



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


IEEE802.11g有線Hub付のブリッジアクセスポイントが欲しかったのですが、あまりにも安かったのでWLBAR-54GTを買ってしまいました。部屋の関係でルータは別に設置し、単純なアクセスポイント+HUBとして使用しています。しかし、無線で接続時にルータよりのDHCPアドレスが取れません。HUBよりの有線では問題ないのですが..仕方がないので手動で設定しています。
今まで使用しいて BARSW-4P WL ではOKだったのに....
これは仕様なんでしょうか?どなたかこのような使い方でうまくいかれてる方いらっしゃいませんか?
ちなみにルーターはバッファロー BBR-4HG です。
P.S コレガダイレクトはたまに凄い掘り出し物がありますね!
書込番号:3459025
0点



2004/11/05 05:39(1年以上前)



2004/11/05 17:54(1年以上前)
ファームダウンして、希望の動作をするようになりました。
#良く探すと過去ログにも同様な質問がありました。
このルータ評判はあまり良くないようですが、アクセスポイント+HUBとして使用する分には安定しています。
ポイント還元で実質4千円弱で手に入りお買い得でした。
とっても満足!
書込番号:3463630
0点


2004/11/11 12:25(1年以上前)
こんにちは。
ルーター機能付きのIP電話モデムにWLBAR-54GTを接続したいのですが、WLBARを単純にアクセスポイントとして使用するに当たり色々悩みながら行っているのですがどうもうまく行きません。
モデムをブリッジ接続してWLBARをルーターとして使用するとIP電話が使えなくなるし・・・
できればkamuyさんの設定方法をお教えいただけませんか?
書込番号:3486859
0点



2004/11/14 23:02(1年以上前)
TOMO23さん、どのようにうまくいかないのでしょうか?
私はファームを1.01に落として、DHCPを無効にしただけです。WAN側の設定は何もいじってません。
書込番号:3501590
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega WLBAR-54GT Silver」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/04/28 20:28:54 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/30 21:39:24 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/08 16:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 21:46:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/21 23:24:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/23 15:42:53 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/05 23:26:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/07 16:53:28 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/01 2:16:24 |
![]() ![]() |
9 | 2005/07/25 0:44:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





