



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL


BAR HGWLを購入して無線の設定をいたしました。
WEP OFFでは問題ないのですが、WEPを設定するとIEでのアクセスが
「サーバーが見つかりません」となってしまいます。
OSはXPです。
なお、マニュアルでは暗号は直接2桁の16進で直接入力と
書いてありますがこれはデフォルトキーの数字の欄に
16進で直接入力しなさいということですか。
=>今回はこれをやらずにキー文字列入力欄に適当な英数字を入れて
コード生成いたしました。これが悪いのでしょうか。
困っています、どなたか教えてください。
書込番号:1151950
0点

>キー文字列入力欄に適当な英数字を入れて
コード生成いたしました。これが悪いのでしょうか。
これが原因です。
通常、パスワードを入力すると自動的に生成されます。そしてご自身で考えられたパスワードを受信側にも設定する必要があります。
アクセスポイント側だけに設定しても通信できませんね。
書込番号:1152000
0点


2002/12/23 15:48(1年以上前)
sho-shoさん、回答ありがとうございます。
アドバイスを参考にして色々とやってみました。親機からWEPの設定を
説明書にあったように直接16進数をキーに設定しました。
その後、PC側を説明書どおりにネットワークキーを指定しました。
その結果接続は上手くできましたが、やはりIEでのネットアクセスが
できませんでしたし、OEでの受信もできませんでした。
もしかしたらセキュリティソフトが関係あるのでしょうか。
ちなみに使っているセキュリティソフトはNorton System Works2003+
Norton Internet Security2003です。
書込番号:1155255
0点

プロキシは解除してますか?
インターネットオプションから開けてチェックしてみて下さい。
書込番号:1155335
0点


2002/12/23 17:09(1年以上前)
Sho-Shoさん、ありがとうございます。
インターネットオプション->接続->LANの設定でのプロキシーの
事ですか。これは説明書通りにはずしてあります。
自己レスですが、
WEPを62bitに設定をしたら上手くアクセスできました。128bitと
何が違うのでしょうね。とにかく結果オーライと言うところでしょうか。
書込番号:1155471
0点

お疲れ様でした。
wep設定のbitの違いは数値高いほど複雑に仕組まれてます。
現在の設定を忘れないようにしましょう・・・では!
書込番号:1155552
0点


2002/12/24 23:15(1年以上前)
sho-shoさん、
色々とありがとうございました。
これから無線LANで楽しみが広がりそうです。
書込番号:1159921
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega BAR HGWL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/02/20 23:13:43 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/21 20:15:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/16 23:35:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/11 23:36:35 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/10 12:59:45 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 13:54:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/24 9:55:49 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/26 15:55:48 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/30 15:48:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/21 9:47:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





