
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





950が欲しいと思ってるんですけど、キャノンのプリンターを使ってる友人から
「950はインクチェンジでインクを大量に消費する。あっという間にインクなくなる」
って言われました。
写真がキレイで文書も早いって聞いて950を買おうと思ったんですけど…
インクも一個千円くらいするし、七色そろえたら結構な値段だし。
実際に使ってる人の意見を聞きたくて書き込みしました。
よろしくお願いします。
書込番号:406013
0点


2001/12/04 00:23(1年以上前)
インクチェンジを使わなければ済むことじゃないでしょうか。
「6色高速機」として利用するか、「7色高画質機」として利用するかあらかじめ決めといて、どうしてもプリンタの性格を変えたい時だけインクチェンジシステムを利用すれば良いのではないかと。
6色印刷で満足できるなら、最初から「6色高速機」として使うのも手かと思います。僕は「7色高画質機」として使用しています。
書込番号:406125
0点


2001/12/04 01:21(1年以上前)
エプソンの新しいカタログを立ち読み(?)してきましたが
「自転車」サンプルでの比較では、キャノンの方が
コストは高いみたいですね。
(細かい金額は忘れてしまいました、すみません)
書込番号:406278
0点



2001/12/04 20:26(1年以上前)
調査マニアさんへ:
ご意見ありがとうございます。
なるほど、利用目的を決めればいいんですね。
ちなみに六色と七色で印刷してみた時、やっぱり七色の方がキレイでしょうか?
スピードが遅くてもそれに見合う画質が得られるなら私も七色専用機にしようかな…
すみません、質問ばかりで…
泉 俊一郎さんへ:
カタログにはまだよく目を通してないんで…明日見てきます。
キャノンのプリンターを使ってる友人は
「キャノンの方が絶対安い!」って断言してました…
どうしても私をキャノンに引き込みたいみたいです(笑)
確かにキャノンのプリンターもキレイなんですけどね。
やっぱりプリンターはエプソンっていう固定観念みたいなものが…
書込番号:407311
0点


2001/12/05 00:24(1年以上前)
PM-950Cを6色機として使用したことがないので、2plの6色印刷がどういうものかは今のところ分かりませんけど、他の6色機(6色PM、BJF900)と比べたら暗部が格段に滑らかになっています。
以前も別のところで紹介しましたが、以下のURLでF900とPM-950Cの画質差を確認できます。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/lst?.dir=/print&.src=ph&.last=1
コストについては、PM-950CはPM-890C等の一体型に比べると割高になったように感じています。でもキヤノンのFシリーズと比べたらそんなに変わらないと思いますよ。実際に、A4の「自転車」の印刷では泉 俊一郎さんが仰るとおり、F900で印刷するよりもPM-950Cの方がインクコストは安かったみたいですし。
画像によってコストは変わるのでまだ何とも言えませんが、「絶対CANONの方が安い」ってのはちょっと偏りすぎた意見に感じます。
書込番号:407760
0点


2001/12/05 01:07(1年以上前)
おそらくキャノンもエプソンもカタログのコスト記載には他社のモードを変えるなどの工夫(細工)をしてるでしょうから信用はできませし、比較にもならないでしょう
※注目すべき事実はそこではありません。エプソンのカタログをみるとPM950がPM890より50、60%程度コストが高いことです。
参考までに
雑誌「ASAHIパソコン」によると日本規格協会の高詳細画像データ「N.tif」を連続印刷した結果一枚あたりのコストは
キャノン BJF900 67円
エプソン PM-950 93円
ちなみに
キャノン BJF700 44円
日本HP cp1160 71円
となってます。
書込番号:407851
0点


2001/12/05 01:47(1年以上前)
え、PM-950Cのインクコストはそんなに高いんですか?EPSONの写真光沢紙の方が20円程度割安なのを考慮しても、F900の方が5円安いことになりますね。
ASAHIパソコンの最新号でしょうか?比較したもののドライバ設定や条件が非常に気になるので、明日本屋で確認してみたいと思います。
書込番号:407915
0点


2001/12/05 10:47(1年以上前)
細かい計算はしてもしょうがないと思います。(怒られそうですが)
直感で、好きな方を購入するのがよいと思います。
毎日大量に印刷するのではないのでしょうから。
画質・機能(CDR/ロール紙等)で950でいいんじゃないですか?
モノクロ高速もほしければ安いレーザーも買ったら如何ですか?
無責任ですが、PC及び周辺機器は使ってなんぼだと思っております。
書込番号:408268
0点


2001/12/05 19:47(1年以上前)
今日ASAHIパソコン(12/15)を見てみましたが、残念ながらコストは
乗ってませんでした。前号だったのかな?
印刷条件でコストも変わると思うので、もし良ければ印刷条件
(印刷設定、用紙サイズ、フチありフチなし等)を教えていただけ
ると今後の参考になります。
PM-890Cのコストも乗ってたのかな?
書込番号:408823
0点



2001/12/05 22:20(1年以上前)
みなさん、貴重な意見をありがとうございます。
調査マニアさんへ:
URLの印字サンプルを見てみました。
パッと見た感じでは大きな差はないですけど、拡大してみると違いますね。
ただ、950サンプルの縦線がちょっと気になりましたが…
PRPRさんへ:
カタログのデータより第三者のデータの方が信用できるんでしょうか。
エプソンのカタログにはキャノンより安いと書かれていて、キャノンのカタログはエプソンより安いと書かれていました。
条件も細かく載っていましたが二社とも違う条件でしたし…
PMKIさんへ:
割り切って考えればそうなのかもしれませんが、貧乏性の性と言うんでしょうか…やっぱり気になります。
これから年賀状のシーズンですし、家族の分も印刷するとなると…
tarozさんへ:ASAHIパソコン12.1号はもう売ってないんですよね?別な雑誌を見つけたら見てみます。
最後に、エプソンのカタログを見て気が付いたんですが。
2880dpiではフチ無しとロール紙印刷が出来ないって書いてあったんですけど…
これってフチ無しなのに一番きれいな印刷が出来ないって事なんでしょうか?
単純にdpiだけで考えればキャノンのフチ無しの方がきれいなのかも…
長文になってしまい、失礼しました。
書込番号:409063
0点


2001/12/05 23:03(1年以上前)
残念ながらロール紙やフチ無しでは2880dpiモードは利用できません。
1440×720dpiモードを利用することになります。
しかし、ここでも何度か話題になりましたが、F900の2400×1200dpiより
もPM-950Cの1440×720dpiモードの方が粒子が細かいですよ。
上のURLから確認できます。
同メーカー間の機種で同じシリーズなら解像度の差が画質差になり得ま
すが、メーカーが異なると別の要素が加わりますので、解像度の差は
画質差とはなり得ません。
カタログの比較データも隅から隅まで読んできちんと調べると色んな事
がわかって面白いですよ。
カタログの表記は意図的に消費者に勘違いさせる目的で比較している
場合があります。どちらがより「大げさ、紛らわしい」かはこの場で
は言及しませんが、色んな掲示板で結構有名な話です(笑)。
書込番号:409141
0点


2001/12/06 12:32(1年以上前)
普通紙印刷なら、hpが一番です。
顔料系インクでにじまずくっきり。
速度も速いです。
キヤノンはよく分かりません。
書込番号:409889
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/12/14 21:47:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/12 0:50:04 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/14 19:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/29 23:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/22 15:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 13:06:45 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/07 14:21:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/21 22:23:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 5:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





