有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
あるソフトで、ポートの設定を指定されてるのですが、やり方がわかりませんでした。自分なりにいろいろと試しましたが、まったくだめでした。
TCP:6699 UDP:6257
これを見て、ピンとこられる方もいらっしゃると思いますが、気分を害されましたら、申し訳ありません。
ぜひ、設定のやり方をアドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:525182
0点
2002/02/10 01:07(1年以上前)
1,下準備
まずそのソフトを使いたいPCのネットワークカードのmacアドレス(認識番号)を調べます。調べ方は
http://web.icc.u-tokai.ac.jp/dhcp/macd-w1.html
こちらで。
2,PCのIPを固定します。
macアドレスをメモしたら、その後ルータの設定ページに移動して
アドバンスト設定>DHCP設定>固定IPテーブル
にてmacアドレスとIPを記入してPCのIPを固定。
192.168.1.xxx (XXXは適当でOKです)
3,アドバンスト設定>バーチャルサーバー で、Portを開きます。
バーチャルサーバー:有効
グローバルポート :6699
ローカルIP :xxx (先ほど入れた数字)
ローカルポート :6699 (グローバルと同じ数字)
サービスタイプ :TCP
と、
バーチャルサーバー:有効
グローバルポート :6287
ローカルIP :xxx (先ほど入れた数字)
ローカルポート :6257 (グローバルと同じ数字)
サービスタイプ :UDP
をそれぞれ追加。
4,アドバンスト設定>システム設定
にて「システムリブート」でルータ再起動
ついでにPCも再起動してOKかと思われますよー^^
書込番号:525865
0点
2002/02/10 01:10(1年以上前)
追記です。
xxxは11から254までの数字ですー。
書込番号:525872
0点
2002/02/10 01:13(1年以上前)
UDPのほう、グローバルポートをタイプミスしてました。。
バーチャルサーバー:有効
グローバルポート :6257
ローカルIP :xxx (先ほど入れた数字)
ローカルポート :6257 (グローバルと同じ数字)
サービスタイプ :UDP
です><連続投稿ごめんなさいー。
書込番号:525880
0点
2002/02/15 03:29(1年以上前)
>ついでにコンピュータの再起動
必要性をおしえてください。
書込番号:537856
0点
2002/02/17 12:11(1年以上前)
>>ついでにコンピュータの再起動
>必要性をおしえてください。
新しく、DHCPよりローカルIPを割り振るためでは?
書込番号:542504
0点
2002/02/19 01:58(1年以上前)
>新しく、DHCPよりローカルIPを割り振るためでは?
それはルータの再起動ですむんじゃないでしょうか?
理屈どおりにはできてないのかも知れないけど。
書込番号:546542
0点
2002/02/21 00:16(1年以上前)
ちひさんへ
私もどう繋ぐのかわからずあれこれ検索してましたが、ちひさんの書き込みを参考させていただき、やっと出来ました。
ありがとうございました。横レスですが失礼します。
書込番号:550855
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/04/23 13:12:41 | |
| 1 | 2003/04/12 11:15:07 | |
| 2 | 2003/02/24 21:56:26 | |
| 1 | 2003/02/08 21:49:49 | |
| 0 | 2003/01/11 23:44:00 | |
| 1 | 2003/01/06 20:29:39 | |
| 1 | 2002/12/19 15:39:37 | |
| 3 | 2002/12/23 0:30:58 | |
| 2 | 2002/12/18 18:02:40 | |
| 3 | 2002/12/11 20:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




