『フレッツADSL(レンタルモデム)接続について教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CAの価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CAのスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CAのレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CAのクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CAの画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CAのピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CAのオークション

AtermWBR75H+WL11CANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CAの価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CAのスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CAのレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CAのクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CAの画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CAのピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

『フレッツADSL(レンタルモデム)接続について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWBR75H+WL11CA」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CAを新規書き込みAtermWBR75H+WL11CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA

スレ主 冒険家さん

フレッツADSL(レンタルモデム)にWBR75Hを接続しWL11Eを
使い無線環境でサクサクと思っていましたが、プロバイダーへのユーザー認証
はできているのですがブラウザーやメーラーでのアクセスができません。
pingを打ってもレスポンスが無いのでユーザー認証以外の外部アクセスは
できない状態です。

対応方法、アドバイスお願いします。

書込番号:728780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/23 03:36(1年以上前)

ソフトを入れてしてみましたか?
私のようなソフトの入らないOSを持ってたら別ですが

書込番号:729134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/23 06:37(1年以上前)

フレッツツールインストールしていたら削除してください

書込番号:729245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/23 07:42(1年以上前)

ソフトと言ってもフレッツのソフトではなくてルータのソフトですので。
決してフレッツの接続ツールを入れないで下さい。

書込番号:729313

ナイスクチコミ!0


スレ主 冒険家さん

2002/05/23 11:14(1年以上前)

て2くんさん、NなAおOさんアドバイスありがとう御座います。
WARPSTARらくらくアシスタントとETHERNETボックスユーティリティーはインストール済みです。
フレッツ接続ツールは未インストール状態です。

WL11Eを使い3台のPCを接続していますがネットワークの確認を行うとお互いのPCが確認できるのでWBR75HとWL11Eの通信は出来ていると思われます。

PCかWBR75Hの設定の問題でしょうか?

書込番号:729527

ナイスクチコミ!0


ののpi−さん

2002/05/27 11:48(1年以上前)

構成は
ADSLモデム>「ルータ(WBR75H)+(ワイヤレスLANカードWL11CA)」>
〜(電波)〜>ワイヤレスLANサテライト(WL11E)>LANケーブル>パソコン
なのか?
ADSLモデム>ルータ(WBR75H)>LANケーブル>ワイヤレスLANアクセスポイント(WL11E)>〜(電波)〜>「ワイヤレスLANサテライト(WL11CAなど)+パソコン」
なのか?
WL11Eは初期でアクセスポイントなので、サテライト側に使うなら
ETHERNETボックスマネージャで、サテライト用に設定する。
その前に、WBR75本体にWL11CAを装着して無いとワイヤレスLANベース=
アクセスポイントになっていないような・・。

アクセスポイント側にしているなら、ネットワーク名:ESSIDを
サテライト側に設定するワイヤレスLANアダプタのサテライトマネージャの
ようなもので同じ名前に設定してあるか?
サテライトマネージャで、電波の受信状況がどんな風に表示されているか?
 良好とか、メモリが五つとか、11Mbpsになっているとか・・・
 検出されませんとか?
このワイヤレスLANの部分が通信できているなら、両端は有線のETHERNET
LANと同じだからpingは通るでしょう。
サテライトで、ブラウザを開いて、192.168.0.1 を見れば設定画面が
開くはずなのでは?
フレッツADSLで接続している「プロバイダーへのユーザー認証はできている」というのはどうやってやったと言うこと? 
ADSLモデムとパソコンを有線でLANケーブルで接続?
ADSLモデム、ルータとパソコンを有線でLANケーブルで接続?

書込番号:737299

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWBR75H+WL11CA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ADSL モア 1 2003/02/17 16:21:49
Aterm WBR75H 1 2003/01/23 11:58:57
12M 0 2003/01/20 13:00:12
Aterm WBR75H+WL11CA 購入について 7 2002/11/23 19:34:06
購入について教えてください。 3 2002/11/05 13:14:21
PCを別の部屋につないだら接続状態が非常に悪くなった(j_j) 3 2003/03/30 9:57:14
SP-1での設定 4 2002/11/02 5:11:02
教えてください 1 2002/10/24 20:56:44
無線カードは2枚必要? 2 2002/10/08 23:18:12
木造の家で 2 2002/10/06 10:36:37

「NEC > AtermWBR75H+WL11CA」のクチコミを見る(全 138件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA
NEC

AtermWBR75H+WL11CA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CAをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る