『御存知の方教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

『御存知の方教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

御存知の方教えてください

2004/11/26 23:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 だああああさん

今迄撮ったネガ(ネガ、リバーサル)をスキャンして自宅でプリントしたいと思っています。プリントサイズは最大でもA4位です。初心者の為、分からない事ばかりなのでお尋ねします。
1、ネガのスキャンがメインの場合、PM−A900などの複合機よりフィルムスキャナーの方がキレイにスキャンできるのでしょうか?
2、PM−A900の場合は染料インクで耐光10年となっていますが、顔料インクの機種の方が良いのでしょうか?
3、キャノンのMP900とどちらがキレイに印刷出来るのでしょうか?
4、プリンターのプリントサンプルの様にキレイに印刷するにはどの様なドライバ設定が必要なのでしょうか?
御存知の方、宜しくお願い致します。

書込番号:3551241

ナイスクチコミ!0


返信する
Old_Crowさん

2004/11/27 18:03(1年以上前)

A.1 :フィルムスキャナーの方がきれいになります。複合機で使用されているフラットヘッドスキャナーでのフィルムスキャンは、ピントが甘くなる傾向があるようです。
A.2:同じエプソンの製品で見ますと、顔料インクのほうが耐光性が良いようです。カタログにも記載されています。PX-G920で使用されているインクでは耐光性80年となっています。
A.3:断定は出来ませんが、おそらくPM-A900のほうがきれいだと思います。MP900はIP7100と同じ6色インクを使用していますが、中のメカは古いものを使用しているようです。画像にもよりますが、IP7100との比較では色の深みが足りないように感じます。EPSON、Canonで色作りの考え方も異なるので、好みの問題もあります。
A.4:これは不明です。プリントサンプルは、ドライバ設定だけでなく、画像データについてもプリンタの最高画質を得られるものを選んでいるでしょうから。

書込番号:3554442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/11/27 23:35(1年以上前)

>1、ネガのスキャンがメインの場合、PM−A900などの複合機より
>フィルムスキャナーの方がキレイにスキャンできるのでしょうか?

私はフィルムスキャナを使っています。フラットベッドスキャナよりはいいですが、それでもレタッチは必要です。一番きれいなのは、写真屋さんのCD書き込みサービスだと思います。
フィルムスキャンが目的であれば、複合機でなく、スキャナとプリンタを別に買われた方がいいと思います。今は最大A4と思っていても、フィルムスキャナで1000万画素超の画像を手に入れたら、A3とかにプリントしたくなったりしますよ。
それと多くのスキャナには、Photoshop Elements 2.0が付いてくるのもポイント。フォトレタッチソフトは絶対に必要です。

>2、PM−A900の場合は染料インクで耐光10年となっていますが、
>顔料インクの機種の方が良いのでしょうか?

顔料インクのほうが色あせ、水濡れには強いです。
ただし画質がかなり違います。染料インクは光沢が強く鮮やかな写真、顔料インクは光沢の弱い落ち着いた写真です。どちらがいいとは言えず、好みの問題です。

>3、キャノンのMP900とどちらがキレイに印刷出来るのでしょうか?

どちらもきれいだと思います。好みもありますし。ここはエプソンの掲示板なので、この後レスがあるとすればエプソンがいいという方が多いと予想されますが。
出来れば自分の画像データを持ち込んで、お店でテストプリントさせてもらって決めるのが一番です。染料インクは色が安定するまで時間がかかるので、24時間以上乾燥させてからチェックしてください。印刷直後とは色が変わります。

>4、プリンターのプリントサンプルの様にキレイに印刷するには
>どの様なドライバ設定が必要なのでしょうか?

エプソン、キャノンとも純正写真用紙を使用し、プリントソフトもエプソンはフォトクォーカー、キヤノンはズームブラウザEXといった、純正印刷ソフトを使用します。用紙、ソフトによって色は変わります。
印刷設定で、エプソンは詳細設定から超高精細、双方向印刷オフ、場合によってはオートファイン6を設定。キヤノンはカスタムから品位を高品質に、場合によっては特殊効果を設定。

でも一番重要なのは、写真そのものの出来がいいことです。プリントサンプルと同じものは、残念ながら素人には作れません。なぜならサンプル写真は、スタジオ撮影されているからです。そういうレベルなんです。
素人でも出来るのは、なるべくいい条件で撮影する。例えばよい天気、低感度のリバーサルフィルム、、段階露出での撮影、しっかりした三脚など。レンズもなるべく写りの良い単焦点レンズを。
そしてレタッチの腕が重要。レベル補正とアンシャープマスクは最低限必要です。

フィルムスキャンは手間と時間をかけて楽しむものです。1枚のフィルムをスキャン、レタッチ、プリントして、大急ぎで10分、凝りだすと30分超もざらです。
とても面倒ですけど、低コストで自分の好みに加工・印刷できて楽しいですよ。さすがに過去のフィルム全部をスキャンする気はないが。
こちらのスレッドも参考になるかと思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3429024&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0045&ItemCD=&MakerCD=&Product=

書込番号:3556068

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2004/11/27 23:51(1年以上前)

だああああ さん,こんばんは・・・

>今迄撮ったネガ(ネガ、リバーサル)をスキャンして自宅でプリントしたいと思っています。プリントサイズは最大でもA4位です。

話は少し変わりますが,富士フィルムのフォトマイニングというサービスはどうでしょうか?
DVDに残すことができます。プリントサイズはLか2Lですが・・・
大量にあるネガやリバーサルをデジタルにするには一案かもしれません。

http://fujifilm.jp/print/service/index.html


書込番号:3556161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > PM-A900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Lサイズふちありプリントについて 8 2014/09/24 18:51:34
教えて下さい。ピンチです。 5 2013/12/16 17:13:29
裏が汚れてしまう 2 2012/09/29 19:52:21
ついに壊れたか・・・ 1 2012/09/13 21:47:07
当たり機だったみたいで 1 2012/07/25 11:30:16
とうとう、この機種も・・・ 2 2012/04/06 18:39:12
インクつまりについて 3 2012/01/15 21:52:28
新品で購入後、未使用で5〜6年経ったPM-A900・・・ 7 2011/12/11 14:27:44
今までありがとう 3 2011/03/15 19:46:12
上下カットされる 4 2010/11/21 22:09:27

「EPSON > PM-A900」のクチコミを見る(全 2875件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング