-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP980
次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
廃インクタンク交換の表示が出てしまいました。
メーカーは修理サポートが終了しているからと言って交換してくれません。
カウンターリセットは何とか成功しましたが
廃インクタンクの交換は難易度が高すぎます。
分解しようと思っても、ネジが見つからない。
ツメがどこにあるかもよく分からない。
まだまだ使いたいのに使えない。悲しすぎます。
誰か分解に成功された方はいらっしゃいますか?
分解を写真付きで説明しているページがないか色々ググりましたが
このマシンはみつかりませんでした。
ちなみにメーカーとはこんなやり取りをしました。
メーカーは「新製品を購入して下さい」と言いました。
僕は、フィルムスキャンを搭載しているのでこれを買いました。
でも、実はまだフィルムスキャンをしていないのです。
フィルムスキャンのできるマシンは発売してるのですか?
「現行品にフィルムスキャンのできるマシンはありません。」
じゃあインクタンクの交換して下さいよ。
「できません。」
修理じゃなく交換なのに?
「できません」
じゃあ、カウンターリセットの方法を教えてもらえますか?
「それもできません。」
諦めろって事でした。
ま、カウンターリセットはできたので、フィルムスキャンはできる様になりましたが
印刷しないのに、それだけの為にこのかさばるマシンを置いておくのは嫌すぎます(~_~;)
どうにか現役復帰させたいです。
どなたか分解の方法教えて下さい〜
書込番号:19501161
1点

MP630 ジャンク品分解しました。
が参考になるか?
書込番号:19501322
4点

こんばんは。以前エプソンのEP−901の、廃タンクのパッド交換と、リセットをしたことがありますが、
結論から言いますと「やらなきゃ良かった」という感じです。
一応、直ったので、知人に無料で譲渡(使われてるかはわかりません)しました。
パッド自体はフェルト地で、洗浄、乾燥しても元には戻りませんでしたので、「ペーパーウエス」で代用しました。
今、フイルムスキャナー付きの、複合機は存在しないようですので、
「フィルムスキャナー」と「プリンタ」の2台を単品で購入されるのが現実的でしょうか?
MP980は勿体無いですけど。
書込番号:19501467
2点

スレ主さん
自分もフイルムスキャンがやりたくて、この機種を2009年ごろ購入しました。
でも、結局コピーは時々使いますが、スキャンはしたことなく。。。
何れしようとずっと思っているうちに、もうメーカーサポート終了を迎えてしまったのですね。
スレ主さん同様、廃インクタンクの交換が出来なくて、プリンターを廃棄せざるを得ないというのは、なんか納得いかないですよね。
自分のは、年賀状印刷に年1回(100枚程度写真画質で印刷)、その他は、たまーにA4印刷をするくらいで、稼働は極めて低いと思っていますが、いったいいつ廃インクタンクメッセージが出るのか心配で・・・
ただ、最近、フイルムスキャンをするなら、デジカメでやった方が良いという(高画素なので)話も聞き、幸いデジタル一眼にマクロレンズも持っているので、必要に迫られれば、こいつでやってみようと思ってます。
MP980でスキャンするより、よっぽど高精細に行けるような気がするので・・・
書込番号:19501967
2点

皆様コメントありがとうございます。
>弥七の里さん
ありがとうございます。
これだけでば私には難しいかも。
でもチャレンジはしてみます。
>フラッポさん
単体購入が現実的ですか。
モノクロレーザーはもってますので
複合機がなくなるとコピーができなくなるのがやっぱりかなり不便ですね・・(T_T)
>Paris7000さん
フィルムスキャンはデジカメでやった方が良いというのはどういう意味でしょうか?
山のようにネガフィルムがあります。500枚はあると思います。
フィルムスキャンはまだ30枚くらいしかやってませんでした。。^^;
フィルムスキャナーの他にMP980が良かったのは
CCDスキャナー搭載はもちろんのこと、
名刺印刷、CDレーベル印刷、顔料インク、などです。
最近では名刺印刷ができるプリンターも減ってきているとか・・・。
名刺印刷、CD印刷は必須ですけどね・・・
書込番号:19502485
1点

一度下記のところで相談してみては?
キャノン関連の製品を修理してくれるみたいですけど。
メーカーのアフターサービス期間が終了していても、修理可能な場合もあるみたいですよ。
http://www.ismedia.co.jp/
書込番号:19502539
3点

>EPO_SPRIGGANさん
情報ありがとうございます。
こちらを見ると
http://www.ismedia.co.jp/price_list201403.php
PM980の修理代金は、税別で一律¥11,000のようです。
但し、補修部品が無いとアウト
これに往復送料1500円なので、合計12500円+消費税
これなら、修理する価値はあるかも・・・
書込番号:19502706
3点

皆さん情報ありがとうございました。
EPO_SPRIGGANさんの書き込んでくださったところに問い合わせてみました。
修理代金11880円
往復送料1620円
合計13500円
でやって頂く事が可能でした。
修理という方法を選びます!
ありがとうございました。
書込番号:19505503
1点

おぉー、良かったですね!
無事に戻ってきたら、対応等、お教えくださいませ。
書込番号:19505727
3点

こんばんは、Nコロさん
>フィルムスキャンはデジカメでやった方が良いというのはどういう意味でしょうか?
スキャナよりも速いことがメリット。
過去ログからK-30ユーザーのようですが、ペンタックスからアクセサリーが出ていることはご存知ありませんか?
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0030100/
かなりいいお値段がしますので、私はニコンの同様のものを買いました。
本来35mmマウントフィルム専用ですが、自作ホルダーでスリーブもコピーできます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFHW00301.do?cid=IJD98TJZDJ002280
レンズは35mmマクロがベストで、私は50mmマクロで距離調整して使っています。
こちらのスレッドでやり方を教わりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511918/SortID=17522766/#tab
実際にやってみると、確かにスキャナより速い。
でも面倒なことは同じなので、劇的改善というほどではない。
>山のようにネガフィルムがあります。500枚はあると思います。
もしかして500本の間違いでは。
500枚だと14本しかないから山にはならないでしょう。
もし500本なら、写真屋さんのCD書き込みサービスを考えたほうがいいかも。
500本×36枚=18,000枚なんて、私には生きてるうちに終わらせる自信がないわ。
http://www.kitamura-print.com/cd_writing/
書込番号:19512640
1点

スレ主さん
私、質問されてたの、見落としてました(^^;;
たいくつな午後さんがご提示のもので一眼レフでフイルム取り込みできます。
ペンタックスの物が汎用性高く、作りもしっかりしていますが、いかんせん高い。素人が手を出すにはハードル高い
ニコンの方が、多少自作する必要ありますが、お手軽。
純正のAiAF 60mmのマイクロもってるので、プリンターダメになったらこれ買おうと思ってます。
リンク先のクチコミみますと、他社メーカーでも、皆さん工夫されてますね。
マクロレンズさえあれば、なんとか出来るんじゃないかと思います。
書込番号:19513484
2点

>たいくつな午後さん
詳しい説明ありがとうございます。
そんな事ができるんですね!
勉強になります!
ネガの単位、ご指摘の通り間違えていました^^;
枚でも本でもなかったです^^;
500ピースです^^;
写真屋さんに頼むのもありですね!
大事なやつはそうしようかなと思いました。
>Paris7000さん
ありがとうございます!
そして、本日MP980が帰ってきました。
速かったです。
そして、とてもよい対応でしたよ。
アブソーバー(インク吸収体)満杯の為、交換しました。
C000エラーを確認、後トレイ給紙カムの不良が原因の為、交換しました。
機内各部点検・清掃しました
とありました。
エラーも改善して頂けたし、
点検や清掃もして頂けたので、自力で直すより遥かに良かったです。
3か月間の保障もありました。
部品供給期限切れの為、今後修理出来ません。
とありますので、最後の修理だと思いますので、
大切に使っていこうと思います。
2009年4月〜2015年12月までは故障もなく頑張ってくれましたので
大切に使えば、まだまだ頑張ってくれると期待して使用していきたいと思います(*^^*)
皆様ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19513693
2点

私は、先日メーカ修理保守対応期間終了品のMP990のインク吸収体の交換と
カウンターリセットの修理を以下で行って戴きました。
株式会社ワイエスカスタマ
http://www.yscstm.co.jp/
書込番号:21585624
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP980」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/08/30 9:29:45 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/14 22:44:54 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/25 8:37:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 17:28:40 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/31 13:12:22 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/09 19:23:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/10 1:26:22 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/16 18:32:57 |
![]() ![]() |
26 | 2017/04/11 15:05:01 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/08 23:01:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





