的な
   発色。中で敢えて言うと、スーパーフォトがほんの少し暖色系か。
 ◆最も暖色系の発色を見せたのはエプソンPM写真用紙
が、これらの差は決して大きくは無く、ニュアンスの差と言える程度のものでした。発色の差〜というより、ベース紙の色目の差のほうが大きいのかもしれません。なお、同じ条件で紙を光沢紙に変えると、真っ赤な感じの仕上がりになります。紙の違いによる発色の差は歴然としているのですが、エプソンの970Cも同じ傾向なのでしょうか? ぜひ知りたいところです。
何かダラダラと書いてしまって申し訳ありませんが、私の結論としましては「それぞれの用紙の特性に合わせて、ドライバ側で極端に補正して使う意外に無い」〜のではないかと思います。ただ、三つ子の魂・・・では有りませんが、いくら補正しても傾向そのものを払拭する事はできないと思うので、それが気がかりではありますが・・・。
以上、青くて困っているのは、決して生トロさんだけではありません。
生トロさんも、もし良い対応方法やコツが見つかったらぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1173724

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS 950i」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヘッド洗浄液買ってみました 3 2011/03/13 16:32:44
廃インクタンクについて 4 2011/05/19 14:50:27
無線で使用は可能ですか? 3 2008/08/29 20:41:08
レーベル印刷 3 2007/07/15 0:58:01
インクタンクについて 1 2006/11/25 7:58:55
プリンタヘッドの調子が悪いようです 6 2007/02/03 16:50:27
ふちだけ変色します 20 2007/09/05 23:03:58
故障なのか・・・ 25 2006/05/26 21:27:01
黒インクについて 2 2006/05/17 0:08:42
プリンターヘッド交換 0 2006/02/21 22:05:07

「CANON > PIXUS 950i」のクチコミを見る(全 3807件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS 950i
CANON

PIXUS 950i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

PIXUS 950iをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング