プリンターに一緒に入っていた「カラリオプリンタ専用紙」と言う冊子にプリンターと用紙の対応表がありましたので、4000PXのところを見るとなんと葉書のところがすべて空白になっていました。大ショック。何で?
過去の掲示板を見ると、別に印刷出来ないわけでは無い様なので一応安心しましたが、絹目用紙のように最高画質は望めないと云うことなのでしょうね。
当方旅館業をしており、お客様の部屋に私が撮影した近郊の風景写真の葉書を常備しているのですが、やはり最高画質のものを提供したいと思っています。
現在発売されている紙の中で、最も目的にかなった紙はどれなんでしょうね。ゲゲゲろ出太郎さん2002.10.24の葉書用紙比較などを参考にしつつ、取り敢えずたまらこさんに紹介していただいたピクトリコのフォトグロスペーパーを使って見たいと思っています。
4000PXに純正で対応する葉書用紙が無いと云うのに驚愕して書き込みしました。買う前に調べとけよって?でも当然あると思うじゃないですか。
書込番号:2133103
0点
2003/11/17 01:23(1年以上前)
あれ、写真用紙<絹目調>も駄目ですか?
と思ったら対応機種に入っていないですねえ。
サイズの問題かと思いきや、PMマットはがきはサポートされているし、
紙質の問題かと思いきや、写真用紙<絹目調>でもロールタイプの
ハガキサイズはサポートされている。
記載漏れじゃないのかしら。
書込番号:2134202
0点
2003/11/17 06:36(1年以上前)
私も4000PXを使用しておりますが、以前
カラリオインフォメーションに問い合わせたことがありました。
写真用紙<絹目調>のハガキサイズのみ非対応になっている
理由は、宛名面の印刷をした場合、光沢面に不具合が出る
との事でした。光沢面のみ印刷の場合は特に問題ありませんと
お聞き致しましたが、ご心配でしたら、インフォメーションに
確認されることをおすすめ致します。
私も光沢紙(半光沢紙含む)のハガキサイズの用紙に
4000PX対応のものがなく、どうしようかと思いました。
書込番号:2134495
0点
Anonymous Cowardさん、え〜〜すさんありがとうございます。
今、カラリオインフォメーションに問い合わせて見ました。確かにPMマット葉書だけは対応しているようです。私が見た対応表にはそれが抜けています。50枚600円と云うことで、価格から云って紙質はあまり期待出来ないのでは。やはりせっかく4000PX使うのだから絹目が欲しいです。
サポートの女の子(多分20代前半)は純正で対応するのはPMマット紙の他にありません申し訳ありませんの一点張りで、あまり詳しく無い様なので、こちらもあまり追求するのはあきらめて電話を切りました。
Anonymous Coward さん ロールタイプの葉書サイズと云うのはPM/MC写真用紙ロールタイプ<半光沢>100mm×10mのことでしょうか。確かにこれだと画質はいいのでしょうが、おそらく切手を貼る部分と郵便番号を各部分が印刷されて無いですよね。お客様に差し上げるにはちょっと不都合があります。
え〜〜すさんお客様はたぶん手書きで宛名を書かれるでしょうから、写真印刷だけきれいに出来れば問題ないと思います。と云うことは、OKということでいいんでしょうね。それであれば一度トライして見たいと思います。
メーカーが葉書サイズの上質紙を出さないのは、もしくは対応させないのは需要が少ないからなのか、技術的な問題なのか、いずれにしても早く安心して最高画質で印刷できる葉書用紙が欲しいですね。こういう要望はサポートに言って聞いてくれるのかな。
書込番号:2135080
0点
2003/11/17 21:00(1年以上前)
葉書がお仕事上重要のようでいらつしゃいますから、純正に限らず良い物を求めてぜひいろいろテストしてみて下さい。例えば画彩の光沢はがきもPX対応うたっています。うたってない物も使える場合が多いようですが、乾きのすごく遅い物、双方向印字でこすれ汚れの出る物もあります。
〒番号欄いるとなると、A3などの大判用紙にまとめて印刷してからカットして使うには両面印刷用紙でなければいけませんが、紙カッターには下のスレでも紹介したような本格的な物から定規にローラーカッターを沿わせて滑らせる安価な物まで色々ありますから考えても良いのではないでしょうか。コニカフォトシルキー厚手などは非常に綺麗です(たぶん裏面はインクジェット印刷できませんが)。A3はナシです。
葉書のあるピクトリコフォトグロスは用紙として4000PXに最も合うとメーカーは言っていますが、綺麗さから言うと、光沢感が強いのに品の良いハイグロスでしょうか。但しA3+までありますがこれも葉書はナシ。住所面はコピー機とかじゃダメですかね...
メーカーのインフォメーションセンターは貴重な情報源には間違いありませんが、どこもたぶん会社の方針なのでしょうか、基本的にはカタログ範囲内+ちょっとダケ程度の回答だし(EPSONweb上の情報もきちんと網羅していない)、しっっっかり間違った回答を頂く事もあります。しかし、良いサポートさんに巡り会えると(電話に最初から出てくる事はないみたいです)、メーカーとして言えない事は言わないが、その制限をうまくかわしつつ良い方へ導いてくれます。
普通のサポートさんは、内容はなくても、言葉上で失礼は絶っっ対に言わないと言う教育の行き届き方はどこも徹底してますね。
ロール用紙使うなら4000PX用オートカッター中古が良くヤフオクに出てます。
書込番号:2136039
0点
たまらこさんありがとうございます。
当方、葉書用紙に二つの利用方法があります。一つは今問題にしている御客様に差し上げる最高画質の分、もう一つはDMや年賀状の分。
で、最高画質の分はお客様が自由に持ち帰れるように客間に置いてあるもので、枚数は各室10枚程度とそんなに多くなく、お客様も多分手書きで宛名を書かれるでしょうから、ボールペンやサインペンが載れば問題ないと思います。ですから取り敢えず写真印刷がきれいに出来ればいいと思っています。
もう一つの年賀状については毎年官製のインクジェット用年賀状を使用しています。2000枚ほど刷りますのでこれについてはスピード重視で、画質にはそれほどこだわりません。きれいに越したことはありませんが。DMもそれに準じます。宛名も当然プリンターで印刷します。
今回、最高画質で刷れそうな用紙を取り敢えず皆さんにおたずねして、ある程度情報を収集して、対象を絞ってそれについて自分で検証して決定しようとした次第です。参考になりました。
ありがとうございました。
そうこうしている間に、カラー文書を250枚ほど、2Lの絹目写真を10枚ほど刷りました。何ともうフォトブラック、イエロー、マゼンダ、ライトマゼンダがほぼ半分になっている!シアンが3/4ほど。グレイはまだほとんど減っていない。なんかCANONのF900より減りがかなり早い気がする。早くインク自動供給システムを構築しなくては。
しかし、仕上がりには概ね満足です。特に絹目調の写真は本当にきれいですね。自分で撮った写真ながら惚れ惚れしてしまいます。また、普通紙に印刷したカラー文書の写真部分で、ハイライトからダークに至るまでのグラデーションが非常に滑らかで嬉しくなりました。
スピードもEPSONは遅い、と云う固定観念がありましたが、思ったより早く、これならF900に遜色ないと感じました。
フォトブラックが灰色がかるという問題については、確かにそう言う感じはしますが、あまり厳密なことを言わない文書については全く問題ないと思います。見比べなければまずわかる人は少ないと思います。
後半は蛇足、雑感、失礼。
書込番号:2136955
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






