『詰め替えインクについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

『詰め替えインクについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

詰め替えインクについて

2003/07/20 09:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 パソコン職人さん

http://www.jcob.net/ink/
この業者が扱っていますが、ランニングコストが1本230円とか書いています。EPSONサイトでも扱っていないこのアイテムの業者って何なんでしょう?
以前のBBSで詰め替えがあると書いていた方がいましたが、ヤフオクで見つけました。EPSONの社外パーツなんでしょうか?
詳しい方で使っている方いませんか?

書込番号:1777957

ナイスクチコミ!0


返信する
エテ公さん

2003/07/20 11:17(1年以上前)

株式会社 ダイコー
http://www.daiko2001.co.jp/innk/syouhinn.htm
扱いの物と同じですね。
EPSON純正品ではありえません。

PM-4000PXで使用するIC23系カートリッジへの詰め替えについては
http://www.i-love-epson.co.jp/products/supply/shoumouhin/ink/ooban_ink.htm
表記の大型プリンター用カートリッジの中身だけ使用することで
純正PXテクノロジーインクを利用する事が出来ます。
IC25系(200ml)の実売が¥4500程度のようですので
1本あたりの充填コストはダイコー扱いの物と大差ありません。

詰め替え方法そのものはIC21系と同じですので
カートリッジ単体への詰め替えとしては他のどこで紹介されている方法よりも
http://refill.ods.org/ic21/index.html
の方法がお勧めです。
どちらにしてもリセッターは必要になりますので
ダイコーなりセポムなりで「SK168」を入手しておく必要があります。

詰め替えを検討されるのでしたら上記サイトのトップページ
http://refill.ods.org/
からのリンクをひと通り読んでおかれることをお勧めします。

書込番号:1778178

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン職人さん

2003/07/20 16:03(1年以上前)

有難うございます。
他にも出している所があるんですね。
EPSONが外注しているインク会社が出しているんじゃないんですか?
この出している会社全て外注の会社では?
エテ公さんは当然使っていますよね?
EPSONは相当儲けている訳ですね。
私が提示した会社のPM-980Cインクとの価格差がかなり違います。
EPSONでは大差ない定価が付いています。
これも企業の企画で儲けるようになってるんでしょうね。
自動充填するほど使いませんが、7色インクのバカ高いのがみんな困っています。こうしてそれなりのホームページを作っている企業は、私はある程度信用します。それぞれがインクは同じじゃないのでしょうか?
私の提示した会社のインク使われて方いませんか?
エテ公さんの方のインクは純正と全く同じですか?

書込番号:1778845

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/20 23:32(1年以上前)

http://www.jcob.net/ink/に、
株式会社 ダイコー
http://www.daiko2001.co.jp/innk/syouhinn.htm
品物を卸していると診るのが正解に近いと思います。
双方の商品内容をひと通り見てそのように判断しました。

更に言えば、「ダイコー」に染料系インクを卸しているのが
有限会社 総合企業サービス http://www2u.biglobe.ne.jp/~navy77/page026.htmlですので
総合企業サービス>ダイコー>jcob.netという品物の流れは
間違いないでしょう。
総合企業サービス (通称Ink77)の自称ユニバーサルインクは
上記の流れのほかにも岩崎再生堂などでOEM販売されており、
熱狂的なファンもいる代わりに辛辣な酷評をする者も多い製品です。

顔料系にしろ染料系にしろ、
下請けがEPSONのレシピに添って製造したインクを
詰め替え用として販売ルートに乗せる事を
クライアントであるEPSONが許すはずもなく、
またあからさまな契約違反になりますので
まっとうな商取引をしようと思うのであれば有り得ない話です。
顔料系にグレートフォトブラックが無いことに注目してください。
置き換えられるだけの顔料インクが開発できていないから
染料系でお茶を濁しているのだと思われます。

Ink77については私自身は仲間内から少量譲り受けて
実験的に使用してみただけです。
まだ残っていますので、
今後印刷サンプルや耐候性実験のデータを公開していくことは可能です。
仲間内での評価は、
印刷上がりの色合いについては「好み」や「印刷設定次第」だとしても
「耐候性」については精々あの「Canon BCI-5」相当でしかないと言う評価です。
長期の展示や保存にはラミネートやクリアファイルへの封入が欠かせないので
知っている限り皆「回収PMインク」に乗り換えてしまいました。

消耗品に大きな利益を乗せる各社のビジネスモデルが正統性を欠く事は
さまざまな掲示板や各自のサイトなどを通して主張しているとおりです。
ましてや3〜4割の内容物を残したまま廃棄される事が前提の
消耗品ビジネスなど愚か者のすることだと
少なくとも私及びhttp://refill.ods.org/のリフィラーさんは
考えて活動しています。

書込番号:1780240

ナイスクチコミ!0


安いさん

2003/08/18 11:36(1年以上前)

ヤフオクのmakikdmさんからPX用詰め替えインクを7色購入し使用しています。いまのところ快調です。

書込番号:1866215

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EPSON プリンターPM-4000PX 3 2021/03/10 11:17:57
インクの消費期限?について 2 2014/11/08 23:16:58
苦節7年 3 2011/05/09 21:13:25
修理からかえって来ました 2 2011/01/13 9:37:31
購入しました☆ 2 2010/08/03 0:01:43
廃インクタンクエラーについて 2 2010/08/01 22:32:00
全ランプ点灯!! 4 2010/03/06 1:45:45
詰め替えインクが使えなくなりました。 3 2017/05/22 10:08:59
プロファイルを使った印刷色 0 2009/12/18 18:04:44
写真用紙エントリー光沢 2 2009/12/01 16:09:43

「EPSON > PM-4000PX」のクチコミを見る(全 5050件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング