-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP980
次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
この機種を検討しておりますが、
どなたかフィルムスキャン使用された方いらっしゃいますか?
どの程度の質なのでしょうか?
通常のデータから読み取った画像と同じくらいの画質で出力できますか?
書込番号:8664713
0点

ラクドワ堂さん、こんにちは。
どの程度の質なのでしょうか?
通常のデータから読み取った画像と同じくらいの画質で出力できますか?
とのことですが、写真品質に関する満足度は個人差が大きいと思います。
そこで下記方法をお薦めします。
@お手持ちの実物写真と該当のネガフィルムを、新旧1組ずつピックアップ。
Aネガを町の写真屋さんで焼いて写真を入手する。
Bネガを大手電気店に持ち込みMP980でスキャン印刷する。
Cお手持ちの写真、写真屋の写真、MP980のスキャン印刷写真の3者を
新旧それぞれ見比べる。
その結果でラクドワ堂さんご自身が判断されるのが最良の方法だと思います。
ちなみに私が手持ち写真(約10年前のもの)で行った比較を下記します。
@写真:10年位前の使い捨てカメラ(多分?)で撮ったもの
A内容:朝日の当る赤いレンガを背景にした人物
B写真用紙:キャノン写真用紙光沢ゴールド、Lサイズ
Cインク:純正インク
比較写真
@ 10年前に写真屋で焼いた写真(保存状態良好)
A @をMP980の「かんたん写真焼増し」で作成したもの
B @をMP980でスキャンしてパソコンに取込み、MP980のイージーフォトプリントEXで
印刷したもの
C MP980の「フィルム印刷」で印刷したもの
D ネガをフィルムスキャンしてパソコンに取込み、MP980のイージーフォトプリントEXで
印刷したもの
結果として満足できるのはAだけであり、BCDは大同小異と感じました。
レンガの赤い色がBCDともかなりくすんで暗いように思われました。
A〜Dとも全て補正機能は使用していません。
写真用紙も高級ではありませんし、補正機能も使用していないので
この辺を改善すればもう少し向上するかもしれませんが、いずれにしても
ご自分の眼で確認するのが最良の方法であることは間違いないと思います。
書込番号:8674993
2点

まだ購入して日が浅く、今すべての機能を検証すべくテスト中です。そんな中このレスに出会いました。以下長々と失礼します。
購入動機はレビューに記載どうりで、フィルムスキャニングは機種選択の重要な要素でした。
10年前からデジカメに移行し、既にフィルムカメラは所有しておりませんで、目的は過去の写真でフィルムが存在するものはフィルムからスキャニングの方がよいだろうとの考えで、この機種を選択し過去の写真のデジタル化が終了すればフィルムスキャナーとして使うことはないだろうと思ってました。
今回このために、過去に撮影した写真でそのフィルムが存在し、人物撮影でないものを探しました。
23年前の「つくば万博」の写真(A)とフィルム(B)がありました。フィルム(B)をスキャンして印刷した(C)と(A)をおみせできれば客観的な判断ができるのですが、これは叶えませんから・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・とあれこれ考えていましたが実際に(C)をみておどろき!!!
(C)を得る過程で生成する画像ファイルjpegを添付するだけで充分と感じました。
写真2枚を添付しました。
1;つくば万博の全景を観覧車上から撮影、周辺は窓枠でガラス越しに撮影しているので空の部分に後ろの写り込みあり
2:同じく万博の集英社館パビリオン
当時のカメラはオリンパスの一眼ですが、当時はズームは重かったので子供づれでは持参せず多分28mmと100mmの2本持参かなとの記憶しかありません。スキャンの解像度は、4800〜300dpiに設定できますが、デフォルトの1200dpiでスキャンしました。
(A)がL版でしたので(C)もL版として比較しましたが、画質では全く見劣りしません。さらに拡大印刷しても大丈夫かなとも思います。
当時のカメラはマニュアルフォーカス(MF)ですが、しっかりとして撮影したフィルムならA4印刷でも十分耐えられるかなとも思っています。
カラーに関しては一致しません。(C)と(A)のどちらが正しいのかもわかりません。ただ近似させることは今の技術では可能です。
当時の写真は、写真屋の機械におまかせでしたがある程度補正されているのでしょうか。それと23年の写真の経年劣化もあるでしょう。
写真1:はブルー寄り過ぎですが当時の写真はまた逆にアンバー寄りの気がします。
写真2:は洞窟の色が濃い土色ですが当時の写真は薄い茶色で全体の露出を上げているのかなとか。
フィルムカメラにホワイトバランスはないし、当時のカラーや露出は機械で補正してたのか?などいろいろ考えだしたらなかなか整理が進みそうにありません。さらに時代に逆行するけれど、こんなに奇麗にフィルムから印刷出来るのならフィルムカメラがほしくなりました(撮影直後に結果の判るデジタルから離れることはあり得ませんが・・・)。
>どの程度の質なのでしょうか?
>通常のデータから読み取った画像と同じくらいの画質で出力できますか?
スレ主さんの意向にどの程度答えられたデータ提供となったかは分かりませんが・・・こんなところでいかがでしょうか?
書込番号:8675266
1点

漠然とした質問にもかかわらずご丁寧な回答ご親切にありがとうございます!
>愛犬はシーズー様
電気店に持ち込む!
思いもつきませんでした。
そういうことにも対応してくれるところもあるのですね。
確かにそれが一番です!
暇そうなときを狙って持ち込んでみます。
ところで簡単写真焼増し、カラーコピー程度かと思ってましたが、
なかなか侮れませんね・・・。
見直しました。
>doragon15様
写真の添付ありがとうございます!!!
私の素人目ですが画質は十二分に感じられます!
確かに出す写真屋によっても出来上がり具合は変わってくるので、
自分で補正できることを考えると、
素人の趣味程度なので充分、想像以上の結果です。
諸々、最近の技術はすごいんですね・・・。
無線LAN、レーベル印刷、顔料インク(白黒印刷多様の為)、本のスキャン等が、
私の必須事項だったので、
フィルムスキャンに対してはおまけ程度かなとの認識だったのですが、
充分活用できそうです!
やはり色々使いやすいらしいEP-901Aと悩むところなのですが、
用途的にはキャノンかなぁ。
フィルムスキャンかなり魅力的です。
ありがとうございます!
書込番号:8678055
0点

こんばんは。
MP980を購入いたしました。以前フィルムスキャナをよく使っていましたので
そのページに今回MP980を追加してみました。よろしければ参考にして下さい。
http://sy1093.sakura.ne.jp/scan/scan.htm
フィルムスキャンの場合、元のネガの状態によってデータの出来がかなりかわります。
あまり変色したフィルムではどうなるか分かりませんが、状態の良いネガならば
この機種はなかなかいいと感じました。
はじめ付属のMP Navigaterからのフィルムスキャンでは調整項目がほとんどなく
解像度も300 400 600 1200 2400dpiからしか選べないのでどうしようかと思いましたが、
フォトショップなどからドライバー経由で読み込むと問題なく4800dpiでも
読み込めました。1枚あたり約4分と時間がかかるのが難点ですが、
液晶モニターでスキャン結果が確認できるなど、便利な点がおおいので
購入しても後悔しないとは思います。ニコンの専用機とは5倍ほどの値段の開きが
ありますので、コストパフォーマンスではベストバイといってもいいと思いますよ。
ただし、自分の経験からいいますと、大量のネガをデータ化するのはかなり根気のいる作業
なので、1枚4分の機種では気に入ったネガだけにとどめるのが良いかと思います。
書込番号:8697117
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP980」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/08/30 9:29:45 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/14 22:44:54 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/25 8:37:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 17:28:40 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/31 13:12:22 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/09 19:23:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/10 1:26:22 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/16 18:32:57 |
![]() ![]() |
26 | 2017/04/11 15:05:01 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/08 23:01:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





