ISDNでつなげています。
iMAC(OS9.2)を有線でつないでインターネット。
ThinkPad(TypeII内蔵)を無線でつないでインターネット。
両者はプロバイダは違います。現在は両者とも有線です。
以上のような環境を作りたいのですが、これなら無線PCカードをRTと別に購入すれば、すぐできるのでしょうか。
また設定は簡単なのでしょうか。
どなたか愛の手を!
ひよこ
書込番号:1158695
0点
2002/12/24 16:02(1年以上前)
WinならLANを組んで共有
Macはわからない
書込番号:1158723
0点
つないでいる機械にあわせて接続先を変えると言うことですよね。
もちろん可能です。ルーターですから。
しかし、複数のプロバイダーが必要な理由は何でしょうか?
1カ所からインターネットを使うだけなら1つの契約で済みそうな気がしますが。
書込番号:1159070
0点
ああ、あとつなぎ方。
接続先のメニューのところの「複数のプロバイダに同時に接続」を選んで
そのなかで「IPアドレスごとにプロバイダを選択」と言う項目を選びます。
それでIPアドレスはDHCPからだとどの番号が振られるかわからないので
手動で設定するか「dhcp scope bind」と言うコマンドでMACアドレスごとに
設定すればOKです。
文書で書くと難しそうだけどそんなに大変なことではありません。
あと今から買うのならRT60WよりもRTW65iの方がお薦め。
RT60Wは既に生産終了していて在庫分だけだと思います。
書込番号:1159119
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > RT60w」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/11/29 13:19:35 | |
| 4 | 2002/12/25 23:07:48 | |
| 0 | 2002/10/21 23:43:09 | |
| 3 | 2002/10/04 0:13:18 | |
| 9 | 2002/10/23 0:39:39 | |
| 1 | 2002/07/14 22:20:10 | |
| 14 | 2002/05/20 23:48:51 | |
| 2 | 2002/04/19 11:08:00 | |
| 7 | 2002/07/10 21:27:35 | |
| 1 | 2002/03/20 14:40:49 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング




