



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO IB3 G54無線LANセット


IB3発売と同時に購入しました。
今回購入し下記の動作を確認しました。
ご購入を検討されている方の参考になればと思います。
また、不明な点教えていただける方がいましたら宜しくお願いします。
Bフレッツニューファミリー(100M)を利用しています。
開通当時、ONU直で70M前後出ておりましたが、IB3設置後10M〜40M前後となる。(ほとんど10M前後)
MTU設定、MSS設定しチューニング及びWindowsのレジストリの修正で少々改善したような気がするが・・・・・。
MN-WLC54gでの接続は、常に10M前後で、IB3の近くにPCを置いても速度が出ない。
まあ、スピードは様々な環境・設定にもよりますが・・・・・。
一概にはIB3の影響と思っておりませんが・・・・・。
IB3のVer.1.10ファームで下記の動作を確認いたしました。
(動作1)
Slotinで使用していた電話が使用できない。(SANYO製 CUTE TEL-L701)
電話が繋がり受話器をとると雑音とともに電話が受けられず切断されます。
Ver.1.10ではも同様で改善されていません。
サポートに連絡し「開発にまわす」といわれました。
(動作2)
Ver.1.00 VoIPアダプター未対応
新ファームVer.1.10 で対応し接続し動作確認しました。
購入当時より、新ファームでは対応すると思っておりましたが・・IP電話解約しようと思いましたが待って正解でした。
(動作3)
ナンバーディスプレイサービス
NEC製のナンバーディスプレイ対応(スピークス SPX-S31)電話機で、電話番号を通知してこない相手に対してメッセージを流す機能が機能せず。
NECサポートに電話したら、TAのファームの関係ではないかと話していた。Ver.1.10でも機能せず!
サポートに連絡、「相性の問題だと・・・・」相性問題で片付けられるのは何の解決にもなっていません。
(動作4)
G54無線LAN
情報表示の画面で無線の状況を見ると「無線状況(11M)」と表示されている。
カード種別 MN-WLC54g ですが、これは正常なのか?
また、切断/接続状況 -> PCカード の画面で、PCでカードを使用して利用しているにもかかわらず、接続状況が、「空き」になっている。
これは正常なのか?
(動作5)
Ver.1.00からVer.1.10へアップすると、本体のPCカード設定の暗号化の設定が消えてしまう。
Ver.1.00では、64bitで暗号を使用していました。
Ver.1.10にアップしたら無線LANが使用できなくなり本体設定を見てみると、暗号化のボタンが何もチェックされていない状況になっていました。
64bitボタンにチェックを入れ復旧する。
初代、MN128から愛用しているが、相変わらずサポートは電話がつながらない。
私の設定ミスでなく、機器の不具合があるのであれば早々に対応して欲しいものである。
皆さんの使用感などもお聞かせくだされば幸いです。
書込番号:2291346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN128-SOHO IB3 G54無線LANセット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/01/28 20:04:50 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/21 0:55:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/26 23:40:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/06 17:22:17 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/31 13:54:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
