-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





今まで、プリンター2台とスキャナー1台を使ってましたが、
複合機種のキャノンと悩んだ結果、遂に購入しました。
そのレポート 1、
「この機種なら金土日お持ち帰り価格で特価にしますよ!」
「本体+インク6色パックセット+写真用紙光沢L板2箱(100枚×2)
これだけ付けて税込み43,000円でいいですよ、説明ビデオもつきます」
さて、自宅に帰って開封して早々電源ON、
添付のそれぞれのインクカセットを前面にセットして挿込んで、、
・・・・インクを注入しています・・・の後、待つ事数分・・・、
「インクカセットがセットされていません・・・・」
のエラーメッセージで何回も差し込みなおして電源オンオフしても結果は同じ
翌日、開店と同時に新品機種交換しました。
どうも、昨年末に在庫で抱えたロット分に問題あるようですね
今度の交換後の機種は、左右のプラスチックカバーのしまりも良く
ガタも少なく、カバー開閉も重いところが無くスムーズです。
今度はインクも直ぐに認識して現在快調に印刷中、
年賀状シーズン、昨年末の生産ロッド分には注意しましょう。
書込番号:3989054
0点


2005/02/26 12:47(1年以上前)
>どうも、昨年末に在庫で抱えたロット分に問題あるようですね
1台しか確認してないのに断定するのはどうかと。
人を惑わすだけな気がします。
書込番号:3989326
0点



2005/02/26 14:13(1年以上前)
今回の新品交換にあたり店頭在庫の3ロットを確認してましたが、
確かに現在の2月最新入庫品に比べて、
・左右のインクカセット部のプラスチックケース部蓋
・カードケース挿入部のプラスチックケース蓋
この2点は、明らかにガタが多く取付き具合や締り具合が悪く
現行品に比較して動きが重い個所もありますね。
ちなみに、交換品は2月入庫品にしました。
書込番号:3989637
0点



2005/02/26 14:39(1年以上前)
N2+α さん
>>1台だけしか確認してないのに断定するのはどうかと。
推測だけで、1台だけなどと勝手に決め込んだ嘘は書かないでください
書込番号:3989728
0点


2005/02/26 23:19(1年以上前)
情報ありがとうございます。
ところで、カバー以外にロットを特定する見分け方ありますか?
S/Nとか、その横に貼ってある紙テープに書かれたP/N?とか?
(No.の上何桁かを教えて頂けるとありがたいです!)
書込番号:3992064
0点



2005/03/03 19:50(1年以上前)
ここだけの内緒話ですが、、(爆)
プロダクトではなくて、極秘ですが、
シリアルで 数字上3桁 117・・・ですかね。
購入時「インクカセットが・・」とエラーメッセージが出たら新品交換かな、
新品交換後の機種は現在快調です。
ただ不満点が2点、以前の書込みにもありますが、
・文章のみの印字では、鮮明さに欠けボケ滲み気味の文字
(5年前のエプソンPM3300Cの方が文字が綺麗)
・電源オンしていると、10分位毎に自動でノズルクリーニング
(PM3300Cでは電源オンした時に一度だけ)
最大の良い点は
・コピー機、スキャナー、プリンター、カードリーダー、と多才な機能、
・フィルムネガ写真、CD/DVDプリント、手書き合成プリントと色々印刷
・メモリカードや、CDR・MO・DVDRからの直接印刷
これだけの事が出来て、しかもこの価格ならやはりお買得機能
書込番号:4015145
0点


2005/03/04 02:47(1年以上前)
素人爺さん さん こん○○は!
お返事ありがとうございました。
ちなみに僕のは160…でした。特に症状はでていません。
話とびますがS/Nってどのようにつけてるんですかね?
ちなみに僕のは2月中旬納品でした。
僕は750Cからの買い替えなので、機能的には大幅な向上が見られます。
普通紙黒印字は期待してたよりちょっと…
また、頻繁におこるクリーニングにも最初びっくりしましたが…
あれで、インクジェットプリンタに起こりがちな、つまりが少しでも解消されればよしとするか。(緊急コピーとしても使うから使用頻度は今までのプリンタよりは増えるはず。よって長期不使用によるつまり確率は減るともいえますが…)
でも、最近の値段3万円半ば(ポイント考慮で3万円強)なら5年程度使うと考えればこの機能は十分満足ですね。
書込番号:4017287
0点


2005/03/04 23:13(1年以上前)
ちょっと気になったので…
確かに何もしていない時に10分くらい毎にポンプが作動するような音がして、最初はびっくりしますが、あの音はノズルクリーニングなのでしょうか?
確かにノズルクリーニングをしているという技術的な証拠はありますか?
もし、10分毎にノズルクリーニングをしているなら、インク切れ寸前のマークが表示されている状態で、電源を入れっぱなしにしているとその内にインク切れを起こすことになりそうですが、実際はそうなっていないと思っています。
私はノズルクリーニングをしているとは思っていないのですが、誰かはっきりしたことを分かる人はいませんか?
書込番号:4021107
0点



2005/03/06 14:10(1年以上前)
正確には、
・ノズルチェック
・ヘッドクリーニング
これが、エプソンの一般的呼称でのヘッドのクリーニング機構です。
ヘッドクリーニングでは、インクをポンプで流出するので残量は減ります。
>>もし、10分毎にノズルクリーニングをしているなら、
>>インク切れ寸前のマークが表示されている状態で、
>>電源を入れっぱなしにしていると
>>その内にインク切れを起こすことになりそうですが、
>>実際はそうなっていないと思っています。
ヘッドクリーニングを10分毎にしている訳ではありませんよ。
ノズルクリーニングと言うような動作をしています。
エプソンではノズルキャっピングという呼称かもしれませんが、
ノズルを綺麗にしておくために詰まらせないよう栓をするような動作です。
インクをポンプで流出する動作をする訳ではないので残量は減りません。
書込番号:4029274
0点


2005/03/06 22:19(1年以上前)
素人爺さん さん
詳しい説明ありがとうございました。「ノズルクリーニング」と書かれていたのを「ヘッドクリーニング」と同意だと思っていたのですが、意味が違うのですね。正直、言葉の使い分けとそれに対応する動作のイメージがつかめませんが、とにかく10分毎ぐらいに聞こえる動作音ではインクは減らないということは合っているわけですね。
HNと違って「素人」の全く反対なのですね。
これからも、有益な情報を提供していただければ嬉しく思います。
書込番号:4031876
0点


2005/03/11 16:58(1年以上前)
我が家も2月末に購入し、同じ症状でした。
購入店にて相談し、交換してもらうことになりました。
書込番号:4054945
0点


2005/03/14 01:30(1年以上前)
やはりS/Nは上記同ですか?
だとすると、皆さんの情報に従えば(大手)量販店は2月以上の在庫を抱えていることになりますね。
メーカーの出荷台数が大幅に減っていなければ、今度の連休は最大の買い時になるんでしょうかね?(最大の商戦は年末なのでしょうが、販売店が思ったよりはけなかったのかな?)
書込番号:4068894
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-A900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/09/24 18:51:34 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/16 17:13:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/29 19:52:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/13 21:47:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/25 11:30:16 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/06 18:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/15 21:52:28 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/11 14:27:44 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/15 19:46:12 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/21 22:09:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





