
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





950C 使い始めて2週間ほどたちました。その間気づいたこと、疑問に思ったことなど...
これまでに主にデジカメ写真を127mmのPMロール紙を使ってL版で100枚ほど印刷しました。恐れていたインクの使用量は、7本を平均すれば、まだ1/3位です。ランニングコストは概算で、PMロール紙1800×100mm/8m=20円/枚、インク代1080×7/3÷100=25円/枚、合計45円強/枚といったところでしょうか。(値段はEPSONダイレクト・税別)
さて、使い始めていくつか気になることがありましたので質問させていただきます。
1. ギャップ調整の情報・用紙カット位置の情報は、プリンターに保存されるのでしょうか?それともPC側に保存されるのでしょうか?もしも後者なら、プリンタを違うPCに繋いだ場合に新たな調整が必要になるのでは?
2. 以前の書き込みにあったように、インク交換するたびに充填のためにすべてのカートリッジが1/10も消費されるのでは、極端な場合、たとえば7本のインクが、1/10ずつの量差で順次無くなった場合、1本目を交換すると、その充填が終わると当時に2本目が無くなり,以下同様に、結局すべてが無くなって、トータルでは全量の7/10が無駄に捨てられるということになりませんか???この仮定では、7本が相次いで無くなると仮定していますが、それぞれのカートリッジの交換の間があいても、結局長い目で見れば捨てられてしまう量に関しては同じことになりそうな気が...。もしもそうだとすると、インクコストは一気に3近く倍に...!!! 私の考えが間違っていなければ、インクの無くなりかけているカートリッジは、多少インクが残っていても、まとめて交換した方がかえって安くつくことになります。
3. 「カートリッジ情報」を見ると現れる情報の「カートリッジ名称」に「標準サイズ」とあるのは、将来「徳用ジャンボサイズ!?」が発売される可能性を意味しているのかな???
どなたか詳しい方お願いいたします。
書込番号:347730
0点

インク交換はダークイエローと、黒との差し替えのことについての議論だったはずですが、シアンから、シアンに変えるのとは違うとおもうのですが
書込番号:347885
0点


2001/10/29 10:15(1年以上前)
1.PC側に保存されます。
3.標準サイズでなくハーフサイズかも?
書込番号:349411
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/12/14 21:47:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/12 0:50:04 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/14 19:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/29 23:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/22 15:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 13:06:45 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/07 14:21:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/21 22:23:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 5:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





