



有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE+WL11CA


私もフレッツADSL8Mを始めようかなあと思っていますが、
この機種にSONYWiFi対応のPCWA-C150Sを考えているのですが、
つながりますか?ある雑誌にはこの機種はWiFi対応と書いてあったのですが?
あとこのモデムは滋賀県で使えますか?
書込番号:697197
0点


2002/05/07 21:21(1年以上前)
雑誌は見ていないのですが、HPをかなりしつこく読んだのですが、MAC以外の他社無線LANとの接続確認情報が一切書かれていません。市販と言いながら自社製品ばっかり載っていて正直あきれました。
WIFIでも記載があれば安心できるのですが、今週末にも購入を検討していますので、私も是非この辺りの情報が知りたいと思います。私の場合東芝ダイナブック(S4-275PNHW)の内蔵無線LAN、及び、IOデータの無線LANカード(WN-B11)との接続性が気になっています。
書込番号:699851
0点



2002/05/11 10:02(1年以上前)
サポートに電話しましたら、WiFiは対応していないとのこと。
今後も対応予定はないといわれました。
書込番号:706391
0点


2002/05/13 17:32(1年以上前)
AtermWL11CはWi/Fi取得品です。
AtermWL11CAは、これと同じ設計で、WEPを128bit対応にしただけのようです。Wi/Fiは(申請料が高いので)とっていないが同等品と言う意味のよう
です。従って Wi/Fiを取得しているIEEE802.11bの無線LAN製品とはほと
んど接続できる様です。また、IEEE802.11b そのものがかなり規格の出来
がよいようで、この掲示板の過去ログなどを見てもとWi/Fiを取得していな
いものもかなりの機種で接続できているようです。
繋がって普通で、繋がらなかったらよほど運が悪いのだと思います。
ただし、カードの場合とかUSBタイプのアダプタとかはそのドライバと
パソコンとの相性の方が問題かもしれません。
書込番号:711026
0点


「NEC > AtermWDR85FH/CE+WL11CA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/01/17 23:01:59 |
![]() ![]() |
7 | 2002/11/24 4:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/27 11:58:28 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/13 14:30:22 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/15 21:14:30 |
![]() ![]() |
7 | 2002/07/08 0:17:24 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/27 16:58:11 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/13 11:12:26 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/30 0:21:13 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/28 22:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
