


プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
1年半程度使って、コストパフォーマンスの高さに満足していたのですが、
ついにトナーがなくなってしまいました。
使い捨てにするにはもったいないので、何も問題がなければ迷わず
スタータートナーの4倍程度の量で6000円位のリサイクルトナーを選びたいところなのですが。
トナー残量が後4割程度を過ぎた頃から、点々と黒いヨゴレが印刷されたり、
トナーの薄い部分が帯状にでたり、といった症状が出ておりました。
最初のうちは濃度調整などで改善していましたが、トナーがなくなる直前はそれも効果が
なくなっておりました。
どの程度の機能がトナーケース部分に割り当てられているのか、
レーザープリンターの構造にはあまり詳しくないので判断しかねております。
本体の価格的に修理は無いかなと考えておりますので、トナー交換でこの辺の症状が
改善される可能性に関してご教授いただきたいです。
書込番号:14242790
0点

私は3台所有していますが
1万枚ほど印刷してそのような症状は全く出ていません。
1台は壊れたときのためにストックしています。
修理されないのなら
とりあえずは在庫があるうちに1台確保しておくことを
オススメします。
書込番号:14243398
1点

追記ですが私も本体には詳しくありませんが
トナー交換で症状が治る可能性も否定できませんね。
ちなみにいままでの私の使い方は
ストック機からスタータトナーを引っ張り出して使っております。
書込番号:14243411
1点

ご回答ありがとうございます。
なるほど!です。
本体ごと買い換えても、
古い方の本体は結局のところトナーを用意しないと使えないから
捨てるしかないか…なんて考えてたのですが…
新品の本体からスタータートナーを頂いて、新品のまま故障時の交換用にストックですか^^;
この考え方はちょっと頭が悪くて思いつきませんでした(笑)。
これで試してみて、不具合が改善するかも確認できますし、いい方法ですね!
改善すれば古いのを壊れるまで使い続けて…。
万が一、ダメだった場合は新品の本体を使って、スタータートナーが切れた時点で
また考えようと思います。
書込番号:14243646
0点

ただ問題は本体を置いておく場所がいるのとエコでないことです。
書込番号:14243706
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > IPSiO SP 4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/12/11 17:22:29 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/12 16:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/18 16:33:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/17 20:49:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/23 10:45:51 |
![]() ![]() |
6 | 2012/03/05 13:14:14 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/20 15:48:55 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/20 15:26:00 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/05 13:02:11 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/25 17:32:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





