




こんにちは!使用者の方教えてください。私もこのPrinterを購入したのですが、色の調整で明るさを最大にしないと毎回暗い印刷となります。最大にしてももっと明るくできても良い位だと感じます。ファイルそのものに問題は無いはずです。PCで見てもデジカメ側で見ても綺麗な発色、明るさのものでもデフォルトの設定では暗いのです。皆さんは色の設定はどうされているのでしょうか?不具合などでは無いと思うのですが。
宜しくお願い致します!
書込番号:1912422
0点


2003/09/04 10:49(1年以上前)
tabatabataba さん こんにちは。
tabatabataba さん がどのような環境で使用されているか
わかりませんが、パソコンにつないで画像処理ソフトから
(フォトショップなど)印刷できる環境であれば、画像処理
でガンマ補正で1.3ぐらいにして印刷するとほぼ元データの
明るさと同じになりますよ。
わたしの場合はこれだけでほぼ画質については満足です。
くれぐれも画像処理する時は「明るさの調整」では無く
「ガンマ補正」にて調整してください。
書込番号:1912673
0点


2003/09/04 16:27(1年以上前)
自分は下手でうまくいきませんが。
「CMYK変換」とかで検索するとノウハウを記述したサイトとか結構ありますね。
書込番号:1913177
0点



2003/09/04 20:08(1年以上前)
どーもとしです。さん、違ったらごめんさん、レスありがとうございます!!
そうですかあ、PCで色設定しないとだめなのですね。私はテレビに接続して使ってました。こちらの書き込みを見た際、皆さんそうやって使ってらっしゃるのだと思い込んでました。ところで、Free Softでご指摘の機能があるお奨めのものはありますでしょうか?自分でも色々試してみようと思いますが、アドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:1913641
0点


2003/09/04 21:31(1年以上前)
色のレタッチに関しては、専門家の知人に聞いたくらいで詳しくないです。本格的に行う場合にはPhotoshopとか相当な費用のソフトウェアと導入しないと難しいみたいですね。
フリーであるかどうかはちょっとわかりません。
http://homepage2.nifty.com/tekitou/soft.htm
書込番号:1913867
0点



2003/09/04 23:06(1年以上前)
違ったらごめんさん、ども。Jtrimというのを試してみましたが、ガンマだけの調整では赤みが強くてPCの画像とはかけ離れています。
PCのPriterとして使うと、このプリンターがもっている様々な機能(カレンダーや異画面印刷など)が使えないのですねえ。私はこれらの機能が気にっているので、色調整をPCで行って、それをセーブしてからテレビで印刷、ということをしなければならない、ということですかねえ。テレビにつないでる方、ご意見頂けないでしょうか?暗いと私が思うことに対して、それは故障では?などアドバイス頂ければ幸いです!
書込番号:1914250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SV-AP10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/11/07 8:26:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/06 14:23:16 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/07 20:25:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/19 23:43:01 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/07 12:27:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/30 23:34:50 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/21 13:52:53 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/12 1:52:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/18 21:20:10 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/13 18:17:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





