



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2


WBR75Hを購入して、フレッツADSLでインターネット接続を試みていますが、出来ません。らくらくアシスタントでいろいろな設定をしましたが、
パソコンとWBR75Hとは通信できていて、LAN側のIPアドレスはうまく設定できているのですが、WAN側のIPアドレスがまったく空白のままで設定できないのです。
ADSLモデムはNTTからのレンタルでブリッジタイプのものです。
ためしにモデムとパソコンのLANを直接つないで、フレッツ接続ツールをインストールしたところ、そういう方法ではADSLの通信はうまくいきました。
いろいろやって今困っています。マニュアルを見てもWAN側のIPアドレス設定についてはいまいちよくわからないので、すみませんがどなたか教えてください。
書込番号:527118
0点


2002/02/10 17:36(1年以上前)
ADSLモデムを約10分程度電源OFFにした後、電源を投入して
ください。それからWBR75Hを接続してみてください。
書込番号:527182
0点

WAN側のIPアドレスって表現だと、もしかしてADSLの接続方法をローカルルータモードにしていませんか?
ブリッジタイプの場合だと、PPPoEモードで利用する形になると思います。
ADSLモデムがルータタイプでDHCP機能があるタイプのADSLモデムに繋ぐ場合の設定になります。
書込番号:527398
0点



2002/02/11 00:49(1年以上前)
CCNAさん、電脳猫さん、ありがとうございました。
いろいろやって見ましたが、解決できました。WBRを初期化したり、らくらくアシスタントで設定しなおしたり、CCNAさんのいう通りモデムの電源を後で入れてみたりしました。一番の原因は、IDをxxx@biglobe.ne.jpにしなかったことのようです.ありがとうございました.
書込番号:528228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/02/27 5:08:40 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/12 16:03:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/01 8:20:22 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/25 0:55:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/26 9:34:27 |
![]() ![]() |
13 | 2003/01/02 12:11:48 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/14 1:37:28 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/08 15:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/03 22:53:53 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/05 19:34:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
