NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5MICRO RESEARCH
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月30日
有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5
高いのには訳があるのだろうと、数年前、
NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5
を買いました。
といっても、素人なので、ほとんど初期設定のままで、その恩恵を享受しているのだか、していないのだか、、、。
まあ、それはともあれ、今までバッファローのスイッチングハブと併用していたのですが、安物だったので、時たま動作しなくなる事態になり、新しいスイッチングハブPLANEX FXG-05IMを買いました。
http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg05im.shtml
が、しかし、しかし、PLANEX FXG-05IMがNetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5を認識してくれません。ポートのランプが点灯しないのです。何がいけないのか、さっぱりわかりません。
Micro Research Laboratoryが純正のスイッチングハブを作っていないので、全ての相性は運任せになるということなのですか?
詳しい方、設定の仕方を知っている方、よろしくお願いします。
書込番号:6003882
0点
追加資料ということで、FXG-05IMのマニュアルをリンクしておきます。
http://www.planex.co.jp/support/pdf/FXG-05IM_box.pdf
書込番号:6003899
0点
えすりさんへ
お返事ありがとうございます。
断線という推測ですが、スイッチングハブを解さない場合、正常に作動するので、断線の可能性は低いと思います。
まあ、100Base-Tで4芯のLANケーブルを見たことがありますから、もしかしたら、今のケーブルが仮に1本が断線していても、正常に動作してしまうのかもしれませんね。で、1000Base-Tでは断線とか。
明日にでも確認しようと思います。
書込番号:6007753
0点
調査結果をご報告します。
100円均一で買った1m線を用いて繋いでみたところ、ちゃんと認識されました。ということは、たぶん、
1)断線
2)モデム、ハブの距離が離れている(20m)ためのノイズ
のどちらか、もしくは両方だと思います。
ということで、今度、ケーブルを交換してみようと思いますが、CAT6にしようか、CAT6eにしようか、悩んでいます。
当方が調べた限り、CAT6の20mで最安はバッファローのETP-C6-20LGで1,250円、CAT6eの20mで最安はサンワサプライのKB-T6EPK-20で2,279+送料525円です。
これ以下の価格をもしご存知でしたら(特に秋葉原で)、ご一報くださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:6014042
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/08/25 12:02:00 | |
| 10 | 2010/12/04 7:52:06 | |
| 0 | 2010/04/29 1:31:26 | |
| 9 | 2010/03/23 10:21:26 | |
| 1 | 2010/03/09 15:48:11 | |
| 0 | 2010/02/12 21:42:56 | |
| 1 | 2009/12/07 14:20:57 | |
| 13 | 2009/11/02 2:01:03 | |
| 0 | 2009/06/10 13:01:22 | |
| 1 | 2009/03/21 14:22:15 |
「MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5」のクチコミを見る(全 183件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




