9/10頃にフレッツADSLが開通する予定なので、思わず『ADS7004BR』をフライングで購入してしまい、
うっしゃ、ここはひとつ現在使ってるISDNルータ(MN128SOHOSL11)をTAとしてシリアル接続して、
ADSLが開通したらすんなり環境の移行ができるように今のうちから準備しとくかな〜っ
と鼻歌交じりに作業を始めると、突如、重大なことが発覚。
『ADS7004BR』ってTAをシリアル接続してダイアルアップルータとして使う場合、
フレッツISDNには認証エラーでつながらないんですね〜
(ある偶然が重なると認証されるらしいんだけど・・・)
おいおい、そんな大事なことはあらかじめ商品説明に明記してくれよ、
俺自身はあと半月もすれば関係なくなるからいいけど、(たぶんね)
最初っからダイアルアップルータとしての使用目的で購入した人がいたりしたらどうするんだろ・・・
書込番号:273821
0点
2001/09/02 08:55(1年以上前)
へ?そういう仕様だったのですか?
ぼくは普通に使えてましたけど。
書込番号:274171
0点
2001/09/02 09:38(1年以上前)
こんにちは、無線LANからのアクセスでつながらないのでしょうか?わたしの場合ファームウエアを最新版にすることと、ATコマンドを入力することにより
TAとの同期を初期化すると、問題解決しました。ATコマンドの方は、ご使用のTAの取り説に説明があると思います。万が一不明な場合は、TAメーカーに問い合わせでばいいです。お役に立ちませんか?。
書込番号:274193
0点
2001/09/02 11:37(1年以上前)
「フレッツISDNにつながらない」ってのはある意味、仕様っぽいです。
まぁプロバイダにもよるらしいんですが・・・詳しくは下記のHPで解説してありました。
俺のプロバイダ(ocn)の場合、約30回程度試みてもつながったのは2回だけでした。
(ちなみに今まで使ってきたダイアルアップルータだと、当然問題なくつながります)
しかもつながらない現象が起きるときは、『ADS7004BR』を再起動するまで
再度のダイアルアップを受け付けてくれません。
そんなことを含めても、モノ自体は値段的機能的に大変満足のいくシロモノなんですが、
やっぱ、しっかり不具合報告がなされていたにもかかわらず全くアナウンスがなされていなかったってのは、
ちょっと個人的印象でマイナスポイントがでっかいですね。
がんばってよacctonさん。
http://pine.zero.ad.jp/meronsoft/mr_hip400e6.htm
書込番号:274281
0点
2001/09/02 17:37(1年以上前)
すみません、ちょっと気になったので、レスします。
僕も、今回これを購入し、ADSLまで、TAを接続して
フレッツを使おうと思っていますが・・・。
これっていうのは、完全に仕様で片付けれれるモノ
なのでしょうか? 不安です。解決方法など分かる
方はいませんでしょうか?
書込番号:274572
0点
2001/09/03 01:06(1年以上前)
passer-by さんの紹介されているところにいってみましたが、どうやら仕様のようです。
いまのところ、接続可能なispにするしかないようです。
そのうちファームのアップで対処されるかもしれませんが、いつになるか?本当に対応するか?みたいです。
書込番号:275130
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ACCTON > ADS7004BR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/01/29 0:08:20 | |
| 2 | 2005/01/05 20:40:20 | |
| 7 | 2004/02/12 8:30:47 | |
| 2 | 2002/03/31 2:13:52 | |
| 0 | 2002/03/17 3:06:25 | |
| 5 | 2002/03/16 11:09:35 | |
| 4 | 2002/03/08 23:35:52 | |
| 2 | 2002/03/03 16:39:58 | |
| 6 | 2007/01/19 21:21:19 | |
| 0 | 2002/01/28 20:45:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



