



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11


帰省先にて YahooBB reach user から相談を受けています。
最初は複数PCからアクセスできなくなったとのことで、最も
安かった無線付きルーター、Corega WLBAR-11 を購入して
いただきました。それまでも Corega 製無線製品を使用して
いた為、電源投入のみで問題なく使用できたかに見えました。
しかし、
(1)WAN 側接続設定を保存しようとしたら書き込みが終了しません。
(2)翌日にはルータ自体にアクセスできなくなっていました。
ルータをハードリセットすると昨日と同様に使用できますが、やはり
フラッシュへの書き込みができないようです。
他にこのような症状の方はいらっしゃいますでしょうか? あるいは
FAQ に属する問題でしょうか? とりあえずは購入店にて交換をお願
いしてみるつもりですが。
書込番号:2300009
0点


2004/01/04 21:26(1年以上前)
私も、この商品の調子が悪く、困っていました。
いろいろ、調べて試してみた結果
WINDOWS XP の場合は、Wireless Zero Configuration を OFFにしたら LANアクセス制限、ステルスAP等の機能を使用しても、フリーズしたり、断線したりする事が無くなり、安定しました。試してみて下さい。
(自己責任でお願いします。)
[mcconfig]を<ファイル名を指定して実行>で開き [サービス]タブ で変更できます。
書込番号:2305994
0点


2004/01/04 22:15(1年以上前)
上記のスペルが、間違っていました。[mcconfig]ではなく、[msconfig]でした。スミマセンです。
書込番号:2306246
0点


2004/01/05 20:06(1年以上前)
情報ありがとうございました。
その後、店頭にて(1)の現象が再現しなかったものの結局取り替えて
もらいました。今度は正常に書き込みできました。しかし翌日になると
やはりルータへのアクセス自体ができなくなっており、ケーブルで接続
しても反応ありません。電源の再投入のみで回復するようなのでそのまま
使ってもらっています。Wireless Zero Config の件は投稿を見ずに
先方を出てきてしまったので試していません。あまり頻発するようであれ
ば試すよう連絡してみます。
書込番号:2309335
0点


2004/02/17 01:46(1年以上前)
Wireless Zero Configuration を OFFにしたら ・・
というのはLANカードが刺さっている
PCの方をしたらいいのですか?
教えてください☆
書込番号:2479510
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega WLBAR-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/10/31 20:11:34 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 7:59:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/07 22:27:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/22 22:56:26 |
![]() ![]() |
8 | 2004/08/28 3:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/31 9:36:57 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/30 18:44:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/20 10:24:16 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/23 0:27:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 23:05:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





