『フレッツ・スクウェアへの接続』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirMac Express M9470J/Aの価格比較
  • AirMac Express M9470J/Aのスペック・仕様
  • AirMac Express M9470J/Aのレビュー
  • AirMac Express M9470J/Aのクチコミ
  • AirMac Express M9470J/Aの画像・動画
  • AirMac Express M9470J/Aのピックアップリスト
  • AirMac Express M9470J/Aのオークション

AirMac Express M9470J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月

  • AirMac Express M9470J/Aの価格比較
  • AirMac Express M9470J/Aのスペック・仕様
  • AirMac Express M9470J/Aのレビュー
  • AirMac Express M9470J/Aのクチコミ
  • AirMac Express M9470J/Aの画像・動画
  • AirMac Express M9470J/Aのピックアップリスト
  • AirMac Express M9470J/Aのオークション

『フレッツ・スクウェアへの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirMac Express M9470J/A」のクチコミ掲示板に
AirMac Express M9470J/Aを新規書き込みAirMac Express M9470J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フレッツ・スクウェアへの接続

2008/05/01 01:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 syou1124さん
クチコミ投稿数:38件

Bフレッツにてネット接続しており、以下の構成で使っています。

光回線終末装置(VH-100)ー(LAN)ーAMEー(無線)ーパソコン
OSはwindows Vistaです。AMEは11n対応の新型です。

最近、Bフレッツに変えて、よくわからないのですが
有線だと接続できるフレッツ・スクウェアに、AMEでも接続できるのでしょうか?
新型AMEはIPv6接続に対応とあり、フレッツ・スクウェアはIPv6接続ということはまでは素人ながらわかったのですが、そこから止まってしまっています。

せっかく、フレッツにしたのでどうせなら利用できるものは利用したいと思っています。
設定方法をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
また、追加の機器購入で可能になる場合も教えてください。

ただ、部屋の構造上、PCとの接続は無線LANで行いたいと思っています。

書込番号:7745699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2008/05/01 22:32(1年以上前)

AME(旧)ユーザ かつ NTT西 圏内ですので、「実証確認」はできず申し訳ありませんが…

  >新型AMEはIPv6接続に対応とあり、フレッツ・スクウェアはIPv6接続という
  >ことはまでは素人ながらわかったのですが、そこから止まってしまっています。

情報を拾うと、フレッツ・スクウェアで必要な機能と AME の“IPv6接続に対応”というのが、食い違っている様な感じを受けました。私の読んだ解釈通りなら、ダメかもしれません。

「フレッツ・スクウェア v6:接続方法」のページ
 http://flets.com/square/con6_index.html
あたりを見ますと、ルータで『 IPv6 ブリッジ』の機能が必要とされています。私の理解では、PC が送信する IPv6 プロトコルのパケットを、ルータが「全く加工せずにスルーで上流に伝える」ものだと把握しました。(上流側は、IPv4 通信を PPPoE で繋いでプロバイダに振り向けるのと、IPv6 そのままで流してフレッツ・スクウェアに繋ぐのとが、混在で流れていく仕掛けの様です)

一方、新・AME の機能ですが、アップルのサポートページの中の マニュアル down load
「AirMac ネットワーク構成の手引き AirMac ユーティリティ編 2008.02.29」
http://manuals.info.apple.com/ja/Designing_AirPort_Networks_Using_AirPort_Utility_(Mac_+_PC).pdf
を読んでいきますと、『 IPv6 トンネル』という機能が書かれています。
トンネル、というのは、IPv6 パケットを加工して、旧来の IPv4 仕様のパケットの“殻を被せて” IPv4 仕様のネットワークに送り出し、受取った(サーバの)側で殻を外して IPv6 通信を復元する…という仕掛けです。これはどうも、フレッツ・スクウェアの要件とは、食い違っていそうです。残念ながら。

AME 側の説明文を見ると、もう1つ (p.58)『 IPv6 オプションを手動で設定』→「ノード」を選択、という記述があります。 もしかすると、こちらの設定を選ぶと フレッツ・スクウェア v6 に繋げる事ができるかもしれません。但し、その場合、おそらく「PPPoE プロバイダ接続で、通常のインターネット接続を行う」方が切れてしまう…2者択一…になってしまいそうに思えます。

資料を読んで推測、以上の事ができませんで申し訳ありませんが、とりあえずここらが私の限界です。

書込番号:7749203

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Apple > AirMac Express M9470J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirMac Express M9470J/A
Apple

AirMac Express M9470J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月

AirMac Express M9470J/Aをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング