


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


自分のPCでWEB&FTPサーバーを立てたのですが、BA8000PROでの
ポート開放ができません。静的マスカレードの設定は間違って
いないと思うのですが、間違いやすい点があれば教えてください。
また、過去ログで設定が保存されないという不具合があることを
知りました。それはどこを調べれば不具合であるとわかるのは
教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:1700770
0点

>過去ログで設定が保存されないという不具合があることを
知りました。それはどこを調べれば不具合であるとわかるのは
教えていただけたら幸いです。
保存して最初のページに戻って、設定してるものがみれるからみれると設定したものが反映されていないだから、保存されていないです。
書込番号:1701873
0点


2003/06/26 02:32(1年以上前)
httpの場合はtcpp80、FTPの場合はtcp21だけを静的マスカレードするだけです。
設定方法は過去ログにたくさんあるのでそれを見てみてください、
>設定は間違っていないと思うのですが、
いくら確信していてもイージーなミスもありえます。静的マスカレードの設定や、サーバソフト名、設定後どのような方法で確認をとろうとしているのか、FTPクライアントソフト名とエラー表示内容などを書いてもらわったほうが、問題解決が早いと思います。
ルータでの80と21の静的マスカレードが完了しているにもかかわらず問題があるのは、
・確認方法が間違っている。
別のインターネット回線からブラウザやFTPクライアントソフトで確認してください。同じLAN内の別PCからWAN側IP宛てに確認しても駄目ですし、確認の意味をなしません。httpなら携帯電話のブラウザで確認するのが一番簡単です。
・そのサーバ自体を起動していない状態で確認しても当然接続できません。
・XPのファイアウォール機能やパーソナルファイアウォールソフトが有効で、80や21やFTPデータポートが開いていない状態では当然接続できません。
・サーバ機のIP設定をDHCPクライアントにしていると、場合によってはIPがずれます。(めったにないと思いますが)
>過去ログで設定が保存されない
そういう不具合はないです。
静的マスカレードを入力したらそれが表示されているんですよね。
というか過去ログにもあるとおり、そういう状況に陥ってもブラウザキャッシュ全消去/ブラウザの起動しなおしで直ると思います。
あるいはファームアップが失敗しているだけとかです。
書込番号:1703255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
