
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
10/15のwaitsさんのページで「CanonのF870を改造した方がCD−R印刷の品質がいい」ありますが、その改造方法を教えて下さい。また、改造キットが市販されているのでしょうか?市販されている場所や価格が分かれば教えて下さい。
書込番号:332780
0点
2001/10/17 22:35(1年以上前)
はいはい。σ(^^)
CANONの改造はキットが無くても出来ますよ。キットの内容物は
・台紙が3枚くらい
・CD-R印刷の為のEPSON付属よりも使いづらいアプリケーション
(「ラベルシート作ります」だっけ?)
・トゲ歯車の代わりに付けるコマ(歯の無い車)
・説明書等々
です。上記の内容で10,000円程度です。EPSON PM-900Cのキットで2000円
という内容です。価格差と内容を考えるとキットを購入しても改造は同じ要領で
手作業です。しかも機種によっては普通紙印刷で排出際のあたりで印刷ズレが発生します。
で、以下・・・。
・台紙は自作で2〜300円、半永久使用のプラスチックで作成すると500円程度。
・ソフトはラベル作成ソフト又はPhotoshop LEをオークションで落札
・トゲ歯車は外すかもしくはトゲを削ります。
・改造は私のサイトからリンクをたどって見てください。台紙の作成は
私のサイトでも説明しています。
印刷はEPSONのPM-950Cでは以前の機種(900C等)であった「印刷結果が薄い」点が
設定できるようになっているようですが、CANONでもドライバの濃度設定等で十分対応できます。
もし、F870をお持ちでしたら買換えを考える前に改造も視野に入れてみてはどうでしょうか。
改造内容はドライバー1本、キットを購入する・しないに関わらず同じ内容・箇所を
自己責任で改造することになります。
改造キットは台紙やソフト等々の価格になります。改造は自己責任です。
キットを自分で用意すればその分、良いソフトを入手出来ると思いますがどうでしょうか。。。
書込番号:333085
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/12/14 21:47:38 | |
| 2 | 2014/12/12 0:50:04 | |
| 1 | 2013/05/14 19:11:30 | |
| 5 | 2012/12/29 23:47:36 | |
| 0 | 2012/08/22 15:04:22 | |
| 0 | 2009/12/26 13:06:45 | |
| 13 | 2011/05/07 14:21:20 | |
| 2 | 2008/01/21 22:23:40 | |
| 4 | 2009/09/26 5:55:04 | |
| 1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







