
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
最初からPM950は不良品でした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0127/epson.htm
ここの掲示板に書き込んでも、私の運の悪いだけのような返事だけでしたが、
やっぱ、消費者に対して製品の運・不運をおしつけることは間違っていた訳です。
いまさら、まったく、白々しい・・
こういうチンピラ会社に対しては何か制裁を与えることができないのでしょうかね。
いままで、どれだけインクを消費したことか。時間を無駄にしたことか。
また、私自身苦情を受け人的苦痛を受けたことか。
“ものづくり”しているからといって、企業がまじめとは言えないですね。
書込番号:1253656
0点
2003/01/27 22:18(1年以上前)
隠蔽していたとか虚偽の報告をしていたと言うわけではなさそうですが、泥棒とかチンピラという言い方が適当なのかどうか・・・
これだけの怒りからすると、上のさんが買った自動車とか家電がリコールになったら社長が首でもくくらないと許してもらえそうにないですね。
書込番号:1253676
0点
2003/01/27 22:30(1年以上前)
俺も夏ごろインクを交換した途端インクが全色全く出なくなって、
ポンプユニットを交換してもらったことあるけど。全色のインクを
空にして送ったら全色満タンになって戻ってきたので得したよ。
ところで、ポンプとやらがインクを吸い上げられなくな
る現象でしょこれ。いくらクリーニングしてもインクが出
ないんだから、インク自体は減ってない気がするが・・・どうなの?
書込番号:1253741
0点
気にくわない人かEPSONの製品を二度と買わなきゃいいだけのハナシ。
書込番号:1253760
0点
2003/01/28 11:20(1年以上前)
どーせキヤノ房だろ?
書込番号:1255278
0点
2003/01/28 13:13(1年以上前)
いいタイミングで発表してくれたので、僕としてはラッキーでしたね。
年末年賀状印刷しまくった後に症状が出たので???って感じでした。
クリーニングしても直らないので、修理にださなきゃダメかな?って
思ってたところだったので。
でも既に保証期間も切れてて有償で修理に出してしまった人の場合は、
どうなるんだろ。
修理代返してくれるのかな?
書込番号:1255544
0点
2003/01/28 13:26(1年以上前)
> 修理代返してくれるのかな?
PM-950Cは発売からほぼ1年、PM-4000PXはまだ1年未満なんで、
メーカー保証が1年間あったこと考えると、
修理代とられた人は多分いないのでは。
書込番号:1255575
0点
2003/01/28 13:49(1年以上前)
>PM-950Cは発売からほぼ1年、PM-4000PXはまだ1年未満なんで、
>メーカー保証が1年間あったこと考えると、
>修理代とられた人は多分いないのでは。
僕の場合は発売初期の一昨年の11月に買ったので、
もしこの症状が去年の12月にでも出てたら、年賀状印刷するのに困るので、即修理に出したと思うのですよ。
そうすると、1年過ぎてるので有償になりますよね?
そういう人結構いると思うんですけどね〜
こういう場合はどうなるのか、サポセンの人に聞いとけば良かったかな。
書込番号:1255628
0点
2003/01/28 14:08(1年以上前)
聞いてみないことにゃわかんないけど、
保証が1年だからって、1年ピッタリで保証を打ち切るところって
あまりないと思うよ。保証切れから2週間〜1ヶ月間くらいは幅も
たせてるとこもあるし。
俺のマザーボードなんかはメーカー1年保証で、保証切れから
1ヶ月ちょっと過ぎて壊れたけど無料で修理してくれたし。
以前PM-3000Cだか3300Cだかで、保障期間が半年以上過ぎてたのに
無料修理してくれたことあったんで、機種固有の故障と認識された
場合とか、内容によってはケースバイケースで
無料にっなったり有料になったりするんじゃないのかな。
メーカーによるのかも知れんけどね。
書込番号:1255657
0点
2003/01/28 22:32(1年以上前)
無償交換してくれるんでしょ?
それで、チンピラ?
まあ、インク代損したのは判るけど、いっそ
制裁を加えたいならエプソンに賠償請求でも
したら?
PC関連の品物って、運、不運って結構ある
と思うよ。(PC関連だけじゃないか)
どんどん入れ替わるから。嫌なら新製品には
絶対手を出さず、じっくり下調べをしてから
購入すること、かな。
それでも初期不良引いてしまう場合あるけど。
書込番号:1256852
0点
2003/01/31 18:42(1年以上前)
ポンプユニットに不具合が発生した当初は多少インクを吸うでしょうが
基本的にはマジっすか??さんが言われている通りです。
保証期間についてもやはりマジっすか??さんが言われているように
エプソンは購入から13ヶ月を保証期間と定めているようなので
950が発売されたのは一昨年の11月(らしい?)なので
素直に考えて2002年12月までに修理に出した人で有償になった人はいない。
今月から保証期間が切れる人達が出てくるから
今回の対応になったのではないでしょうか。
それでもやっぱ泥棒会社ですかね?
書込番号:1264681
0点
2003/02/01 19:43(1年以上前)
泥棒って言うのは、言い過ぎかもしれないけれど、今までのサポセンの対応は、「製品の欠陥じゃなくてあなたの買った製品がのが、たまたまヘンに作動してるだけ」「置いた位置とかもう少しかんがえてよね」ッテいわれているようで・・・今回のことで、「ホラみてみんさい!」っていってやっちゃった。
それに、今までさんざんヘッドクリ−ニングしまっくって消耗したインク新しいの送ってもらった。えっヘン!
書込番号:1267952
0点
2003/02/04 20:54(1年以上前)
今回のポンプ修理で、オイラはインク満タン+インク3セットがもらえた。
書込番号:1277229
0点
2003/02/05 08:23(1年以上前)
いいな-!また文句言ってやりたくなってきちゃった!
書込番号:1278688
0点
2003/02/07 05:26(1年以上前)
本体の保証期間内ではなく、欠陥に対する保証期間というのをエプソンは明示していたとおもいます。
エプソン以外代わりになる企業がないのだから、エプソンを使うしかないのですが、その代わりを上のさんが作ってくれるということなら私はいっこうにかまいません(笑
書込番号:1284370
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/12/14 21:47:38 | |
| 2 | 2014/12/12 0:50:04 | |
| 1 | 2013/05/14 19:11:30 | |
| 5 | 2012/12/29 23:47:36 | |
| 0 | 2012/08/22 15:04:22 | |
| 0 | 2009/12/26 13:06:45 | |
| 13 | 2011/05/07 14:21:20 | |
| 2 | 2008/01/21 22:23:40 | |
| 4 | 2009/09/26 5:55:04 | |
| 1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






