



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


すみませんが、教えてください。
小さな事務所なのですが、現在7台でネットワークを組んでおります。インターネット接続はフレッツISDNで、サーバーにはProxyソフトで同時接続可能にしております。
ISDNの遅さに疲れ、今回DR35FH/CEを注文し、フレッツADSLで接続したいと考えているのですが、ルーターを使用した経験がないため、どうも物理的な接続イメージが浮かんできません。ハブを経由して7台同時接続は可能なのでしょうか?
可能でしたら、簡単に接続イメージを教えていただけませんでしょうか?
たとえば、「電話回線」−「DR35FH/CE」―「ハブ」? これですべてのPCから接続可能です。・・・なんて具合ですか?
それとIPアドレスは今まで通り、自由に設定してもOKなのでしょうか?ちなみに、サーバーに「192.168.0.1」を割り当て後は末尾を2-3-4-5・・としているのですが?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:642849
0点

電話回線
|
スプリッタ-電話/FAX
|
モデム(内蔵)
ルータ(内蔵)
ハブ(内蔵)
|
パソコンやハブ(4台まで)
書込番号:642886
0点

Proxyソフトを入れたサーバPCが単にインターネットへの同時接続のためだけに存在しているとすれば、そのサーバPCがルータに置き換わると考えればいいかと思います。
>「電話回線」−「DR35FH/CE」―「ハブ」? これですべてのPCから接続可能です。
そういう認識でOKです。正確には既に書かれていますが
モジュラージャック--スプリッタ--電話・FAX
|
|___DR35FH/CE-----ハブ----各PC
です。
>サーバーに「192.168.0.1」を割り当て後は末尾を2-3-4-5・・としているのですが?
サーバの代わりにルータを入れれば、ルータのIPアドレスをサーバが使っていた物にすればOKでしょう。他のPCはそのままのIPアドレスで良いかと思います。
書込番号:643900
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermDR35FH/GS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2002/12/08 9:41:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/15 16:37:57 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/13 9:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/27 15:14:25 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/28 21:09:17 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/25 2:06:06 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/13 23:40:16 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/08 20:57:12 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/20 2:39:52 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/12 6:21:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
