


私は仕事でCADを使ってます。
macで『VectorWorks』を使用しています。
C8600dnとC8800dnで迷っているのですが・・・。
素人で知識がないのでお聞きしたいのですが、PostScript対応のC8800dnの方が線や文字がきれいに出力出来るのでしょうか?
書込番号:7856279
0点

とりあえずは単純にそういう認識でも大丈夫です。
PostScript(以下PSと略)というのがAdobeの開発したプリンタの共通言語のようなもので
出力環境が異なっても印刷物が同じように出力できるというコンセプトで開発されました。
具体的にはPS非対応のプリンタの場合、
印刷物が画像データとして出力されるので斜線や曲線の部分が綺麗な線ではなく
階段状のガタガタの線で表現されてしまうことや
難しい漢字なんかが潰れたような印刷物になってしまう事が多々あります。
とはいえ普通の社内文書の印刷なんかだと十分なレベルです。
で、PSに対応したプリンタの場合は図や写真を座標データとして出力するので
印刷物の斜線や曲線の部分も綺麗な一本の線として表現できますし
カラーの色合いなんかも望み通りの色で出力ができるという形になります。
あとはPS対応のものでも純正のPS対応のものと、エミュレーション対応とあります。
純正のPS対応だとかなり高価になってしまいますが、
その分製作者の意図通りの出力が可能だという形です。
エミュレーション対応の場合はそれに近いものが出力できますが
厳密に望みどおりかというと色合いが少し異なっていたりと若干の差異が出ます、
エミュレーションなので仕方ない部分ですが・・・。
と、簡単に述べましたが8600と8800で比較しているのであれば
8800が用途からすると良いと思います。
沖のHPからプリントサンプルの取り寄せができるのでそれも参考にするのがベターですね。
書込番号:7856872
2点

hige3さん
ご丁寧なお返事をありがとうございます。
PS対応のプリンターの価格は非対応に比べて倍近い価格なので
迷っていましたが、仕事上、CADを使用するなら必要そうですね。
線が「ガタガタ」なら仕事では使えないですし・・・。
エミュレーション対応というのは、他のメーカーのプリンターでは聞いた事がなかったもので、
心配ではありましたが、前向きに購入してみようかと思います。
書込番号:7857119
0点

こちらの意見も聞いていただけたらと思います。
C8800dnとC8600dnは、エンジン自体は同じなので、仕上がりの精密さなどは変わりません。
しかし、その前のドライバ、ソフト的な処理、この場合ですとPS対応かどうかで、プリンタへ送られるデータが変わってきます。
PSデータからPSプリンタへ送る場合は、PS対応ソフト(Illustratorなど)の曲線を数式データ(文字情報)のままプリンタへ送るので、非常に軽く早いです。そのPSデータをプリンタが解析して、描画されます。
一方、非PSプリンタでは、PSデータであってもOSの描画機能を利用して一度スプールします。
いわゆるビットマップ情報にしてから、プリンタへ送るので、データは重く遅いです。
それをプリンタは画像として処理をするので、曲線の線画がガタガタになったりする場合もあるというわけですね。
しかし、今回の場合は、CADソフトからということで、データがPSではないと思うんです。
似たような曲線でも、原点座標や用紙情報、色情報などがないので、まあCADはみな非PSのはずなんですけど。
MacOSX上で動作しているVectorWorksは、QuickDrawにより画面の表示と印刷を行っている為、斜めの線が太く表示、印刷されてしまいます。
この現象はPS以外のプリンタで顕著に現れます。
これは、PSが丸いペン先で線を描いているのに対し、QuickDrawが四角いペン先で線を描いている部分をOS側でアンチエイリアス処理する事が原因なんです。
この現象は、直接出力ではなく、いったんPSファイルとして取り出すことで現象を軽減する事ができますので、参考までに。
出力オプションのところで、PostScriptを選択して、デスクトップなどに保存しておきまして、プリンタ設定ユーティリティを立ち上げて、プリンタウインドウ内へドラッグ&ドロップしてPSデータを出力するというやりかたです。
また、MacOSX10.3と10.4では大きく改善されているようですね。
CADの場合、ガタガタというよりは斜めの線画太く出力されては困るようでしたら、数万円上乗せしてC8800dnをという感じでしょうか。
これらの確認は、ショールームでできますので、どうぞご利用ください。
書込番号:7857208
3点

ぬおぉーさん
かなり専門的なご返答、ありがとうございます。
PSファイルとして取り出して、プリンタウインドウ内へドラッグ&ドロップしてPSデータを出力するというやりかたがあるなんて知りませんでした。
今あるプリンター「一応PS対応のモノクロレーザー」でその方法でプリントしてみましたが、ほとんど画質が変わらないでプリント出来ました。
書込番号:7857271
0点

あ、PSプリンタをお持ちだったんですね。
それなら、普通にプリントするのとPS書き出ししてからプリントするのとで見比べができますよね。話が早いです。
(^−^)
書込番号:7857751
1点

http://www.aanda.co.jp/Support/tips/VWonOSX_antialias.html
VectorWorksのテクニカルサポートで記述されてますね、
CADの詳しい話は専門分野で無いので補足していただき助かりました。
書込番号:7858315
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OKI > C8600dn」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/01/17 16:51:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/16 23:10:35 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/17 16:59:57 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/30 16:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/04 13:09:53 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/12 22:28:35 |
![]() ![]() |
7 | 2008/05/26 18:55:04 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/24 1:00:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/24 0:55:38 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/08 20:26:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





