



無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega Wireless LAN APRS-11


ADSLでインターネットアクセスを考えています。家に3台のパソコンがあり、無線で同時アクセスをしたいと思っていますが、3台相互でデータやソフト等の資産の共有もしたいと思っています。この場合、ADSLモデムと無線ルータ、無線LANが必要になるのでしょうか。無線ルータがLANの役割も果たすのでしょうか。LANとルーターの違いをどなたか教えていただけないでしょうか。素人なので宜しくお願いします。
書込番号:153508
0点


2001/04/28 22:25(1年以上前)
LAN>ローカル エリア ネットワーク
ルーター>ここで用語を検索してください。
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/f_term_search.html
3台のパソコン>構成は?(主にOS)
ADSLモデムと無線ルータ、無線LANが必要になるのでしょうか>使用機材がcorega Wireless LAN APRS-1であれば、「設定に苦労する覚悟」が必要でしょうかね。
書込番号:153604
0点


2001/04/28 23:19(1年以上前)
>この場合、ADSLモデムと無線ルータ、無線LANが必要になるのでしょうか。
APRS-11でも、ファームウェアをアップデートすればPPPoEに対応できるようなので、ADSLモデムと無線ルータ(APRS-11)のみでいけそうですね。でも、PPPoE対応のファームウェアはまだβ版しか公開されておらず、いくつかの問題が残っているようです。下記参照。
http://www.corega.co.jp/download/softutil_wireless_lan_farm45g.htm
あ、ただどこのADSLにするかによっても必要機器が違ってくるので、それも明記したほうが適切な回答が得られるでしょう。
書込番号:153653
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega Wireless LAN APRS-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/02/28 1:16:08 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/12 18:32:58 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/11 23:13:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/18 23:11:40 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/22 23:32:09 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/16 11:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/12 23:33:57 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/15 16:21:55 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/16 3:03:02 |
![]() ![]() |
7 | 2002/05/01 2:09:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





