
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP psc 1210


プリンタ初心者です。
今、EPSON社のPM830Cという機種を使っています。しかし、頻繁にノズルがつまり、印刷時にはピンクの線が多数。HPはノズル詰まりがないということなので、候補にしているのですが、有名な会社だとは知っているのですが、お店は、キャノンとエプソンのいんくばかり。HPは見た記憶がありません。実際、取り扱ってる店舗はおおいですか?扱ってる店も少なく、競合の必要がないから、カートリッジがキャノン、エプソンより異常に高いなんてことないですか??
書込番号:2068008
0点



2003/10/27 20:24(1年以上前)
追記
この機種は四辺フチなし印刷はできますか?
書込番号:2068056
0点


2003/10/27 20:40(1年以上前)
フチナシはできません。
書込番号:2068102
0点


2003/10/27 22:11(1年以上前)
数年前と比較すると、HPのインクカートリッジを取り扱っている店舗はだいぶ増えているとは思います。都内や都市近郊の量販店の店舗であれば、置いているところが多いと思います(本体を扱っているところであれば必ず置いてあるはずです)。うちの周りの店舗でもだいぶ増えてよく見かけるようになりました。ただ、そうはいっても、EPSONなどのように(特に地方において)文房具屋やディスカウントストア、はたまたスーパーマーケットといったところにまで置いてあることがあるメーカーよりは入手性が劣る部分があるのは確かです。お住まいの地域に取り扱っている店舗がないのであれば、通販による入手も検討してみることをおすすめします。
インクカートリッジの値段(ヨドバシ・ドット・コムの価格)は、
HP用インク
HP56(黒ラージサイズ)¥2,320
HP57(3色カラーラージサイズ)¥3,680
となっています(いずれもポイント10%還元)。
インクヘッドが一体型の分価格は高いと思いますが、クリーニングしてもダメなインク詰まりがカートリッジ交換で解消できる利点をどう考えるかではないかと思います(過去ログにもそのあたりの情報はたくさん出ていると思います)。
四辺フチなしに関しては今年の上位機種(PSC2310/PSC2450/PSC2550)は対応していますので、必要な場合はこれらの内のいずれかを選択することになると思います。
書込番号:2068417
0点

ジョーシン、サトー無線、コジマ、ラオックス、PC DEPOTなどの電器屋やパソコンショップには普通にあるよん。(近所)
でも、店頭でおばさんが”何でこのインクは他(EやC)に比べてべらぼうに高いのよ!インチキじゃないの?”と店員を責めてました。
思わず笑ってしまった。
北米とはビジネスモデルが違うから、HPの良さをユーザーに分からせるにはもう少し時間が必要かも。
書込番号:2068630
0点

順番にお答えしていきましょう。
HPもインク詰まりは起こります。ただ詰まってしまっても、インクを換えれば一緒にインクヘッドも替わり、すぐに使えるようになるということです。他のメーカーの場合はメーカー修理となります。
HPのプリンターのシェアは世界一ですが、日本でのシェアは低いです。そのため日本では取扱店が少なく、東京でもパソコンショップでは取り扱っていますが、文房具店やスーパーでは売ってないですね。
周辺に大都市がないところにお住まいとかで、どうしてもお店が見つからなければ、やはりネットショッピングでしょう。ヨドバシやビックは安いのですが、10,000円以下の場合は送料が別にかかります。HPオンラインストアなら送料無料なので、ひとつとかならこちらの方がいいかもしれません。
http://www.directplus.compaq.co.jp/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/StorefrontForBusiness-Start;%24sid%241x6fPz-dLSDTxAIq4CJ4D2BWfa0-qotz
カートリッジの価格ですが、単価だけを聞いたら異常に高いと思われたかもしれません。そこで、インクコストを調べてみました。
psc1210に価格の近いキヤノンMP360と比較してみたら、コストはあまり変わりませんでした。HPのインクカートリッジは、単価も容量もキヤノンの2.5倍くらいになります。
こちらがキヤノン。
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp360/feature.html#07
こちらがHP。オンラインカタログの17ページです。
http://www1.jpn.hp.com/products/printers/inkjet/catalog.html
キヤノンには独立インクモデルもあり、こちらの方がインクコストは低いのですが、本体が高くなります。独立タンクって一見よさそうですが、実際にはインク交換が頻繁になってしまい結構手間ですよ。私はイヤになってしまいました。
フチなし印刷ということは写真ですよね。L版でよければ写真屋さんの方がきれいで安くて色あせに強いです。このプリンタは文書用として使われることをお勧めします。
書込番号:2068931
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP psc 1210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/09/09 8:45:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/26 19:05:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/23 1:58:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/23 22:23:32 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/07 13:44:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 22:42:03 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/09 0:52:51 |
![]() ![]() |
10 | 2005/03/02 1:02:36 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/16 22:50:39 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/24 11:26:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





