magicolor 2300 DL
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位



プリンタ > コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL


本日、無事にセッティングが完了しましたので、お初使用の
個人的な感想ですが、ご報告いたします。
使用前に、気付いたことは、インクジェットのような光沢紙は、
レーザー用にはないのですね。 無知でした、、、、、、、、、
(すごく高いけれど、一部にはあるとの噂です)
I/J用紙は、ドラムに焼きつきそうな感じです。
メモリは、手持ちのPC133-128Mb-CL2がOKでした。
音は、はじめだけ、ガチャガチャしますが、まずまず、悪くないです。
ワイアレスルーターNETWORKxセントリーノNOTEパソコン環境で
快適!!!! それ以外の何者でもありません。 感動しました。
たった一つの問題は、ファームウエアのアップグレード方法です。
今時では、マザボや、CD-ROMのBIOSなど、
ほとんどが、2クリックほどで自動アップしてくれますが、
これは、WIN-XPプロxルーターNETWORKx強力ファイアウォールの環境の下では、DOSプロンプトで大量入力作業はかなり厄介です。
DOSなのに、フロッピーよりもデータサイズが大きいし、
こんな作業は、ひとつ間違えると、鉄の箱になりかねませんので、
知識も勇気も乏しい私には、とても怖くてできません。
QMSさん、ソリューション!!お願いします。
どなたか、ファームウェアアップデートをされた方がおられましたら、
その際の方法やコツ、効果などをお教えいただけませんでしょうか?
写真の画質は、みなさんの既報通り、デジカメプリントには向かないようです。
でも、こんなに安くてよいのかと思えるぐらい、満足しています。
これも、デフレ-スパイラル気味、ってやつなのでしょうか?
KONICA-MINOLTAさん、がんばってください。
書込番号:2834602
0点


2004/05/22 14:24(1年以上前)
>インクジェットのような光沢紙は、レーザー用にはないのですね。
レーザー用の光沢紙は他社用のものならあるのですが、このプリンターに
対応したものは見たことがないですね。試しに他社用の紙で印刷してみた
ところ、やはりおかしな色になって使い物になりませんでした(笑)
>たった一つの問題は、ファームウエアのアップグレード方法です。
まず、ファームUPする必要があるかどうか、ステータスシートを印刷する
等の方法で現在のバージョンを確認してください。ルータのファイヤー
ウォールが邪魔でうまくいかない場合は、クロスケーブルかプリンター
ケーブルでPCと直接接続すれば回避できます。
HDD上の任意のフォルダにファイルを置いて、WindowsXPのコマンドプロン
プトから実行するだけですので簡単です。わざわざフロッピーを使う必要
はありません。詳しくはダウンロードした「お読みください.txt」に書か
れている通りです。
書込番号:2836382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > magicolor 2300 DL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/09/30 17:02:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/30 10:22:55 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/26 3:13:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/23 9:54:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/01 17:56:45 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/27 15:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/03 0:12:55 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/07 22:02:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/30 10:58:55 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/16 1:29:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





